ebookjapan

書店員が選んだマンガ名言集 11月29日はイーブックの日特集2021

悩んでいるときや、挫けそうなとき、マンガで読んだ言葉やキャラのセリフに救われることがあります。
2021年の「イーブックの日」特集は、「マンガの言葉」をテーマに、
新作から王道まで数ある名作の中から、心に残る名言・格言を書店員が選びお届けします。
私たちに気付きや勇気を与え、ときに人生の支えとなってくれる言葉の数々を、コマとともにご覧ください。

挑戦するすべての人へ 信念や努力にまつわる熱い名言

  • 『ONE PIECE』
    ルフィ

    おれがなるって決めたんだから その為に戦って死ぬんなら別にいい

    ONE PIECEコマ

    海賊王という誰もが無謀と思うような夢に対して、このようにまっすぐ言い切るルフィ。強い意志と覚悟を感じる名言です。

    ONE PIECE モノクロ版

    ONE PIECE モノクロ版

    尾田栄一郎

    掲載誌:週刊少年ジャンプ

    試し読み

  • 『呪術廻戦』
    虎杖悠仁

    自分が死ぬ時のことは分からんけど 生き様で後悔はしたくない

    呪術廻戦コマ

    主人公・虎杖は呪術高専の学長に「呪術高専に何しに来た」と問われる。自分が何をするべきなのか、なぜするのかを考えた結果出たこのセリフを、物語が進んでから改めて見るとまた違った見え方がするかもしれない。

    呪術廻戦

    呪術廻戦

    芥見下々

    掲載誌:週刊少年ジャンプ

    試し読み

  • 『宇宙海賊キャプテン ハーロック』
    ハーロック

    俺は…俺の信じるもののためにだけ戦う 誰のためにでもない 俺の胸の中にあるもののためにだけ戦うのだ

    宇宙海賊キャプテン ハーロックコマ

    地球を狙う謎の侵略者マゾーンと激闘を繰り広げるキャプテンハーロックが「誰のために戦っているのか?」と新たにアルカディア号の一員となった台羽に問われたときの言葉。揺るぎない信念の道を歩む男のもとに、多くの戦士が集っていった。

    宇宙海賊キャプテン ハーロック

    宇宙海賊キャプテン ハーロック

    松本零士

    掲載誌:プレイコミック

    試し読み

  • 『働きマン』
    松方弘子

    あたしは仕事したな──って思って 死にたい

    働きマンコマ

    出版社の週刊誌編集部を舞台に、人々の矜持や人間模様を描く『働きマン』。それぞれの価値観や思いを抱え、人は仕事に臨む。主人公・松方の言葉を、あなたはどう受け止めた?

    働きマン

    働きマン

    安野モヨコ

    掲載誌:モーニング

    試し読み

  • 『サンクチュアリ』
    北条彰

    夢があるから… 男も、女も、生きてられるんだ……

    サンクチュアリコマ

    かつて北条の組入りを認めてくれた渡海を思い、渡海が愛した妻の墓前で北条がつぶやいた一言。夢を失えば、人は歩む方向が分からなくなり前に進めなくなってしまう。幼少の時代に他国で内戦に巻き込まれ、地獄を生き伸びた北条のセリフだからこそ、さらに重みをもって心に刺さる。

    サンクチュアリ

    サンクチュアリ

    作画:池上遼一 原作:史村翔

    掲載誌:ビッグコミックスペリオール

    試し読み

  • 『進撃の巨人』
    ヒストリア・レイス

    もう! これ以上… 私を殺してたまるか!!

    進撃の巨人コマ

    ずっと誰かにとっての「いい子」であろうと、本当の自分の気持ちを押し殺し続けてきたヒストリア。そんな彼女が自分に正直に生きることを決断したこのシーンに、胸を打たれた人、背中を押された人も多いのでは?

    進撃の巨人

    進撃の巨人

    諫山創

    掲載誌:別冊少年マガジン

    試し読み

  • 『海が走るエンドロール』
    茅野うみ子

    誰でも船は出せる

    海が走るエンドロールコマ

    65歳の茅野うみ子が映画創作の世界に飛び込む! 好きなことにチャレンジするのに年齢なんて関係ないと勇気付けられるセリフです。

    海が走るエンドロール

    海が走るエンドロール

    たらちねジョン

    掲載誌:ミステリーボニータ

    試し読み

  • 『寄生獣』
    泉新一

    でもやらなけりゃ………… 確実なゼロだ!!

