JavaScriptが無効になっています。すべての機能を利用するにはJavaScriptの設定を有効にしてください。
JavaScriptの設定を変更する方法はこちら。
初めての方へ
続刊
クーポン
本棚
カゴ
中国人に助けられたおばあちゃんの手からうけつぐもの 1冊
北崎可代
ノンフィクション
ここがロードス島だ、ここで跳べ : 憲法・人権・靖国・歴史認識 1冊
内田雅敏
日本と中国 若者たちの歴史認識 1冊
日高六郎
「日本軍慰安婦」をどう教えるか 1冊
石出法太
朝鮮近代史を駆けぬけた女性たち32人 1冊
呉香淑
憲法9条と専守防衛 1冊
箕輪登
教科書に書かれなかった戦争 1冊
アジアの女たちの会
いちじくの木がたおれぼくの村が消えた : クルドの少年の物語 1冊
ジャミル・シェイクリー
わたしは、とても美しい場所に住んでいます 1冊
基地にNO!アジア・女たちの会
わたしは誰の子? : 父を捜し求める日系二世オランダ人たち 1冊
葉子・ハュス-綿貫
ぼくらはアジアで戦争をした 1冊
内海愛子
日本と韓国の歴史共通教材をつくる視点 : 先史時代から現代までの日韓関係史 1冊
歴史教育研究会
日本と韓国の歴史教科書を読む視点 1冊
日本近代史の地下水脈をさぐる : 信州・上田自由大学への系譜 1冊
小林利通
それでもぼくは生きぬいた : 日本軍の捕虜になったイギリス兵の物語 1冊
シャーウィン裕子
アメリカの化学戦争犯罪 : ベトナム戦争枯れ葉剤被害者の証言 1冊
北村元
アボジが帰るその日まで 1冊
李煕子
アジアからみた「大東亜共栄圏」 1冊
有事法制下の靖国神社 : 国会傍聴10年、わたしが見たこと聞いたこと 1冊
西川重則
靖国には行かない。戦争にも行かない 1冊
花に水をやってくれないかい? : 日本軍「慰安婦」にされたファン・クムジ... 1冊
イ・キュヒ
日本は植民地支配をどう考えてきたか 1冊
和田春樹
日本の市民から世界の人びとへ 1冊
平和遺族会全国連絡会
趣味・実用
天皇の神社「靖国」 : 有事法制下の靖国神社問題 1冊
中国撫順戦犯管理所職員の証言 : 写真家新井利男の遺した仕事 1冊
新井利男資料保存会
世界の子どもの本から「核と戦争」がみえる 1冊
長谷川潮
世界の動きの中でよむ日本の歴史教科書問題 1冊
三宅明正
子どもの本から「戦争とアジア」がみえる300冊 1冊
歴史教育と歴史学の協働をめざして : ゆれる境界・国家・地域にどう向きあ... 1冊
森田武
歴史からかくされた朝鮮人満州開拓団と義勇軍 1冊
陳野守正
ヨーロッパの教科書に書かれた日本の戦争 1冊
越田稜
ヨーロッパ浸透の波紋 : 安土・桃山期からの日本文化を見なおす 1冊
海原峻
ヨーロッパがみた日本・アジア・アフリカ 1冊
無能だって?それがどうした?! 1冊
彦坂諦
ビルマ戦線 楯師団の「慰安婦」だった私 1冊
文玉珠
100冊が語る「慰安所」、男のホンネ 1冊
高崎隆治
バターン 遠い道のりのさきに 1冊
レスター・I.テニー
朝鮮・韓国は日本の教科書にどう書かれているか 1冊
君島和彦
川柳にみる戦時下の世相 1冊
戦争児童文学は真実を伝えてきたか 1冊
先生、忘れないで! 1冊
「陣中日誌」に書かれた慰安所と毒ガス 1冊
少女たちへのプロパガンダ : 「少女倶楽部」とアジア太平洋戦争 1冊
次世代に語りつぐ生体解剖の記憶 : 元軍医湯浅謙さんの戦後 1冊
小林節子
クワイ河に虹をかけた男 : 元陸軍通訳 永瀬隆の戦後 1冊
満田康弘
女と男のびやかに歩き出すために 1冊
オビンの伝言 : タイヤルの森をゆるがせた台湾・霧社事件 1冊
中村ふじゑ
生きて再び逢ふ日のありや : 私の「昭和百人一首」 1冊
文芸
アメリカの教科書に書かれた日本の戦争 1冊
アジアの新聞が報じた自衛隊の「海外派兵」と永野発言・桜井発言 1冊
お得な施策を常時実施中、また、今後も実施予定です。詳しくはこちら。