ebook japan

まんがの大博覧会 第9弾 SF・近未来まんが

年表

1930~1960年代

主な出来事
1950年
アシモフが『われはロボット』の作中でロボット三原則を示す
1961年
初の有人宇宙飛行(ユーリイ・ガガーリン)
1963年
アニメ「鉄腕アトム」放送開始
1968年
映画「2001年宇宙の旅」公開
1969年
人類が初めて月面着陸に成功

1~7巻30%OFF

●1934年
戦前に大人気を博した、
これぞロボットSFまんがの源流
  • ギャグ・コメディ
表紙『復刻 タンク・タンクロー』 - 漫画

ポイント30倍

●1948年
太古に地球から分かれた兄弟星と人類の邂逅を描く
  • 王道SF
表紙『ロストワールド』 - 漫画

ポイント30倍

●1949年
現在に続くSF作品群の源流に
数えられる、名高い古典
表紙『メトロポリス』 - 漫画
  • 古典SF
表紙『メトロポリス』 - 漫画

ポイント最大50倍

●1951年
現代版旧約聖書。破滅と救済、
そして再生の物語
  • 王道SF
表紙『来るべき世界』 - 漫画

1~11巻30%OFF

●1955年
陸軍に入隊したのは、とんでもないオンボロロボットで…!?
  • ギャグ・コメディ
表紙『ロボット三等兵』 - 漫画

ポイント最大50倍

●1956年
少年探偵・正太郎が巨大ロボ
「鉄人28号」を操り平和を守る
表紙『鉄人28号 原作完全版』 - 漫画
  • ヒーロー・バトル
表紙『鉄人28号 原作完全版』 - 漫画

全巻セット30%OFF

●1952年
本格SFとして改めて読み直して
欲しい人工生命の物語
  • ヒーロー・バトル
表紙『鉄腕アトム』 - 漫画

全巻セット30%OFF

●1969年
SFへの入門というより、
物語を読むことへの入り口に
表紙『ザ・クレーター』 - 漫画
瀬名秀明氏の選ぶ
SF入門者にオススメのまんが①
小学生のときに読んで、強烈に心に刻みつけられた短編集です! 手塚先生の名作は数多くありますが、お薦めはと聞かれたらいつも真っ先に挙げるのがこれ。
夜思い出して眠れなくなったほど恐かった「巴の面」や「溶けた男」、構成の見事さに唸って物語の面白さを知った「八角形の館」や「いけにえ」、笑いが同居した「三人の侵略者」や「墜落機」……。全17編、ひとつとして凡作はありません。かつて江戸川乱歩が「奇妙な味」と呼び、後に藤子・F・不二雄先生が「S(すこし)F(ふしぎ)」と呼んだ短編物語の魅力が、まさにここに詰まっています。手塚先生への入門編として最適なだけでなく、まんがの、短編の、SFの、何よりも物語を読むということへの入口として、本当に魅力的な作品集なのです。
これを読んだら「もっとまんがを読みたい! 物語を読みたい!」とわくわくしてくることは間違いありません!
  • 王道SF
表紙『ザ・クレーター』 - 漫画

ポイント最大50倍

●1969年
日本生まれのネコ型ロボットは、今や世界中の人気者!
  • ギャグ・コメディ
表紙『ドラえもん(てんとう虫コミックス)』 - 漫画
藤子・F・不二雄

ポイント最大50倍

●1963年
殺された刑事の記憶がスーパー
ロボットに移植され甦る
  • ヒーロー・バトル
表紙『8マン』 - 漫画
原作:平井和正 作画:桑田次郎

ポイント最大50倍

●1964年
特殊能力を持つ9人の戦士たちの長き戦いの記録!
  • ヒーロー・バトル
表紙『サイボーグ009』 - 漫画

1970年代

主な出来事
1970年
大阪万博で「月の石」が展示され話題に
1970年
世界で初めて完全2足歩行ロボット「WABOT-1」が開発
1971年
初の宇宙ステーション建設
1977年
映画「スター・ウォーズ」公開
1979年
アニメ「機動戦士ガンダム」放送開始