    寄生獣コマ

    圧倒的な力をもつ敵との絶望的な戦いの最中、新一は一縷の勝機をたぐり寄せたが、脳裏に浮かんでくるのはネガティブなイメージばかり。しかし、一歩踏み出さないことには、状況は何ひとつ変わりはしない。一瞬の決断を濃密に描いた希代の名シーンだ。

    寄生獣

    寄生獣

    岩明均

    掲載誌:月刊アフタヌーン

    試し読み

  • 『闇金ウシジマくん』
    丑嶋馨

    人にやっちゃいけねえ事なんてねぇ。罪を背負う覚悟があればな。

    闇金ウシジマくんコマ

    洗脳され犯罪にまで手を染めた債務者に向けた一言。闇金業という非合法な職業を生業とする主人公が言うからこそ光るセリフです。それが善であれ悪であれ、腹に覚悟が決まった人間の言葉は刺さります。

    闇金ウシジマくん

    闇金ウシジマくん

    真鍋昌平

    掲載誌:ビッグコミックスピリッツ

    試し読み

  • 『ジョジョの奇妙な冒険 第5部』
    ジョルノ・ジョバーナ

    「覚悟」とは!! 暗闇の荒野に!! 進むべき道を切り開くことだッ!

    ジョジョの奇妙な冒険 第5部コマ

    自分を犠牲にする「覚悟」を見せようとする仲間に対し、主人公のジョルノが犠牲の心は「覚悟」ではないと体を張って示すシーンです! どんなにピンチでも必ず勝利に導いてくれるので見ていて爽快な気分になります!

    ジョジョの奇妙な冒険 第5部 モノクロ版

    ジョジョの奇妙な冒険 第5部 モノクロ版

    荒木飛呂彦

    掲載誌:週刊少年ジャンプ

    試し読み

  • 『ハイキュー!!』
    田中龍之介

    ところで平凡な俺よ 下を向いている暇はあるのか

    ハイキュー!!コマ

    飛び抜けた身体能力をもつ他選手に比べ、“平凡”な田中はサーブで狙われ続け、プレッシャーからスパイクも決まらない。そんな苦しい状況下でも、自らを奮い立たせ自力で持ち直していく田中の精神力を見習いたい!

    ハイキュー!!

    ハイキュー!!

    古舘春一

    掲載誌:週刊少年ジャンプ

    試し読み

  • 『ARMS』
    ヨハン・ホルスト

    神に祈るな! 心くじける!

    ARMSコマ

    “無敵部隊”と名を馳せ、かつては高槻たちの前に立ちはだかった“ドラッケン”を率いる隊長ヨハン・ホルストが、最後だと覚悟した闘いで部下たちを鼓舞した言葉です。いくつもの死線を生き抜いてきた男の経験と矜持がにじみ出る、熱い名言です。

    ARMS

    ARMS

    皆川亮二 原案協力:七月鏡一

    掲載誌:週刊少年サンデー

    試し読み

  • 『銀河鉄道999』
    ハーロック

    男にはな、負けるとわかっていても行かなければならない時もある。死ぬとわかっていても戦わなければならない時がある。

    銀河鉄道999コマ

    アンドロメダへ向かう旅の途中。鉄郎はメーテルを助けるため海賊の根城へひとり乗り込もうとするが、酒場にいた男たちは嘲笑し引き止めようとする。しかし、奥にいたひとりの男は「行かせてやれ」と言うのだった。多くの名セリフに満ちた本作の中でも特に人気の高いハーロックの言葉。

    銀河鉄道999

    銀河鉄道999

    松本零士

    掲載誌:週刊少年キング、ビッグゴールド

    試し読み

  • 『僕のヒーローアカデミア』
    爆豪

    1位だ… ただの1位じゃねぇ 俺がとるのは完膚無きまでの1位だ…!!

    僕のヒーローアカデミアコマ

    勝利という結果だけではなく、勝利の内容にまで言及するこだわり! 現状に飽き足らず常に上を見続け、前に進み続ける屈強な精神力の爆豪にしびれます!

