実践障害児教育 2017年9月号

実践障害児教育 2017年9月号

実践障害児教育編集部

611円(税込)
クーポン利用で183円獲得へ

通常学級に6%いらっしゃるADHD・アスペルガー症候群・高機能自閉症の方の特別支援教育をサポートする ●表紙●CONTENTS●【連載】魔法のプロジェクト 障害のある子どものためのICT活用事例研究 障害や困難のある子の学びをテクノロジーで支える●【連載】子どもの困りを「表現」に変える魔法のワークショップ 子どもの持ち味を表現に変える ―「感情をコントロールできない」編●【特集】本人に聞いて支援する 自閉症スペクトラムの困り感と感覚● [インタビュー(1)]「学校イチのバカ」と呼ばれ、学校に行かなくなったら「天才少年画家」に● [インタビュー(2)]感覚過敏は配慮を受けてカバー。支援する側を助けるしくみを作るのが夢● [解説]過敏と鈍麻、基礎感覚の発達に着目し、感覚の偏りがある子のよき理解者に● [インタビュー(3)]正解から外れることが怖いから、「いつもと違うこと」が不安になる● [解説]個別のニーズアセスメントを大切にして不安感を軽減させる●【連載】雇用の現場やコラボレーションから考えるキャリア発達支援 企業における人材育成の取り組み(6) 次への成長意欲が就労を継続させる●【連載】もしも通常学級の教師が特別支援学級の担任になったら…日記 シーズン2 「瞬時の判断と行動に普段意識していることが表れる」の巻●【連載】特別支援教育×作業療法 できる!をデザインする 作業療法のアプローチ 生徒との距離感をデザインする●【連載】読み書きに困難のある子の学びとやる気を支えるゲーム教材 ~無料ダウンロード特典つき~ 読みにつながる! 漢字をしっかり見る●【連載】リレー連載 実践のわ! 特別支援教育を軸にした学級経営●ブック&グッズプレゼント●【連載】配慮の必要な子どもの保護者との関係づくり 夏休み明けのトラブルを解決する!●【連載】ワーキングメモリの視点による学び方「予習的補習」 本来の能力を生かすために「学びのかまえの歪み」を取る●【連載】右脳でGO 学びの環境デザイン ―視覚サインの見直しで、さらなる伝わりやすさを追究する●【連載】マンガ 寺島ヒロ●【連載】読者の実践ダイジェスト 個別の指導計画に基づいた通常学級における教材教具●お知らせ板●特総研は今 笹森洋樹

ジャンル
趣味・実用誌
出版社
学研プラス
提供開始日
2017/08/16
ページ数
66ページ

この作品をシェアする

閉じる
開く

クーポン利用で【70%OFF】183円(税込)で購入できる! 6回利用可能

初回ログインでもらえる70%OFFクーポン

2024/07/31 23:59 まで有効

同シリーズ

開く