ebook japan

ebjニュース&トピックス

第2回「CREA夜ふかしマンガ大賞」2023年のベスト10発表! 堂々の第1位に輝いた作品は――!?

夜な夜なマンガに夢中になる大人が急増する中、昨年、はじめて開催された「CREA夜ふかしマンガ大賞」。
眠りにつく前の自分だけのひととき、ページをめくるたびに癒され、息を吞み、ときめき、泣いて笑って――。
日中のあれこれを忘れさせ、新しい世界に連れ出してくれる、そんな力のある作品に今年も賞を贈ります。今年の注目のベスト10は!?

CREA WEB 2023年「夜ふかしマンガ特集」はこちら)

▼CREA夜ふかしマンガ大賞とは…

マンガ好きの30名の推薦者とCREA編集部員、そして読者の投票により選ばれた「思わず夜ふかしして読みたくなる」そして、「いま、CREA読者に本当におすすめしたい」作品に贈る賞。2022年7月~23年6月に単行本の新刊が発売された(ただし、合計5巻以内)、もしくは、雑誌などに最新話が発表された作品から選出。

2023年のBEST10を発表!

1位『いやはや熱海くん』田沼朝

「今年、友人や仕事仲間におすすめしている作品No. 1」
honto電子書籍ストア コミック担当 荻野晶さん

「ハイテンションでもコテコテでもない関西弁のやりとりがなんとも心地いい」
ブログ「マンガ食堂」管理人 梅本ゆうこさん

「読んだ後の人生に、ポジティブで静かなガッツをくれる作品です」
コミック編集者 伊藤絢子さん

またひとり、マンガ界に新鮮な輝きを放つ〈スター〉が颯爽とデビューしました。高校1年生の熱海くんは〈非凡というわけではない〉のに目が離せないという意味で、大いに非凡なキャラクターです。際立った特徴といえば(派手ではないけれど)すっきり整った顔立ちで、非常にモテる。ですが、熱海くんは同性が好きな男の子。なんとなく昼休みを一緒に過ごす1学年上の足立くんが気になって、週1ペースで足立家で夕飯をごちそうになる仲に。足立くんの家族にも気に入られまくるのです。

しかし、本作は「BL」でも「ブロマンス」でもありません。主人公および作品自体が、安易なジャンル括りを「必要としない」と宣言しているようにも感じられます。

本作の特徴をひとことで言い表すなら〈超フラット〉。熱海くんは「男の人が好き」ということを隠してはいないけれど、だれかれ構わず言うべきではないと思っている。悩んではいないけれど、自分の〈本当〉はどこにあるのかをゆっくりと考え続けている。自分に正直で、自分にも他人にも尊敬と期待をほどよく持っている人です。そんな彼が〈自覚的に接近してみる〉人たちとの、滑らかな関西弁のやりとりにも心のマッサージ効果が。無駄な力がぬけていく――パワースポットのような作品です。

いやはや熱海くん 著者:田沼朝

2位『胚培養士ミズイロ』おかざき真里

「志を持った主人公の言葉がズシンと響く快作」
編集者・ライター・作家 粟生こずえさん

「未知のことだらけで、妊娠はして当たり前どころか奇跡に他ならないとあらためて目からウロコ」
ライター 井口啓子さん

人為的に精子と卵子を受精させる――経験に裏打ちされた技術と判断力で命を導く「胚培養士」の仕事を詳らかに描き、話題沸騰。「男性不妊」「高齢出産」「卵子凍結」など、多様なケース下で辣腕を振るう胚培養士・水沢歩の真摯な仕事ぶりに心打たれます。命を扱う重圧感のもと、超人的な集中力でプロフェッショナルの技を完遂する姿に背筋がのびるのです。一方で、ふんわりとした多幸感に満たされるのは、日頃私たちが実感することの少ない生命の深淵に触れるためかもしれません。現代人が手にした課題と先端医療について知る〈歓び〉と〈義務〉を存分に受け止めたい。いずれ開示されていくであろう歩の内面、同僚との関係性にも興味をそそられます。