ポイント最大50倍

●1977年
孤高の信念を貫く宇宙海賊
ハーロックの生き様を見よ!
  • 王道SF
表紙『宇宙海賊キャプテン ハーロック』 - 漫画

1~3巻30%OFF

●1977年
当時のSF好きは必ず読んでいた
伝説的名作!
  • 王道SF
表紙『地球へ…』 - 漫画

ポイント30倍

●1975年
少女SFまんがの源流。宇宙船が
舞台の『ざしき童子のはなし』
  • 王道SF
表紙『11人いる!』 - 漫画

ポイント最大50倍

●1977年
機械の体を手に入れるため、
鉄郎はアンドロメダを目指す
表紙『銀河鉄道999』 - 漫画
  • 王道SF
表紙『銀河鉄道999』 - 漫画

1~6巻30%OFF

●1976年
時代の節目に現れる謎の少年
「時の行者」。彼の目的とは?
  • 王道SF
表紙『時の行者』 - 漫画

ポイント30倍

●1979年
魂を抜かれるほどの面白さ
表紙『仮面少年』 - 漫画
瀬名秀明氏の選ぶ
SF入門者にオススメのまんが②
ぜひ『ミルクがねじを回す時』(旧題『腹話術』)と2冊いっしょにお買い求めください。この2冊は高橋葉介最初期の短編集で、10代のときに読んでそのあまりに強烈な個性と面白さに魂を抜かれました。抜かれたままいまだに返してもらえていません。一瞬にして虜になりました。作家の瑞々しく天才的な感性が、すべてのページから迸り出ています。
『ミルク』はどちらかというと鮮烈なイメージのショーケース。『仮面少年』はさらに物語性を掘り下げた読み応えのある短編が多くなっています。独特のユーモアの「我楽多街奇譚」3編は何度読んでも味がありますね。ラストの「荒野」は、『ミルク』のラスト作品「笛」とともに、もはや私にとって生まれる前から持っていたかのような心の故郷、原風景です。
「荒野」の灼熱と乾きも、「笛」の耳に聞こえないはずの四分音符の音色も、読めばあなたの夢となり、その夢こそあなたのまこととなるのです
  • 王道SF
表紙『仮面少年』 - 漫画

1~16巻30%OFF

●1977年
人類の最終戦争を中心に、
さまざまな人間ドラマが交錯
  • 戦争・警察
表紙『最終戦争シリーズ』 - 漫画
山田ミネコ

ポイント最大50倍

●1972年
正義とは何か!? 衝撃の
ラストシーンはあまりに有名
  • ヒーロー・バトル
表紙『ザ・ムーン』 - 漫画

ポイント最大50倍

●1974年
人類最後の希望を背負い、
ヤマトは宇宙へと旅立つ!
  • ヒーロー・バトル
表紙『宇宙戦艦ヤマト』 - 漫画

ポイント最大50倍

●1978年
左手に仕込まれたサイコガンと
共に銀河を駆ける一匹狼
表紙『SPACE ADVENTURE COBRA』 - 漫画
  • ヒーロー・バトル
表紙『SPACE ADVENTURE COBRA』 - 漫画

ポイント最大50倍

●1974年
バイク形態から人型ロボに変形
悪のΣ団をせん滅せよ!
  • ヒーロー・バトル
表紙『電人ザボーガー』 - 漫画
画:一峰大二 作:うしおそうじ

ポイント最大50倍

●1972年
「良心回路」の不具合により
ジローは善と悪の狭間で苦しむ
  • ヒーロー・バトル
表紙『人造人間キカイダー』 - 漫画

ポイント最大50倍

●1970年
ふたりでひとり── 正義の
クロスで悪のドルゲを討て
  • ヒーロー・バトル
表紙『バロム・1』 - 漫画
さいとう・たかを

ポイント最大50倍

●1977年
2017年に生誕50周年を迎えた
壮大な宇宙叙事詩
  • ヒーロー・バトル
表紙『超人ロック』 - 漫画

ポイント最大50倍

●1972年
ロボットに“乗り込む”という
発想を提示した記念碑的作品
  • ヒーロー・バトル
表紙『マジンガーZ』 - 漫画

ポイント最大50倍

●1973年
「ハニーフラッシュ!」
戦う変身ヒロインの金字塔
  • ヒーロー・バトル
表紙『キューティハニー』 - 漫画

ポイント最大50倍

●1976年
鬼が預けし赤子の数奇なる運命。伝奇SFの極北!!
  • ヒーロー・バトル
表紙『手天童子』 - 漫画

ポイント最大50倍

●1979年
未完であるがこその余韻
瀬名秀明氏の選ぶ
SF入門者にオススメのまんが③
最初にいっておきます。この作品は、未完です! それがこの物語の凄さなのです!
永井豪先生初の超能力SF長編。最初はギャグ調で始まりますが、東西の有名な超能力SF小説や研究に詳しく言及して、自分も本格的なSFを描くのだという当時の作者の意気込みがびんびんと伝わってきます。
早くも物語は不穏な空気で覆われ、衝撃の展開が訪れます。「たすけて~…朱紗く~ん」「おかあさ~ん」の悲鳴はいまも耳から離れられません。『凄ノ王』のタイトルに違わず本当に凄まじい絶望的なシーンで、そりゃあ超能力も爆発しようというもの。ごく普通の高校生が、人には制御できないほどの超能力を持ったらいったいどうなるのか。この答えようのない問いに対し、永井先生は何度も真正面からぶつかってゆきます。
“日本の神話を復活させたかった”“(神々の物語なのだから)ストーリーを最大限にスケールアップできたところで、未完のまま終わらせたかった”と、後に永井先生は連載の目論見を明かしていますが、当時の読者が未完を許さず、出版社を跨いで続編『凄ノ王伝説』が描かれました。eBook版はさらに加筆修正、再編集を行い、須佐之男命の巨大な神話を読者に垣間見させて、やはり未完のまま終わります。
二段階の未完の余韻が、強く胸に残ります。神話の、SFの宿命を目の当たりにするかのようです
  • ヒーロー・バトル
表紙『凄ノ王 完全版』 - 漫画

ポイント最大50倍

●1974年
合体、変形する
ロボットアクションの元祖!
  • ヒーロー・バトル
表紙『ゲッターロボ』 - 漫画
原作:永井豪 作画:石川賢

1980年代

主な出来事
1982年
映画「ブレードランナー」公開
1982年
アニメ「超時空要塞マクロス」放映開始
1982年
「インターネット」という概念が初めて提唱される
1985年
世界で初めてコンピューターウィルスが誕生
1987年
映画「ロボコップ」公開
1989年
アニメ「機動警察パトレイバー」放映開始