    僕のヒーローアカデミア

    僕のヒーローアカデミア

    堀越耕平

    掲載誌:週刊少年ジャンプ

    試し読み

  • 『3月のライオン』
    桐山零

    こっちは全部賭けてんだよ

    3月のライオンコマ

    真剣に向き合っているからこそ、相手の自堕落で不真面目な姿勢に我慢できず叫び出すシーン。普段の柔和な雰囲気と反する攻撃的なセリフの数々。複雑な家庭環境から今まで圧し殺していた将棋への思いが滲み出て強烈に残ります。

    3月のライオン

    3月のライオン

    羽海野チカ

    掲載誌:ヤングアニマル

    試し読み

  • 『テニスの王子様』
    越前リョーマ

    俺に勝っといて負けんな

    テニスの王子様コマ

    青学・手塚VS.氷帝・跡部の部長対決。肩を壊してしまうが諦めようとしない手塚に向けて放った越前の一言がこちら。文字だけ見ればつっけんどんな言葉のようにも感じるが、これまで積み上げてきた二人の関係性や青学テニス部の絆を思うと涙せずにいられない。

    テニスの王子様

    テニスの王子様

    許斐剛

    掲載誌:週刊少年ジャンプ

    試し読み

  • 『左ききのエレン』
    朝倉光一

    何かにならなきゃ… 退屈で… 生きていけねえよ…

    左ききのエレンコマ

    「むいていない人間が人生賭けても不幸になるだけ」という言葉をかけられ、思わず反論した一言。人生は何かをなすには短いが、何もしなければ長い。だからこそ何かになりたい主人公に共感してしまいます。

    左ききのエレン

    左ききのエレン

    原作:かっぴー 漫画:nifuni

    掲載誌:少年ジャンプ+

    試し読み

  • 『君に届け』
    荒井一市

    この先理不尽なこともいっぱいあるだろーけどよ 結局おまえが自分でなんとかするしかねーんだよ

    君に届けコマ

    爽子とのいざこざの原因をピンのせいだという矢野に、ピンがかけた一言。うまくいかない状況を、外的要因のせいにしたくなることは、よくあることです。そんな時に、ぜひ思い出したい一言ですね!

    君に届け リマスター版

    君に届け リマスター版

    椎名軽穂

    掲載誌:別冊マーガレット

    試し読み

  • 『あさひなぐ』
    寿慶

    勝つ時も負ける時も、人はひとりだ。

    あさひなぐコマ

    いつだって最強と信じて疑わなかった先輩がまさかの敗北。思わず目を背け、その場から逃げ出そうとした主人公にかけた先生の一言。厳しすぎる……が、勝負の世界ではこれも真実なのです。現実と向き合う強さが必要なのです。

    あさひなぐ

    あさひなぐ

    こざき亜衣

    掲載誌:ビッグコミックスピリッツ

    試し読み

  • 『はじめの一歩』
    鴨川源二

    勝者が敗者にかける言葉などこの世界にはないのじゃ

    はじめの一歩コマ

    日本フェザー級タイトルマッチ、対山田戦後のセリフ。プロとしての姿勢を説く言葉であると同時にその厳しさを教えてくれます。

    はじめの一歩

    はじめの一歩

    森川ジョージ

    掲載誌:週刊少年マガジン

    試し読み

  • 『僕のヒーローアカデミア』
    緑谷出久

    君が凄い人だから勝ちたいんじゃないか!!

    僕のヒーローアカデミアコマ

    いじめっ子で幼馴染のかっちゃんと対人戦闘訓練で対戦することに……。やられっぱなしで縮こまっていたデクが、今までのやられてばかりの自分じゃない! というところを初めて見せる印象深いシーンです!

    僕のヒーローアカデミア

    僕のヒーローアカデミア

    堀越耕平

    掲載誌:週刊少年ジャンプ

    試し読み

  • 『ベイビーステップ』
    丸尾栄一郎

    たとえ目標がどんなに遠くても どんなに自分の一歩が小さくても 立ち止まりさえしなければ きっといつかは届く

    ベイビーステップコマ

    名言あふれる本格テニス漫画『ベイビーステップ』。テニスに魅了され、高みを目指そうと決意したエーちゃんこと丸尾栄一郎の言葉です。タイトルが示す通り、エーちゃんが積み重ねた小さな一歩は、やがて偉大な足跡となっていきました。継続こそ才能。夢に向かってがんばっているすべての人に届いてほしい言葉です。