胚培養士(はいばいようし)ミズイロ~不妊治療のスペシャリスト~ 著者:おかざき真里

3位『クジャクのダンス、誰が見た?』浅見理都

「夜通し読んでいたい、続きが待ちきれない作品」
マンガ家 鶴谷香央理さん

「伏線は多いですが、今のところヒントがフェアに提示されている(ように見える)ので深夜の推理がはかどります」
編集者・元「このマンガがすごい!」編集長 薗部真一さん

主人公の心麦が、ふたり暮らししていた元警察官の父を放火により失う――衝撃的なエピソードで幕を開けるクライム・サスペンス。逮捕された容疑者は、父が関わった猟奇的殺人事件の犯人の息子。しかし、父が遺した手紙により、心麦は真犯人探しを余儀なくされることに。心麦に協力する弁護士、雑誌記者に警察関係者、亡き父の友人等々、さまざまな人物の思惑が交錯するヒューマンストーリーとしても読み応え十分。「ジャングルの中でクジャクが踊っているのを誰も見ていなければ、それは起こらなかったのと同じなのか?」と問うタイトルも意味深。一筋縄では行かなそうな謎の連続に、翻弄されつつ好奇心がくすぐられてなりません。

クジャクのダンス、誰が見た? 著者:浅見理都

4位『大丈夫倶楽部』井上まい

「往年の白泉社系少女マンガを彷彿とさせる革新性と安心感」
マンガ家 雲田はるこさん

「ささやかな幸せでもって生きていくことを諦めない主人公の姿勢がじんわり沁みた」
フリーアナウンサー・女優 宇垣美里さん

人間とはちょっとしたことで動揺し、身の回りのことが手につかなくなってしまうもの。そんな危機からの脱出に必要なのは「大丈夫」と感じられること――というわけで、花田もねは謎生物のご近所さんとともに、日々「大丈夫」の研鑽に努めているのです。「大丈夫」は作れる! よい意味の曖昧さを含んだ「大丈夫」という言葉の懐の深さがじわじわ効いてくる。気持ちをラクにするお守りのような物語です。

大丈夫倶楽部 著者:井上まい

5位『僕らが恋をしたのは』オノ・ナツメ

「『これこそが! 大人の物語です!』 と叫びたくなる」
ライター 門倉紫麻さん

定年後、山奥で田舎暮らしを楽しむ4人の男たち。面倒見のいい「大将」、プレイボーイ風の「キザ」、ワイルドな「ドク」、読書家で無口な「教授」。ここに突如、同世代らしき謎の美女「お嬢」が仲間入り。彼らは色めきたち、それぞれに距離を縮めていきますが、「お嬢」にはある目的があったのです。清々しい朝を迎えるために過去に結着をつける――歳を重ねたからこその勇気に胸が高鳴る、洒脱な人生ドラマ。

僕らが恋をしたのは 著者:オノ・ナツメ

6位『クジマ歌えば家ほろろ』紺野アキラ

「鳥なの? 人なの? クジマの設定に感心」
ebookjapan マンガコンシェルジュ 足立圭吾さん

「笑える部分とハートフルな部分が相まって、疲れた時に読むと最高に癒されます」
TikTokクリエイター 書店員はなさん

中学1年生の鴻田新が連れ帰った謎の生物・クジマは勉強好きで料理も上手。かと思えば動物らしい本能も備えていたり、鷹揚に見えて頑固だったり。浪人中で日々苛立っている新の兄とクジマとのやり取りも見どころ。噛み合わないようでいて不思議とチューニングが会ってくる様子がなんとも微笑ましいのです。ユルくもキレがあり、爆笑しながら癒される。「我が家に来てほしい!」のラブコールが続出しています。

クジマ歌えば家ほろろ 著者:紺野アキラ

7位『うみべのストーブ 大白小蟹短編集』大白小蟹

「真夜中のしんとした気持ちにいつでもなれる気がします」
ミュージシャン 澤部渡さん

「一つひとつの味わいと読後感がすべて違うのがいい」
テレビプロデューサー 佐久間宣行さん 

同棲していた彼女に出ていかれ、落ちこむ主人公を慰めたのはストーブ!? タイトル作はじめ奇想天外な設定の短編も、いたって自然に肌になじんでしまう。人間にもたらされた〈想像力〉の素晴らしさに感謝したくなる俊英の作品集。今日一日を、己を顧みる態度も柔軟になりそうです。