ポイント最大50倍

●1986年
神々の戦い、失われた
超古代文明等、ムー的要素満載
  • 王道SF
表紙『イティハーサ』 - 漫画

1~3巻30%OFF

●1980年
二大巨匠がタッグを組んだ
隠れた名作
表紙『アンドロメダ・ストーリーズ』 - 漫画
瀬名秀明氏の選ぶ
SF入門者にオススメのまんが④
雑誌掲載時から毎回わくわくして読んでいました! 当時は24時間テレビ枠内でスペシャルアニメ化されており、いまなお読んで面白い、隠れた名作といえると思います。
原作担当は『百億の昼と千億の夜』の作者、宇宙の抒情詩人・光瀬龍。本作は光瀬先生と竹宮惠子先生のよいところが見事に融合し相乗効果を上げた奇跡の一作でしょう。アラビア風の魅惑の異世界に謎の隕石が落下し、そこから放たれたロボット群が水面下でじわじわと王朝の幸せを蝕んでゆく前半は、まさに物語の王道展開で惹き込まれずにいられません。生まれた王子が双子で、離ればなれの運命を辿る貴種流離譚も王道ながら、その双子が運命の再会を果たすあたり、光瀬節が炸裂します。その流れるようなストーリーを紡ぎ上げてゆく竹宮先生の絵が本当に美しい!
本来なら十数巻にも及ぶ大河巨編となるべきところ、後半の壮大な攻防戦が圧縮されて全3冊と短くまとまったのは惜しまれますが、それでもラスト近くの、剣の鞘を投げ棄てて世界へと戦いを挑んでゆくイルの後ろ姿は、『百億の昼と千億の夜』の登場人物“あしゅらおう”を想起させる屈指の名シーン! ラストの余韻も素晴らしいです
  • 王道SF
表紙『アンドロメダ・ストーリーズ』 - 漫画
竹宮惠子 原作:光瀬龍

1~5巻30%OFF

●1981年
古典SF好きは絶対に読むべし!
ラブコメSFの金字塔!
  • 王道SF
表紙『私を月まで連れてって!』 - 漫画

ポイント30倍

●1986年
鶴田謙二は、SF好きが
一度は必ず通る世界観
  • 王道SF
表紙『Spirit of Wonder』 - 漫画

1巻無料&2巻50%OFF

●1984年
練りこまれたシナリオと設定で
不動の評価の宇宙開拓紀
  • 王道SF
表紙『2001夜物語』 - 漫画

1~5巻30%OFF

●1986年
星雲賞受賞作。日本人のルーツを壮大なスケールで描く
  • 王道SF
表紙『ヤマタイカ』 - 漫画

ポイント最大50倍

●1988年
多くの伏線が奏でる重厚な
ストーリー展開が高評価
  • 王道SF
表紙『OZ 完全収録版』 - 漫画

ポイント最大50倍

●1988年
ジョン・ディフールの青春時代を描く『アンカル』前日譚
  • 王道SF
表紙『ビフォア・アンカル』 - 漫画
原作:ホドロフスキー 作画:ゾラン・ジャニエトフ 翻訳:原正人

ポイント最大50倍

●1981年
世界中のクリエイターを
陶酔させ続ける
伝説のフレンチコミック
表紙『アンカル』 - 漫画
  • 王道SF
表紙『アンカル』 - 漫画
作:ホドロフスキー 画:メビウス

ポイント最大50倍

●1983年
80年代初期、「萌え」の概念が
なかったころの「萌えSF」
  • ギャグ・コメディ
表紙『宇宙家族カールビンソン SC完全版』 - 漫画
あさりよしとお
●1980年
日本中に大ブームを巻き起こした痛快ドタバタギャグマンガ!
  • ギャグ・コメディ
表紙『Dr.スランプ』 - 漫画

1~3巻無料

●1988年
寄生生物との戦いから
「人類とは?」という問いに
テーマを拡大した大名作
表紙『寄生獣』 - 漫画
  • ストーリー
表紙『寄生獣』 - 漫画

ポイント最大50倍

●1982年
産業用ロボットが、ある日突然
意識を持ち、進化していく
  • ストーリー
表紙『わたしは真悟』 - 漫画

1~3巻30%OFF

●1989年
最高のAI物語にして
正真正銘の大傑作
表紙『VERSION』 - 漫画
瀬名秀明氏の選ぶ
SF入門者にオススメのまんが⑤
私は自分でもロボット/AI(人工知能)を題材によく本を書くので、その分野の物語には多く接しているつもりですが、すみません、今回断言させてください。古今東西すべての小説・映画・まんがの中で、いちばん最高のAI物語は、他のどれでもなくまさにこの『VERSION』です!
息苦しく思えるかもしれない濃密な第一部を読み終えた後、舞台が広大なオーストラリアの大地へと移ってからのサスペンスに富んだ躍動感はどうでしょう! ペンタッチはどこまでも流麗で、ワープロやコンピュータを使った作画は驚くことにいまなお色褪せず、漆黒の墨ベタ部分さえ黒曜石の如く輝き、無限のドラマが塗り込められているかのようです。最高の作画で最高の哲学ドラマが展開するのです。
「ゲノムとのアクセスだ!」と叫ぶ台詞には初読時あまりのかっこよさに痺れました。バイオAIチップ「我素」を巡る闘いは、“私”とは何か、命とは何かという問題そのものを視覚化してゆきます。自我として私たち人間に寄生する情報ネットワーク総体の“私”と、悠久の時空間の流れによって進化を続け命のバトンを受け渡してきた身体としての私たち。それらの二項対立を超えて「思考の果て」にある答とは?
この究極の問いに対し観念論に陥らず絵で決着をつけた著者の筆力には、いまもぞくぞくと震えが走ってやみません。本物の感動にぜひ出会ってください。正真正銘の大傑作です!
  • ストーリー
表紙『VERSION』 - 漫画

