JavaScriptが無効になっています。すべての機能を利用するにはJavaScriptの設定を有効にしてください。
JavaScriptの設定を変更する方法はこちら。
初めての方へ
続刊
クーポン
本棚
カゴ
平安時代私家集の研究 1冊
久保木哲夫
学術・学芸
平安宮廷文学と歌謡 1冊
中田幸司
文法的詩学 1冊
藤井貞和
文の理解と意味の創造 1冊
天野みどり
文献から読み解く日本語の歴史 1冊
今野真二
文机談全注釈 1冊
岩佐美代子
文学言語の探究 記述行為論序説 1冊
石川則夫
浮遊する小野小町 人はなぜモノガタリを生み出すのか 1冊
錦仁
風土記の文字世界 1冊
瀬間正之
風土記受容史研究 1冊
兼岡理恵
仏教界に辞書は在ったか 1冊
望月郁子
蕪村翁文集 〔乾・坤〕 1冊
谷地快一
藤原俊成の研究 1冊
松野陽一
藤原定家論 1冊
五月女肇志
藤原定家 古典書写と本歌取 1冊
依田泰
藤原為家研究 1冊
佐藤恒雄
藤原俊成 判詞と歌語の研究 1冊
安井重雄
琵琶伝来の淵源 琵琶覆手単体の音響計測から、伝来の謎を解き明かす 1冊
藤内鶴了
人が走るとき 古典のなかの日本人と言葉 1冊
稲田利徳
比較語彙研究序説 1冊
田島毓堂
八代集 3冊
松尾聰
八丈方言のいきたことば 1冊
金田章宏
八丈方言動詞の基礎研究 1冊
芭蕉追跡 探訪と資料 1冊
久富哲雄
芭蕉 曽良 等躬 資料と考察 1冊
白鳳天平時代の研究 1冊
松尾光
宣長と『三大考』 1冊
金沢英之
能と古注釈書 1冊
神田裕子
能楽研究講義録 六十年の足跡を顧みつつ 1冊
表章
年表資料 中世文学史 新装版 1冊
藤平春男
日本朗詠史 年表篇 1冊
青柳隆志
日本語尾音索引 普及版 1冊
日本語はどのような膠着語か 用言複合体の研究 1冊
丹羽一彌
日本語の歴史 青信号はなぜアオなのか 1冊
小松英雄
日本語動詞述語の構造 1冊
日本古典文学の表現をどう解析するか 1冊
竹林一志
日本古典くずし字読解演習 1冊
武井和人
日本語書記史原論 〔補訂版〕 新装版 1冊
日本語構文の意味と類推拡張 1冊
日本語活用体系の変遷 増訂版 1冊
坪井美樹
日本語音韻史・アクセント史論 1冊
秋永一枝
二巻本 むぐら 秋香台文庫蔵 1冊
常磐井和子
涙から読み解く源氏物語 1冊
鈴木貴子
中原中也の時代 1冊
長沼光彦
唐代詩選 1冊
吹野安
唐代散文選 1冊
山田勝久
唐詩の光彩 1冊
同訓異字使用史の研究 中古・中世を中心に 1冊
深野浩史
東京弁アクセントの変容 1冊
陶淵明像の生成 どのように伝記は作られたか 1冊
上田武
お得な施策を常時実施中、また、今後も実施予定です。詳しくはこちら。