    ベイビーステップ

    ベイビーステップ

    勝木光

    掲載誌:週刊少年マガジン

    試し読み

  • 『HaHa』
    宣江

    嫌な事も結構 つらい事もどんと来いよ

    HaHaコマ

    一人暮らしをはじめようとする息子にかけた母の言葉。それが他人の母であっても、言葉にこめられた人生の重さを想像させます。唯一無二の存在「母」はやはり偉大です。

    HaHa

    HaHa

    押切蓮介

    掲載誌:モーニング

    試し読み

  • 『ちはやふる』
    駒野勉

    やりたいことを思いっきりやるためには やりたくないことも思いっきりやんなきゃいけないんだ

    ちはやふるコマ

    学業成績に黄色信号がともり留年のピンチとなってしまった千早だが、勉強会を抜け出し、大会に出ている太一の応援にいってしまった。そんな千早を静かに叱った机くんこと駒野の言葉です。大人にとっても耳の痛い、しかし自戒としたい一言です。

    ちはやふる

    ちはやふる

    末次由紀

    掲載誌:BE・LOVE

    試し読み

  • 『ブルーピリオド』
    矢口八虎

    好きなことをやるって いつでも楽しいって意味じゃないよ

    ブルーピリオドコマ

    芸大受験間際、自分の絵に迷いながらもひたすら描き続けていた八虎。部屋の外から母親が電話で「でも好きなことだから頑張れるんじゃない?」と話す声が聞こえてきたとき、彼は自分の絵を見ながらひとり思った。

    ブルーピリオド

    ブルーピリオド

    山口つばさ

    掲載誌:アフタヌーン

    試し読み

  • 『ワイルド7』
    草波勝

    町をきれいにするにはドブをさらう人間も必要なんだ 汚い仕事をするやつがいなけりゃ世の中はよくならんのだ!!

    ワイルド7コマ

    悪党退治のために集められた社会のはみ出し者7人で組織されたワイルド7。その存在意義を端的に言い表した名セリフ。草波隊長が「えらい政治家」に向かって毅然と言い放つシーンは読者のハートをわしづかみにします。

    ワイルド7

    ワイルド7

    望月三起也

    掲載誌:週刊少年キング

    試し読み

  • 『2月の勝者』
    黒木蔵人

    「ここ(受験塾)は」、「それ(子供の将来)」を売る場所です。

    2月の勝者コマ

    生徒に真摯に向き合ったのは、お金のためではなく子供の将来のためではないのか? という問いに対して現実的すぎる一言。ビジネスと教育、混ざると危険な領域に堂々と切り込んでいきます。

    二月の勝者 ―絶対合格の教室―

    二月の勝者 ―絶対合格の教室―

    高瀬志帆

    掲載誌:ビッグコミックスピリッツ

    試し読み

  • 『G戦場ヘヴンズドア』
    堺田町蔵

    オレを震えさせてくれるのなら、この世界で、一緒に汚れてやる。

    G戦場ヘヴンズドアコマ

    小説家志望であった町蔵が、天才的な漫画の才能を持つ鉄男と一緒に組むことを伝えるシーン。これから先、楽しいだけではない、苦労や困難に立ち向かい共に乗り越えていこうと、その覚悟を誓う言葉である。

    G戦場ヘヴンズドア 完全版

    G戦場ヘヴンズドア 完全版

    日本橋ヨヲコ

    掲載誌:月刊IKKI

    試し読み

  • 『ONE PIECE』
    ナミ

    全部繋がって私が出来てんの!! 魚人だからって恨みはしないわ ──だから、私の人生に勝手に謝らないで‼ 捨てたもんじゃないのよ? 今楽しいもん

    ONE PIECEコマ

    つらい過去に対して卑屈に思い続けるのではなく、それも受け止め、現在の自分の確かな糧として胸を張って生きているナミの生き方に脱帽です。

    ONE PIECE モノクロ版

    ONE PIECE モノクロ版

    尾田栄一郎

    掲載誌:週刊少年ジャンプ

    試し読み

  • 『僕のヒーローアカデミア』
    お茶子

    ヒーローが辛い時 誰がヒーローを守ってあげられるだろう

    僕のヒーローアカデミアコマ

    ヒーローは完全無欠の存在であり、自らを助けてくれる存在と誰もが連想するでしょう。そんな中、ヒーローだってひとりの人間であることを理解し、ヒーローを助けようとするお茶子の姿にハッとさせられます。

    僕のヒーローアカデミア

    僕のヒーローアカデミア

    堀越耕平

    掲載誌:週刊少年ジャンプ

    試し読み

  • 『宇宙兄弟』
    南波六太

    俺の敵はだいたい俺です

    宇宙兄弟コマ

    「あなたの敵は誰ですか」という問いに対して、「自分の”宇宙へ行きたい”という夢の足を引っ張り続けたのは、他の誰でもなく結局自分だった」と答える六太。自分の一番の味方も敵も、自分自身なのかもしれません。