ポイント最大50倍

●1986年
80年代、この本をきっかけに
前世ブームが起きました
表紙『鉄人28号 原作完全版』 - 漫画
  • ストーリー
表紙『ぼくの地球を守って』 - 漫画
●1989年
美しいお尻を描かせたら右に出るものはいない桂正和の代表作
  • ストーリー
表紙『電影少女』 - 漫画

ポイント最大50倍

●1985年
ここから『ドミニオン』『攻殻機動隊』へと系譜が続いていく
表紙『アップルシード』 - 漫画
  • 戦争・警察
表紙『アップルシード』 - 漫画
著者:士郎正宗

ポイント最大50倍

●1989年
30年近く前にこのネット世界観を描いていた事に驚嘆
表紙『攻殻機動隊』 - 漫画
  • 戦争・警察
表紙『攻殻機動隊』 - 漫画

ポイント最大50倍

●1988年
今に続く「魔法と科学の世界観の融合」の歴史的端緒
  • 戦争・警察
表紙『サイレントメビウス』 - 漫画

ポイント最大50倍

●1988年
愛機イングラムを駆り、泉野明がレイバー犯罪に立ち向かう
  • 戦争・警察
表紙『機動警察パトレイバー』 - 漫画

ポイント最大50倍

●1981年
80年代に高い人気を誇った
SF×ボーイミーツガール
  • ヒーロー・バトル
表紙『ラブ・シンクロイド』 - 漫画

ポイント最大50倍

●1985年
連載37年目
未完で終わってほしくない
不朽の変身ヒーローモノ
  • ヒーロー・バトル
表紙『強殖装甲ガイバー』 - 漫画

ポイント最大50倍

●1983年
その日、世界中の人間が
同じ夢を見た──
表紙『ダークグリーン』 - 漫画
  • ヒーロー・バトル
表紙『ダークグリーン』 - 漫画

ポイント最大50倍

●1989年
世界各地に存在する超古代文明の遺産を悪の手から守れ!
  • ヒーロー・バトル
表紙『スプリガン』 - 漫画
原作:たかしげ宙 作画:皆川亮二

ポイント最大50倍

●1985年
80年代を代表する、当時高い
人気を誇ったスペースオペラ
  • ヒーロー・バトル
表紙『マップス』 - 漫画

1990年代

主な出来事
1992年
毛利衛が日本人で初めてスペースシャトルに搭乗
1995年
アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」放送開始
1998年
ペットロボット「ファービー」がアメリカで販売開始
1999年
AIBO(アイボ)発売開始
1999年
映画「マトリックス」映画公開
「あの技術」が現実に…!『攻殻機動隊』の「光学迷彩」を開発!撮影:Ken Straiton『攻殻機動隊』の
「光学迷彩」を開発!
マントの後ろの背景が見える…!1998年の日本バーチャルリアリティ大会論文集で発表された「光学迷彩」。
『攻殻機動隊』の作品発表から約10年後、いまからなんと20年前に既に技術開発が進められていました。
写真はマントを羽織る開発者の稲見昌彦氏(東京大学先端科学技術研究センター 教授)。
「光学迷彩」技術を応用して、自動車の内装に外の景色を投影することで、内側から見るとガラス張りのスケルトンカーをつくる研究も進められています。

ポイント最大50倍

●1990年
『AKIRA』と同時期に大友克洋が原作を手がけて話題
  • 王道SF
表紙『沙流羅 The Legend of Mother Sarah』 - 漫画
原作:大友克洋 漫画:ながやす巧

ポイント最大50倍

●1999年
惑星改造から1万年後、魔境と
化した金星に驚愕の秘密が!?
表紙『暁星記』 - 漫画
  • 王道SF
表紙『暁星記』 - 漫画

ポイント最大50倍

●1997年
重厚な世界観と複雑な設定で
描かれたスーパーハードSF巨編
  • 王道SF
表紙『BLAME!』 - 漫画

ポイント最大50倍

●1995年
SF界の巨匠「星野之宣」による
時空ものSF巨編
  • 王道SF
表紙『新装版 ブルー・ワールド』 - 漫画

ポイント最大50倍

●1993年
『ゴルゴ13』のさいとう・たかをが本格SFに挑む
  • 王道SF
表紙『漂流』 - 漫画
さいとう・たかを

ポイント最大50倍

●1998年
『ブレードランナー』にも
影響を与えた
SFサイバーパンクの傑作
  • 王道SF
表紙『モンスター』 - 漫画

ポイント最大50倍

●1999年
40歳前後のSFファンが思い切り共感できるギャグマンガ
  • ギャグ・コメディ
表紙『ケロロ軍曹』 - 漫画
著者:吉崎観音

ポイント最大50倍

●1998年
ほのぼのとした絵柄とは裏腹の
ハードな展開にファン続出
  • 終末系
表紙『エイリアン9』 - 漫画

ポイント最大50倍

●1995年
説明不要な、
90年代最大のヒット作
  • 終末系
表紙『【愛蔵版】新世紀エヴァンゲリオン〈電子特別版〉』 - 漫画
著者:貞本義行 原作:カラー

