週刊東洋経済 2016年7月23日号

週刊東洋経済 2016年7月23日号

週刊東洋経済編集部

611円(税込)
クーポン利用で183円獲得する

マクロ経済、企業・産業物から、医療・介護・教育など身近な分野まで超深掘り。情報力と分析力で定評ある総合経済誌。 ●|経済を見る眼|企業の「稼ぐ力」は身に付いたか/早川英男●|この人に聞く|笹 宏行●オリンパス社長|事業の整理は一巡 医療事業を徹底強化する●目次●ニュース最前線01 書店は消えていくのか 出版不況で残る条件●ニュース最前線02 燃費不正の重い代償 静かな軽販売再開●ニュース最前線03 相続税対策のアパートが 空室率急上昇でピンチ!●|少数異見|増える空き家と高齢化の関係 特養増設は正解か●【第1特集】日本を立て直せ! すごいベンチャー100●図解 ベンチャー投資は第4のブームに●宇宙 スケールの大きなビジネスに挑む●VR・AR 2016年が元年。市場は急速に成長●ロボット 人間を助け、人間とともに働く●AI/脳波 人工知能が拓く未来のビジネス●創薬 大学等研究機関発の起業が主流●LINE上場 「脱ベンチャー」はいつか?●1000億円予算の光と影 「起業で稼げ」大学発ベンチャー●シェアリング モノやスキルを共有・貸し借り●ヘルスケア 高齢化や女性活躍背景に新サービス●農業/フード 食の仕組みを根底から変える●不動産 住まい選びの新たなアイデアが続々●INTERVIEW│吉田浩一郎●クラウドワークス社長兼CEO●あのテリー・ゴウも注目 外資も欲しがる和製ベンチャー●INTERVIEW│アニス・ウッザマン●フェノックス・ベンチャーキャピタルCEO●究極の一人起業家「ユーチューバー」「インスタグラマー」を知っていますか?●消えぬ新興企業の不祥事「お粗末IPO」本当の問題は何か●フィンテック 金融とITの融合が変革をもたらす●メディア マンガや動画が「ビジネスの種に」●教育 テクノロジーの力で学びをより身近に●健康 高齢化で健康ニーズは一層高まる●暮らし さまざまな生活シーンをより便利に●コミュニケーション 離れていてもリアルな対話が可能に●まだまだある! 有望ベンチャー 60社リスト●INTERVIEW│仮屋薗聡一●日本ベンチャーキャピタル協会会長●フィンテックを取り込め! スタートアップ企業にメガバンクが急接近●IPOが静かなるブーム 安易な投資は禁物 乱高下のベンチャー株●【深層リポート】西松屋 電機リストラ組 「俺たちのベビー用品」●INTERVIEW 大村禎文●西松屋チェーン社長 「世界を席巻した人たちが来た」●【特別リポート】動画配信はテレビを救うか●スマホがテレビを侵食、外資の脅威も 民放各局、動画バトルの茨道●INTERVIEW |「テレビ縮小」はやむなし 主戦場はスマホに移行●【ひと烈風録】生活の中で支えていく 認知症ケアの第一人者 山崎英樹 清山会医療福祉グループ代表・医師●【深層リポート】ハウス カレー「人民食」化計画!●INTERVIEW 浦上博史●ハウス食品グループ本社社長 「健全な危機感を持ち認識を変革する」●|ニュース戦記|「旗印」見えない参院選後の安倍政権/星 浩●|知の技法|国際情勢の変動にどう対処するか(2)/佐藤 優●|中国動態|即席麺の販売減少が示す中国の消費「二極化」/陳 言●|グローバルアイ|英国人の後悔の念にEUの希望が見える/ジョージ・ソロス ほか●|フォーカス政治|改憲勢力3分2獲得で首相は悲願達成に虎視眈々/歳川隆雄●|株式観測|小幅な変化続いた経済指標 補正予算や米国指標を注視/伊藤高志●|為替観測|過去の経験則に照らせば今年は「円高の年」に/唐鎌大輔●|マクロウォッチ|日銀の政策で邦銀は苦しく外国ヘッジファンドは荒稼ぎ●|投資の視点|自己株買い|JPX銘柄が上位独占 自己株買いが多い会社●|ブックス&トレンズ||『大西郷という虚像』を書いた原田伊織氏に聞く ほか●|Readers&Editors|読者の手紙、編集部から●|生涯現役の人生学|トフラー先生の死とPR/童門冬二

ジャンル
経済・ビジネス誌
出版社
東洋経済新報社
提供開始日
2016/7/16
ページ数
136ページ

この作品をシェアする

Xでポスト
閉じる
開く
一番お得なクーポン

クーポン利用で【70%OFF】183円(税込)で購入できる! 6回利用可能

初回ログインでもらえる70%OFFクーポン

2025/1/31 23:59 まで有効

クーポンを変更する

同シリーズ

開く