    宇宙兄弟

    宇宙兄弟

    小山宙哉

    掲載誌:モーニング

    試し読み

  • 『三国志』
    劉備玄徳

    恋は路傍の花

    三国志コマ

    天下を憂う関羽、張飛とともに桃園の誓いをたて、大志を抱いて立ち上がった劉備だが、ふとしたところで芙蓉姫と恋に落ちてしまう。あの誓いはどうしてしまったのかと行く末を案じる関羽の問いに答えた劉備の覚悟の言葉。少し寂しそうな劉備の描写が切ない……。

    三国志

    三国志

    横山 光輝

    掲載誌:希望の友、少年ワールド、コミックトム

    試し読み

  • 『ブルーピリオド』
    鮎川龍二

    悔しいと思うならまだ戦えるね

    ブルーピリオドコマ

    初めての美術予備校の授業の後、他の生徒のレベルの高さに打ちひしがれつつ、その中のトップである世田介にライバル心を燃やす八虎。そんな彼にユカはこの言葉でエールを送る。

    ブルーピリオド

    ブルーピリオド

    山口つばさ

    掲載誌:アフタヌーン

    試し読み

  • 『ベルサイユのばら』
    オスカル・フランソワ・ド・ジャルジェ

    自由であるべきは心のみにあらず!

    ベルサイユのばらコマ

    フランス革命の端緒、市民がバスティーユ牢獄を攻撃する際、衛兵隊隊長・オスカルが発した名セリフ。貴族でありながら、一市民として民衆の側に立場を置いた劇的なシーンが感動を呼ぶ。

    ベルサイユのばら

    ベルサイユのばら

    池田 理代子

    掲載誌:マーガレット

    試し読み

  • 『課長 島耕作』
    島耕作

    いやな仕事でえらくなるより好きな仕事で犬のように働きたいさ

    課長 島耕作コマ

    スーパーサラリーマン・島耕作の、仕事へのスタンスがあらわれた言葉。派閥に属することを好まず、マイペースに飄々と組織の中を生きていく島の姿は、サラリーマン世代の人々の心をとらえてやみません。

    課長 島耕作

    課長 島耕作

    弘兼憲史

    掲載誌:モーニング

    試し読み

  • 『編集王』
    桃井環八

    じゃああんた、いらないじゃん!

    編集王コマ

    網膜剥離でプロボクサーを引退した桃井環八が、幼馴染の紹介でマンガ編集部の一員となり、持ち前の度胸とシロウトならではの素直な物言いで人気雑誌のマンガづくりを変えていく。セリフはアンケート至上主義の編集長に啖呵を切ったシーンから。この作品を読んで出版社業界に入った人も多いと言われる、シビれるセリフ満載の傑作です。

    編集王

    編集王

    土田世紀

    掲載誌:ビッグコミックスピリッツ

    試し読み

  • 『スヌーピーのもっと気楽に』
    スヌーピー

    配られたトランプで勝負するっきゃないのさ……

    スヌーピーのもっと気楽にコマ

    1950年よりアメリカの新聞7紙で連載がスタートした『ピーナッツ』。その人気キャラクター・スヌーピーの有名なセリフです。置かれた環境や変えられないものを愚痴っていてもしょうがない。今はつまらない役でしかない手持ちのカードも、あと少しの工夫とめぐり合わせで、大きな手に化けることもあるかもしれない。

    スヌーピーのもっと気楽に

    スヌーピーのもっと気楽に

    チャールズ・M・シュルツ 訳者:谷川俊太郎 解説:河合隼雄

    試し読み

  • 『あしたのジョー』
    矢吹丈

    燃えたよ‥‥ まっ白に‥‥ 燃え尽きた‥‥ 真っ白な灰に‥‥‥‥

    あしたのジョーコマ

    “史上最高”と評されるラストシーンへ至る矢吹丈の言葉。かつてのライバルたちとの死闘の結末は、ジョーの心に暗い影を落としたが、ボクシングという真剣勝負がもたらす圧倒的な充実感はジョーを次の闘いへと突き動かしていった。ジョーの生き様は、何より熱くまぶしく輝やいていた。

    あしたのジョー

    あしたのジョー

    原作:高森 朝雄 画:ちば てつや

    掲載誌:週刊少年マガジン

    試し読み

関連特集