ポイント最大50倍

●1994年
ほのぼの系デストピア物?!
ほんわかした黄昏感で中毒に
  • 終末系
表紙『ヨコハマ買い出し紀行』 - 漫画

ポイント最大50倍

●1990年
宇宙の根源に迫る壮大な
スケールで、人類の終焉を描く
  • 終末系
表紙『14歳』 - 漫画

ポイント最大50倍

●1999年
デブリ回収船員のハチマキが
現実に埋もれた夢を取り戻す
表紙『プラネテス』 - 漫画
  • ストーリー
表紙『プラネテス』 - 漫画

ポイント最大50倍

●1991年
『F』で著名な六田登が手がけたSF作品
  • ストーリー
表紙『バロン』 - 漫画

ポイント最大50倍

●1993年
竹取物語やクローン技術を
モチーフにした耽美な世界
  • ストーリー
表紙『輝夜姫』 - 漫画

ポイント最大50倍

●1999年
外伝作品も多数登場した
大人気推理サスペンス。
  • ストーリー
表紙『スパイラル ~推理の絆~』 - 漫画
作:城平京 画:水野英多

ポイント最大50倍

●1999年
重厚感あふれるメカが
戦場を駆け巡る!
  • 戦争・警察
表紙『redEyes』 - 漫画

ポイント最大50倍

●1990年
サイボーグ少女・ガリィが
「機甲術」を駆使し強敵と戦う
  • ヒーロー・バトル
表紙『銃夢』 - 漫画

1~3巻無料

●1997年
「力が欲しいか!!」金属生命体
”ARMS”と共に戦え!
  • ヒーロー・バトル
表紙『ARMS』 - 漫画
皆川亮二 原案協力:七月鏡一

ポイント最大50倍

●1997年
星雲賞受賞作。海外にファンも
多い本格ガンアクション
  • ヒーロー・バトル
表紙『トライガン・マキシマム』 - 漫画

2000年代

主な出来事
2000年
ASIMO(アシモ)発売開始
2001年
映画「A.I.」が大ヒット
2002年
ロボット掃除機「ルンバ」発売開始
2006年
冥王星が太陽系の惑星から準惑星へ変更
2006年
ディープラーニングの発明
2009年
映画「アバター」公開
「あの技術」が現実に…!「作業負荷を軽減する」パワードスーツが大活躍!「作業負荷を軽減する」
パワードスーツが大活躍!
数え切れないほどの多くのSFまんがに登場するパワードスーツ。現代では「腰の負担を軽減するスーツ」として、介護、物流、建設、農業の現場で、既に実用化されはじめています。
空気圧式の人工筋肉を使用したイノフィス社(東京理科大学発ベンチャー)の「マッスルスーツ」は2014年に本格的な販売がスタート。
開発者で創業者の東京理科大学の小林宏教授は「動けない人を動けるようにする」ことをコンセプトに2001年より開発を進めています。

ポイント最大50倍

●2006年
数多くの賞に輝いた
星間戦争を描いたSF大作
  • 王道SF
表紙『イムリ』 - 漫画

1~3巻無料

●2009年
SF好きから圧倒的な支持を得る
弐瓶勉の代表作
表紙『シドニアの騎士』 - 漫画
  • 王道SF
表紙『シドニアの騎士』 - 漫画

ポイント最大50倍

●2006年
今より遠い先の未来、
滅亡の淵から甦った人類を描く
  • 王道SF
表紙『水惑星年代記』 - 漫画

ポイント最大50倍

●2008年
『アンカル』のその後を語った
後日譚。幻の未完成作も併録
  • 王道SF
表紙『ファイナル・アンカル』 - 漫画
原作:ホドロフスキー 作画:ホセ・ラドロン‐メビウス 翻訳:原正人

ポイント最大50倍

●2009年
ラストの種明かし、トリックが
評判のデストピアもの
  • 終末系
表紙『地球の放課後』 - 漫画

ポイント最大50倍

●2006年
12人の予知能力者による
サバイバルゲーム、始まる
  • 終末系
表紙『未来日記』 - 漫画

ポイント最大50倍

●2004年
それは、あまりにも過酷で
理不尽な”ゲーム”だった──
  • 終末系
表紙『ぼくらの』 - 漫画

ポイント最大50倍

●2000年
この星で一番最後の
ラブストーリー。(重め)
  • 終末系
表紙『最終兵器彼女』 - 漫画

ポイント最大50倍

●2007年
いつしか忘れていた夢
──兄は再び、宇宙を目指した
  • ストーリー
表紙『宇宙兄弟』 - 漫画

ポイント最大50倍

●2004年
『アイアムアヒーロー』作者による「報われない傑作」
  • ストーリー
表紙『ルサンチマン』 - 漫画

ポイント最大50倍

●2005年
一話完結が心地よい。SFとミステリーのスパイスが効いた日常系
  • ストーリー
表紙『それでも町は廻っている』 - 漫画

ポイント最大50倍

●2008年
過去の謎と現世の秘密が交差する極上のドラマ
  • ストーリー
表紙『ボクラノキセキ』 - 漫画

ポイント最大50倍

●2007年
ゼロ年代に大きく話題になった『図書館戦争』をコミカライズ
  • ストーリー
表紙『図書館戦争 LOVE&WAR』 - 漫画
弓きいろ 原作:有川 浩

