漫画サンデー元編集長が舞台裏を語る! 上田康晴「マンガ編集者 七転八倒記」 ACT.15 『週刊小説』時代
※本ページは、2013年11月~2015年5月にeBookjapanで連載されたコラムを一部修正、再掲載したものです。
▼プロフィール
上田康晴(うえだ やすはる)
1949年生まれ。1977年、実業之日本社に入社。ガイドブック編集部を経て、1978年に週刊漫画サンデー編集部に異動。人気コミック『静かなるドン』の連載に携わる。1995年に週刊漫画サンデー編集長、2001年、取締役編集本部長、2009年、常務取締役を歴任し、2013年3月に退任。現在、フリーのエディター。
ACT.15 『週刊小説』時代
1974年、実業之日本社の子会社・実日出版企画に入った私は、初めに文芸週刊誌「週刊小説」の記事の欄を任せられた。特に、前回記したが『私の1週間の日記』というコラムページは、編集者としての基礎を叩き込まれた。週刊誌なので、年間50人以上の著名人にコンタクトを取らなくてはならない。文筆家、漫画家、評論家、芸能人と幅は広く、原稿を書いていただくまでが大変で、何度も断られ、心が折れそうになったこともあった。しかし、このページを担当したおかげで、さまざまな分野の人と会うこともでき、貴重な体験をさせていただいた。「編集者は名刺1枚で総理大臣にさえ会うことができるんだ。もっと足を使って仕事をしろ」とよく編集の先輩が言っていたが、まったくその通りであった。
私が4コマ漫画『まっぴら君』で有名な漫画家・加藤芳郎邸を初めて訪ねたのは、漫画原稿ではなく、『私の1週間の日記』原稿依頼のためだった。NHK総合テレビの『連想ゲーム』(1969年4月~1991年3月)でその顔はつとに有名。そのためか初対面の気がしなかった。すでに何度も会ったことがあるような錯覚に陥ってしまった。加藤氏の応対が実に気さくでまったく飾り気のない人だったせいかもしれない。確か原稿の受け渡しは、なぜか台所だったような記憶がある。ざっくばらんだった。このありのままの庶民感覚が人気の所以だったのだろうか。
気さくな方と言えば、以前にも紹介した赤塚不二夫氏もその一人だった。若かりし頃は、夜な夜なネオン街を闊歩し破天荒そのものだったようだ。1976年の頃の話。ひょんなことから直木賞作家・井上ひさしの作品を原作に赤塚氏に漫画を描いてもらうことになった。異色の組み合わせである。当時の編集長・峯島正行氏によるとこの連載で井上氏と赤塚氏の交流が始まったとのことだ。
『赤塚不二夫のおコトバ』(二見書房刊)の中で井上氏は次のように語っていた。「『あとで、コーヒー飲みにいらっしゃいよ。いっしょに映画を観ようよ』 健康診断で入院していた私のところに、赤塚さんからカードとお花が届いた。まもなく赤塚さん本人が僕の病室に現れて、こう言って立ち去った。ここは病院なのに……と不審に思いつつ、(赤塚氏の)病室を訪れてビックリした。備え付けの冷蔵庫にコーヒーメーカーは隠されてあるは、灰皿はあるは、圧巻は本棚の奥から出現した8ミリ映写機。壁には大型スクリーン! さながら病院内の秘密基地のようだった。私は、そこでコーヒーとタバコ、それから映画を存分に堪能した」(N大病院にて/昭和61年頃)。友情にも似た強いきずなを感じる。漫画連載の折、基本的にはすべて赤塚氏に任せる、と言っていたというが、納得である。しかし仕上がりは見せてね、と少々不安ものぞかせていたというから面白い。作品名は井上氏の処女長編『ブンとフン』。この頃、『釣りバカ日誌』をヒットさせた北見けんいち氏はまだ赤塚氏のアシスタントをしていた。
『焼けあとの元気くん』©北見けんいち
このころの私はというと、やっと作家担当を許され、エッセイを連載していた野坂昭如氏の担当を命じられ、四苦八苦していた。とにかく原稿を手にするまでが大変だった。締め切りは有って無きがごとし。約束の日時に上がったためしなし。私の1週間は、野坂氏で始まり野坂氏で終わった。しかも当時は、作家業のほかに「♪マリリン・モンローノーリターン」と歌手としても忙しく、全国を飛び回っていた。ある時など、原稿締め切り日に大阪に飛んだとの情報が入り、急きょ大阪へ飛んだ。ところが大阪に着いたときにはすでに遅し、野坂氏は東京にとんぼ返りしていた。それを知った時には、もう東京への最終便はなく、ひとり大阪でやけ酒を飲むことに。ある先輩が野坂邸に原稿を取りに訪れたときのこと。後ほど取りに来るようにと言われ、再び訪ねると前回あったインターホーンが消えていたとか。とにかく、このようないたちごっこは日常茶飯事で、この経験が悲しいかな、漫画編集者としての下地をつくってくれた。
このようにして私は、「週刊小説」の編集を経て、1977年、実業之日本社に社員として採用され、まったく未経験のガイドブック編集部に配属された。1年ほどここで鍛えられ、「週刊漫画サンデー」編集部に異動となった。私の長い漫画編集者人生は、玉突きのような人事異動から始まった。(つづく)