うみべのストーブ 大白小蟹短編集 著者:大白小蟹

8位『みちかとまり』田島列島

「絵柄と内容のギャップにいい意味で裏切られました」
ebookjapan マンガコンシェルジュ 足立圭吾さん

「民俗学的な空気が作品をどう支配していくのか気になる」
ライター・ブックカウンセラー 三浦天紗子さん

8歳の夏、まりは竹やぶでの不思議な少女・みちかとの出会いをきっかけに、日常のそばにある怪異の世界に足を踏み入れていきます。子どもならではの無謀さ、ヒリヒリする畏れと不安が草いきれの香りとともに立ち上り……。目眩のするような幻惑感と甘美な郷愁を味わえる作品です。

みちかとまり 著者:田島列島

9位『私たちが恋する理由』 ma2

「自立した大人たちが奏でる恋の協奏曲」
編集者・ライター・作家 粟生こずえさん 

オフィスを舞台に描かれる恋愛群像劇。経験値が上がっても恋する純な気持ちは変わらないのが女性というもの。気になる人の一挙手一投足、心が「キュン!」と反応する瞬間をすくいあげる手腕に脱帽です。大人の恋なので、ときにはオトコの〈肉体〉にときめくリアルさにも大満足。

私たちが恋する理由 著者:ma2

10位『秒速5000km』マヌエレ・フィオール/栗原俊秀、ディエゴ・マルティーナ訳

「140ページに20年の歳月を圧縮。まさに真夜中に読んでもらいたい作品」
ライター・編集者 山脇麻生さん

ヒロインとふたりの青年の出会いから約20年の歳月を語りおろすイタリア発のグラフィック・ノヴェル。読み急がず、登場人物たちの交錯する感情の流れをじっくり味わいたい。若き恋の日々は萌黄色、不安を抱える心情が描かれるパートは寒色系というように色調を使い分ける表現も見どころです。

秒速5000km マヌエレ・フィオール/栗原俊秀/ディエゴ・マルティーナ

Text=Kozue Aou
Photographs=Ichisei Hiramatsu

マンガ賢者30人プロフィール

「CREA夜ふかしマンガ大賞2023」に作品を推薦してくださった30名の皆さん。
CREA WEBでは、推薦作品へのコメントや人生に影響を与えた一冊なども公開しています!
※プロフィールの▶以下は、「夜ふかしマンガ大賞2023」に最も強く推薦する作品です。

粟生こずえさん

編集者・ライター・作家
あおうこずえ◎マンガレビュー、マンガ家インタビュー多数。本を読むのが習慣の自称〝読鬼〟。不定期でブックトークイベントや蔵書を放出する「おもしろ古本市」を開催
▶『いやはや熱海くん』田沼朝/KADOKAWA

足立圭吾さん

ebookjapan マンガコンシェルジュ
あだちけいご◎5歳でマンガの魅力に憑りつかれ、マンガ業界に身を捧げる。電子書籍サービス「ebookjapan」の営業で、蔵書約2万冊を超えるマンガコンシェルジュ
▶『これ描いて死ね』とよ田みのる/小学館

井口啓子さん

ライター
いぐちけいこ◎雑誌『ミーツ・リージョナル』にてコラム『おんな漫遊記』連載中。昭和の劇画家・上村一夫が好きすぎて展示企画したり、小冊子を作ったりも
▶『いやはや熱海くん』田沼朝/KADOKAWA

伊藤絢子さん

コミック編集者
いとうあやこ◎文藝春秋編集者。元WEB少女まんがレーベル編集長。担当作に『鬼の花嫁』(スターツ出版)
▶『死に戻りの魔法学校生活を、元恋人とプロローグから(※ただし好感度はゼロ)』白川蟻ん他/KADOKAWA

犬山紙子さん

イラストエッセイスト
いぬやまかみこ◎多くの雑誌で執筆のほか、メディアでも活躍中。ゲームやマンガなど、2次元コンテンツ好き。著書に『アドバイスかと思ったら呪いだった。』(ポプラ文庫)
▶『月出づる街の人々』酢豚ゆうき/双葉社