ポイント最大50倍

●2005年
ロボット女子高生オデットの
成長を親心で見守る読者多数
  • ストーリー
表紙『カラクリオデット』 - 漫画
鈴木ジュリエッタ

ポイント最大50倍

●2004年
ハードなタッチと容赦なく複雑なストーリー性が堪らない作品
  • 戦争・警察
表紙『機動旅団八福神』 - 漫画

ポイント最大50倍

●2001年
ファーストガンダムが正統進化
日本で最も著名なSF
  • 戦争・警察
表紙『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』 - 漫画
著者:安彦良和 原案:矢立肇 原案:富野由悠季 メカニックデザイン:大河原邦男

ポイント最大50倍

●2007年
ゼロ年代、デストピア×
ボーイミーツガールの代表作
表紙『デッドマンワンダーランド』 - 漫画
  • ヒーロー・バトル
表紙『デッドマンワンダーランド』 - 漫画
片岡人生 近藤一馬

ポイント最大50倍

●2008年
放射能に汚染された東京で、
人造人間は何を見る?
  • ヒーロー・バトル
表紙『COPPELION』 - 漫画

ポイント最大50倍

●2003年
少女と人型二輪車ロボットの
出会いが、世界を変える!?
  • ヒーロー・バトル
表紙『RIDEBACK-ライドバック-』 - 漫画
カサハラテツロー

ポイント最大50倍

●2005年
お隣の女子高生・さみだれは
救世主? 実は魔王!?
表紙『惑星のさみだれ』 - 漫画
  • ヒーロー・バトル
表紙『惑星のさみだれ』 - 漫画
●2000年
販売2000万部以上!
予測不能の極限SFスペクタクルアクション!
  • ヒーロー・バトル
表紙『GANTZ』 - 漫画

2010年代

主な出来事
2010年
探査機「はやぶさ」が世界で初めて往復で惑星間飛行
2011年
iPhone4Sではじめて「Siri」が搭載
2013年
第2回将棋電王戦において、初めてコンピュータが平手(ハンデなし)で人間に勝利
2013年
人工知能「東ロボくん」で東京大学入試の模擬試験に挑戦
2014年
Pepper(ペッパー)発売開始
2016年
VRシステム「PlayStation VR」発売開始
2017年
アウディが全自動運転の市販車を世界で初めて発売予定
「あの技術」が現実に…!あのアトムがついに家庭に!!あのアトムがついに家庭に!!
2017年4月4日に創刊された「週刊鉄腕アトムを作ろう!」では、最新の人工知能(AI)技術を搭載した日本初のコミュニケーション・ロボット「ATOM」を組み立てることができます。
完成したATOMは家族を認識して会話力が成長するほか、クラウド接続させることで語彙力や機能拡張が可能。家族の一員となるATOMに期待がふくらみます。
講談社ONLINE STORE コールセンター 0120-221-322(受付時間 平日9時~18時 ※土、日、祝日、年末年始を除く)
●2015年
『封神演義』の藤崎竜が
不朽のSF小説をリメイク!
  • 王道SF
表紙『銀河英雄伝説』 - 漫画
原作:田中芳樹 漫画:藤崎竜

ポイント最大50倍

●2010年
「当店内では…人間とアンドロイドの区別をしません」
  • 王道SF
表紙『イヴの時間』 - 漫画
原作・監修:吉浦康裕 作画:太田優姫

ポイント最大50倍

●2011年
ベストセラー作家 あさのあつこ の本格SFをコミカライズ!
  • 終末系
表紙『NO.6[ナンバーシックス]』 - 漫画
漫画:木乃ひのき 原作:あさのあつこ

ポイント最大50倍

●2014年
閉鎖された、滅びゆく街で、
「その日」を待つ日常
  • 終末系
表紙『花井沢町公民館便り』 - 漫画
ヤマシタトモコ

ポイント最大50倍

●2014年
狂気と破滅を書かせたら
当代随一。浅野いにおの意欲作
表紙『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』 - 漫画
  • 終末系
表紙『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』 - 漫画

ポイント最大50倍

●2014年
ネット経由で話題になった、
終末系塔登り旅紀行
  • 終末系
表紙『少女終末旅行』 - 漫画
●2016年
99.9%の男が消滅した世界で
男にできる仕事はやっぱりこれ
  • 終末系
表紙『終末のハーレム セミカラー版』 - 漫画
原作:LINK 漫画:宵野コタロー

ポイント最大50倍

●2015年
未来のブラックジャック?
ヒューマノイドとAIを治療する
医者が主人公
表紙『AIの遺電子』 - 漫画
  • ストーリー
表紙『AIの遺電子』 - 漫画

