衣笠祥雄 最後のシーズン

衣笠祥雄 最後のシーズン

著者:山際淳司

924円(税込)
クーポン利用で424円獲得する
5

タフな男であるはずだった。ちょっとぐらいの骨折なら、何もいわずにゲームに出ていくような男だった。そしていつものようにプレイして、けろりとしている男だった。“鉄人”にふさわしいエピソードをいくつも残していた。その鉄人の、心の内側は、とてもナイーブで傷つきやすく、繊細だった。それが見えたとき、人はこの鉄人を好きになるのだろう、と思われた。(「バットマンに栄冠を――衣笠祥雄の最後のシーズン」より)衣笠祥雄、星野仙一、根本陸夫、東尾修、荒木大輔、落合博満、田淵幸一、江夏豊。昭和のレジェンドの素顔に迫る、山際淳司・プロ野球短編傑作選。

ジャンル
趣味・実用
出版社
KADOKAWA
掲載誌/レーベル
角川新書
提供開始日
2018/8/10

この作品をシェアする

Xでポスト
閉じる
開く

クーポン利用で【70%OFF】424円(税込)で購入できる! 6回利用可能

値引き額上限に達しています。

初回ログイン限定70%OFFクーポン

2025/4/30 23:59 まで有効

レビュー

レビューコメント(5件)

  • 2019/3/27

    山際淳司氏と言えば、スポーツノンフィクションというスタイルを確立した人です。代表作は1979年の日本シリーズ 広島vs近鉄 の第7戦9回裏の攻防を描いた「江夏の21球」。以来、選手の人間性を深く描いた...

    続きを読む
    Posted by ブクログ
  • 2018/10/8

    昭和の野球界のスターであり、花形であり、球団の顔で
    あり、指導者であった−衣笠祥雄・星野仙一・根本陸夫・
    東尾修・荒木大輔・落合博満・田淵幸一・江夏豊−
    の9人と同時代を生きた作家・山際淳司が著した
    ...

    続きを読む
    Posted by ブクログ
  • 2024/6/4

    山際さんという人は、自分からすればだけど結構旧い時期から書いていたんだな。この本の中に1973年に書いたというものがあって知った。
    昔、江夏の引退から始まったナンバーという雑誌が好きでよく読んでいたん...

    続きを読む
    Posted by ブクログ
他のレビューをもっと見る

あなたへおすすめ

[{"item_id":"A001916273","price":"924"}]