宇垣美里さん

フリーアナウンサー・女優
うがきみさと◎2014年にTBSに入社。19年に退社し、現在はフリーアナウンサーとして多方面で活躍。「週刊文春」で「宇垣総裁のマンガ党宣言!」を連載中
▶『大丈夫倶楽部』井上まい/レベルファイブ

梅本ゆうこさん

ブログ「マンガ食堂」管理人
うめもとゆうこ◎マンガに登場する料理を再現してブログ「マンガ食堂」で紹介。普段は会社員兼主婦。主な著書に『マンガ食堂』(リトル・モア)
▶『霧尾ファンクラブ』地球のお魚ぽんちゃん/実業之日本社

荻野晶さん

honto電子書籍ストア コミック担当
おぎのあき◎話題作からBLまでマンガ全般をこよなく愛し、月に100冊以上読む雑食派。マンガのキャラクターを讃えるアワード「マガデミー賞」の審査員も務める
▶『いやはや熱海くん』田沼朝/KADOKAWA

門倉紫麻さん

ライター
かどくらしま◎主にマンガにまつわる記事を企画、執筆。マンガ家へのインタビュー多数。著書に、ジャンプ作家の仕事術を取材した『マンガ脳の鍛えかた』(集英社)など
▶『正反対な君と僕』阿賀沢紅茶/集英社

岸田奈美さん

作家
きしだなみ◎WEBサイト「キナリ」主宰。近著に『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった+かきたし』(小学館文庫)
▶『藤子・F・不二雄SF短編コンプリート・ワークス』藤子・F・不二雄/小学館

雲田はるこさん

マンガ家
くもたはるこ◎『昭和元禄落語心中』(講談社)はアニメやドラマ化もされ、2017年に手塚治虫文化賞新生賞を受賞。『いとしの猫っ毛』(リブレ)『新宿ラッキーホール』(祥伝社)など
▶『天狗の台所』田中相/講談社

コナリミサトさん

マンガ家
こなりみさと◎2004年『ヘチマミルク』(宝島社)でマンガ家デビュー。著書にドラマ化もされた『凪のお暇』(秋田書店)『珈琲いかがでしょう』(マッグガーデン)など
▶『ダイヤモンドの功罪』平井大橋/集英社

コミック担当Sさん

都内大型書店勤務
こみっくたんとうえす◎コミック担当は気付けば30年。中堅だと思っていたらすっかりベテランの域に。マンガはまだまだ紙で買ってしまうので、部屋中マンガだらけ
▶『ピッコリーナ』大槻一翔/KADOKAWA

佐久間宣行さん

テレビプロデューサー
さくまのぶゆき◎話題の番組を数多く手がけるほか、演出家、ラジオパーソナリティとしても活躍。著書に『佐久間宣行のずるい仕事術』(ダイヤモンド社)
▶『金色のガッシュ!!2』雷句誠/BIRGDIN BOARD Corp.

実松由夏さん

SHIBUYA TSUTAYAコミック担当
さねまつゆか◎名探偵コナン好きで、1999年よりSHIBUYA TSUTAYAにてコミックを担当。『CITY HUNTER』(集英社)を全巻読み返し、劇場版公開に備える
▶『気になってる人が男じゃなかった』新井すみこ/KADOKAWA

澤部渡さん

ミュージシャン
さわべわたる◎音楽とマンガを愛するマルチプレイヤー。数々の著名人への楽曲提供を行い、アニメや映画などの劇伴に携わる。ソロプロジェクト「スカート」名義でも活躍
▶『夏・ユートピアノ』ほそやゆきの/講談社

SYOさん

物書き
しょー◎映画雑誌の編集などを経て独立。映画やドラマ、マンガ、アニメといったエンタメ系からライフスタイルまで幅広く執筆。トークイベントや映画情報番組などにも出演
▶『接客無双』鳩胸つるん/集英社

書店員 すず木さん

ブックライブ書店員
しょてんいんすずき◎年間読むマンガは2,000冊以上。総合電子書籍ストア ブックライブで働くベテラン。新作マンガ紹介『月刊 書店員すず木』更新中
▶『私がひとりで生きてくなんて』ハルノ晴/講談社