ポイント最大50倍

●2012年
全ての生物が不死の「宝石」になった世界を独創的に描く
  • ストーリー
表紙『宝石の国』 - 漫画

ポイント最大50倍

●2010年
名手、業田良家が描く
大人の“ロボット”童話
  • ストーリー
表紙『機械仕掛けの愛』 - 漫画

ポイント最大50倍

●2013年
「コアなSF」が好きな人に
支持されています
  • ストーリー
表紙『ムシヌユン』 - 漫画

ポイント最大50倍

●2015年
『惡の華』の押見修造が絶賛。
終末系×メンへラ×
ストーカー×痛い恋
  • ストーリー
表紙『あげくの果てのカノン』 - 漫画

ポイント最大50倍

●2012年
攻殻機動隊スピンオフ作品
きっちりハードSFになってます
  • 戦争・警察
表紙『紅殻のパンドラ』 - 漫画
著者:六道神士 原案:士郎正宗

ポイント最大50倍

●2010年
ぼくたち人気があり過ぎて、
マンガになっちゃいました。
  • 戦争・警察
表紙『攻殻機動隊S.A.C. タチコマなヒビ STAND ALONE COMPLEX』 - 漫画
漫画:山本マサユキ プロット:櫻井圭記

ポイント最大50倍

●2012年
宇宙開発から宇宙戦争、AIまで
一気に描くリアリティSF
  • 戦争・警察
表紙『MOONLIGHT MILE【完全版】』 - 漫画

ポイント最大50倍

●2012年
史上最もハードコアな
「大人の」ガンダム
  • 戦争・警察
表紙『機動戦士ガンダム サンダーボルト』 - 漫画
太田垣康男 原案:矢立肇・富野由悠季

ポイント最大50倍

●2014年
日中武力衝突シュミレーションとして、専門家の評価も高い
  • 戦争・警察
表紙『空母いぶき』 - 漫画
かわぐちかいじ 協力:惠谷治

ポイント最大50倍

●2015年
史上最もハードコアな
「大人の」ガンダム。外伝
表紙『機動戦士ガンダム サンダーボルト外伝』 - 漫画
  • 戦争・警察
表紙『機動戦士ガンダム サンダーボルト外伝』 - 漫画
太田垣康男 原案:矢立肇・富野由悠季
●2014年
ハリウッドでも映画化したタイムループ・バトルアクション!
  • 戦争・警察
表紙『All You Need Is Kill』 - 漫画
原作:桜坂洋 構成:竹内良輔 キャラクター原案:安倍吉俊 漫画:小畑健

ポイント最大50倍

●2011年
ハリウッド映画化も予定されている、近未来ヒーロー物
  • ヒーロー・バトル
表紙『新装版 TIGER & BUNNY (1)』 - 漫画
著者:榊原瑞紀 企画・原作:サンライズ ストーリー原案:西田征史

ポイント最大50倍

●2014年
『GANTZ』奥浩哉の最新作!
世界を救うのは初老男性!?
  • ヒーロー・バトル
表紙『いぬやしき』 - 漫画

ポイント30倍

●2013年
叙事詩と呼ぶに相応しい、
重厚な設定と壮大な世界観
  • ヒーロー・バトル
表紙『ギガントマキア』 - 漫画
●2011年
最強ゴキブリvs虫と融合した
人間たちの戦い
  • ヒーロー・バトル
表紙『テラフォーマーズ』 - 漫画
作:貴家悠 画:橘賢一

ポイント最大50倍

●2014年
「鉄腕アトム」誕生までの
前日譚を描く
  • ヒーロー・バトル
表紙『アトム ザ・ビギニング』 - 漫画
原案:手塚治虫 コンセプトワークス:ゆうきまさみ 漫画:カサハラテツロー

「SF入門者にオススメのまんが」コラム執筆、瀬名秀明氏のプロフィール



オススメの本一覧

王道SF/古典SF

ヒーロー・バトル

戦争・警察

ストーリー

終末系

ギャグ・コメディ

瀬名秀明氏の選ぶ
SF入門者にオススメのまんが①

小学生のときに読んで、強烈に心に刻みつけられた短編集です! 手塚先生の名作は数多くありますが、お薦めはと聞かれたらいつも真っ先に挙げるのがこれ。
夜思い出して眠れなくなったほど恐かった「巴の面」や「溶けた男」、構成の見事さに唸って物語の面白さを知った「八角形の館」や「いけにえ」、笑いが同居した「三人の侵略者」や「墜落機」……。全17編、ひとつとして凡作はありません。かつて江戸川乱歩が「奇妙な味」と呼び、後に藤子・F・不二雄先生が「S(すこし)F(ふしぎ)」と呼んだ短編物語の魅力が、まさにここに詰まっています。手塚先生への入門編として最適なだけでなく、まんがの、短編の、SFの、何よりも物語を読むということへの入口として、本当に魅力的な作品集なのです。
これを読んだら「もっとまんがを読みたい! 物語を読みたい!」とわくわくしてくることは間違いありません!

閉じる

瀬名秀明氏の選ぶ
SF入門者にオススメのまんが②

ぜひ『ミルクがねじを回す時』(旧題『腹話術』)と2冊いっしょにお買い求めください。この2冊は高橋葉介最初期の短編集で、10代のときに読んでそのあまりに強烈な個性と面白さに魂を抜かれました。抜かれたままいまだに返してもらえていません。一瞬にして虜になりました。作家の瑞々しく天才的な感性が、すべてのページから迸り出ています。
『ミルク』はどちらかというと鮮烈なイメージのショーケース。『仮面少年』はさらに物語性を掘り下げた読み応えのある短編が多くなっています。独特のユーモアの「我楽多街奇譚」3編は何度読んでも味がありますね。ラストの「荒野」は、『ミルク』のラスト作品「笛」とともに、もはや私にとって生まれる前から持っていたかのような心の故郷、原風景です。
「荒野」の灼熱と乾きも、「笛」の耳に聞こえないはずの四分音符の音色も、読めばあなたの夢となり、その夢こそあなたのまこととなるのです。

閉じる

瀬名秀明氏の選ぶ
SF入門者にオススメのまんが③

最初にいっておきます。この作品は、未完です! それがこの物語の凄さなのです!
永井豪先生初の超能力SF長編。最初はギャグ調で始まりますが、東西の有名な超能力SF小説や研究に詳しく言及して、自分も本格的なSFを描くのだという当時の作者の意気込みがびんびんと伝わってきます。
早くも物語は不穏な空気で覆われ、衝撃の展開が訪れます。「たすけて~…朱紗く~ん」「おかあさ~ん」の悲鳴はいまも耳から離れられません。『凄ノ王』のタイトルに違わず本当に凄まじい絶望的なシーンで、そりゃあ超能力も爆発しようというもの。ごく普通の高校生が、人には制御できないほどの超能力を持ったらいったいどうなるのか。この答えようのない問いに対し、永井先生は何度も真正面からぶつかってゆきます。
“日本の神話を復活させたかった”“(神々の物語なのだから)ストーリーを最大限にスケールアップできたところで、未完のまま終わらせたかった”と、後に永井先生は連載の目論見を明かしていますが、当時の読者が未完を許さず、出版社を跨いで続編『凄ノ王伝説』が描かれました。eBook版はさらに加筆修正、再編集を行い、須佐之男命の巨大な神話を読者に垣間見させて、やはり未完のまま終わります。
二段階の未完の余韻が、強く胸に残ります。神話の、SFの宿命を目の当たりにするかのようです。

閉じる

瀬名秀明氏の選ぶ
SF入門者にオススメのまんが④

雑誌掲載時から毎回わくわくして読んでいました! 当時は24時間テレビ枠内でスペシャルアニメ化されており、いまなお読んで面白い、隠れた名作といえると思います。
原作担当は『百億の昼と千億の夜』の作者、宇宙の抒情詩人・光瀬龍。本作は光瀬先生と竹宮惠子先生のよいところが見事に融合し相乗効果を上げた奇跡の一作でしょう。アラビア風の魅惑の異世界に謎の隕石が落下し、そこから放たれたロボット群が水面下でじわじわと王朝の幸せを蝕んでゆく前半は、まさに物語の王道展開で惹き込まれずにいられません。生まれた王子が双子で、離ればなれの運命を辿る貴種流離譚も王道ながら、その双子が運命の再会を果たすあたり、光瀬節が炸裂します。その流れるようなストーリーを紡ぎ上げてゆく竹宮先生の絵が本当に美しい!
本来なら十数巻にも及ぶ大河巨編となるべきところ、後半の壮大な攻防戦が圧縮されて全3冊と短くまとまったのは惜しまれますが、それでもラスト近くの、剣の鞘を投げ棄てて世界へと戦いを挑んでゆくイルの後ろ姿は、『百億の昼と千億の夜』の登場人物“あしゅらおう”を想起させる屈指の名シーン! ラストの余韻も素晴らしいです。

閉じる

瀬名秀明氏の選ぶ
SF入門者にオススメのまんが⑤

私は自分でもロボット/AI(人工知能)を題材によく本を書くので、その分野の物語には多く接しているつもりですが、すみません、今回断言させてください。古今東西すべての小説・映画・まんがの中で、いちばん最高のAI物語は、他のどれでもなくまさにこの『VERSION』です!
息苦しく思えるかもしれない濃密な第一部を読み終えた後、舞台が広大なオーストラリアの大地へと移ってからのサスペンスに富んだ躍動感はどうでしょう! ペンタッチはどこまでも流麗で、ワープロやコンピュータを使った作画は驚くことにいまなお色褪せず、漆黒の墨ベタ部分さえ黒曜石の如く輝き、無限のドラマが塗り込められているかのようです。最高の作画で最高の哲学ドラマが展開するのです。
「ゲノムとのアクセスだ!」と叫ぶ台詞には初読時あまりのかっこよさに痺れました。バイオAIチップ「我素」を巡る闘いは、“私”とは何か、命とは何かという問題そのものを視覚化してゆきます。自我として私たち人間に寄生する情報ネットワーク総体の“私”と、悠久の時空間の流れによって進化を続け命のバトンを受け渡してきた身体としての私たち。それらの二項対立を超えて「思考の果て」にある答とは?
この究極の問いに対し観念論に陥らず絵で決着をつけた著者の筆力には、いまもぞくぞくと震えが走ってやみません。本物の感動にぜひ出会ってください。正真正銘の大傑作です!

閉じる