書店員はなさん

TikTokクリエイター
しょてんいんはな◎本屋で働くTikToker。TikTokでは「書店員はな」の名で旬のマンガを紹介するショートムービーを投稿中。TikTok:@blshotenhana
▶『ふつつかな悪女ではございますが』尾羊英他/一迅社

薗部真一さん

編集者・元「このマンガがすごい!」編集長
そのべしんいち◎文藝春秋編集者。担当作に『週刊文春エンタ+』『証言「機動戦士ガンダム」』『この世界の片隅に 対談集』(文藝春秋)『翔んで埼玉』(宝島社)など
▶『クジャクのダンス、誰が見た?』浅見理都/講談社

近西良昌さん

三省堂書店海老名店コミック担当
ちかにしよしまさ◎18歳で書店員になり、三省堂書店海老名店に勤務。学参担当を経て、2001年から20年以上コミックを担当。マンガ大賞に第2回より選考委員として参加
▶『家が好きな人』井田千秋/実業之日本社

つづ井さん

マンガ家
つづい◎デビュー作『腐女子のつづ井さん』(KADOKAWA)は「第20回文化庁メディア芸術祭」推薦作品に選ばれる。一介のオタク。楽しそうな姿がSNSでも評判
▶『あらくれお嬢様はもんもんしている』木下由一/講談社

鶴谷香央理さん

マンガ家
つるたにかおり◎『おおきな台所』でデビューし、第52回ちばてつや賞準大賞を受賞。『メタモルフォーゼの縁側』(KADOKAWA)でも多くの賞を受賞
▶『使い魔サンマイと白の魔導師』明治カナ子/朝日新聞出版

牧野麻紀子さん

アニメイト書籍担当
まきのまきこ◎アニメイトの書籍販促(主にBL)を担当。「今年3月にグランドオープンした池袋本店へぜひ足をお運びください!」
▶『home』中村明日美子/茜新社

三崎絵美さん

マンガナイト理事
みさきえみ◎公共図書館、マンガ専門図書館の司書を経て、現在は“マンガと学び”のプロジェクトなどを展開するマンガナイトにプランナーとして勤務
▶『ぼっち死の館』齋藤なずな/小学館

三浦天紗子さん

ライター・ブックカウンセラー
みうらあさこ◎『CREA』『an・an』をはじめとした女性誌や、文芸誌などで書評やインタビューを担当。著書に『震災離婚』(イースト・プレス)など
▶『取るに足らない僕らの正義』川野倫/トゥーヴァージンズ

南川祐一郎さん

DMMブックス 営業マネージャー
みなみかわゆういちろう◎虎の穴、Village Vanguard、ドワンゴ(ニコニコ静画・読書メーター)を経て、DMM.comへ入社。現在DMMブックスの営業マネージャーを務める
▶『こういうのがいい』双龍/集英社

八木泉さん

ジュンク堂書店池袋本店コミック担当
やぎいずみ◎丸善ジュンク堂書店でコミックジャンルアドバイザーチーフを務める。コミック担当歴は20年以上というマンガの専門家
▶『ローズ ローズィ ローズフル バッド』いくえみ綾/集英社

山脇麻生さん

ライター・編集者
やまわきまお◎マンガ誌編集を経てフリーに。各紙誌でコミック評及びコミック関連記事、脚本などを執筆。インタビューや食、酒にまつわる取材も手がける
▶『秒速5000km』マヌエレ・フィオール/マガジンハウス

和久井香菜子さん

少女マンガ研究家
わくいかなこ◎ライター、少女マンガ研究家、TLノベル編集。少女マンガ研究で『マツコの知らない世界』などのメディア出演も。京都芸術大の日本マンガ学会会員
▶『月読くんの禁断お夜食』アサダニッキ/講談社

Text=Ritsuko Oshima(Giraffe)

CREA WEB 2023年「夜ふかしマンガ大賞」より転載。)

関連記事

インタビュー「漫画家のまんなか。」やまもり三香
漫画家のまんなか。vol.1 鳥飼茜
完結情報
漫画家のまんなか。vol.2 押見修造
インタビュー「編集者のまんなか。」林士平

TOP