エコノミスト 2016年5月31日号

エコノミスト 2016年5月31日号

エコノミスト編集部

581円(税込)
クーポン利用で174円獲得へ

創刊は、1923年(大正12年)。日本経済の正確で鋭い分析には定評があります。 ●〔闘論席〕佐藤優●〔2016年の経営者〕編集長インタビュー/808 大西洋 三越伊勢丹ホールディングス社長●〔週刊エコノミスト目次〕5月31日号●〔FLASH!〕1~3月期GDP 「うるう年」効果で1.7%増 消費と住宅投資は依然弱いまま=愛宕伸康/3月期決算 今期経常益は前期並み 景気後退と円高を懸念=鈴木政博●〔FLASH!〕伊勢志摩サミット 世界的税逃れ防止策 日本が主導できるか=谷口健/インタビュー 林蘇珊(スーザン・ラム) 香港貿易発展局日本首席代表●〔ひと&こと〕CFOは取締役にあらず 武田薬品が異例の人事/新機種投入に不安の任天堂 プライドの高さが裏目に/日本郵便に横山新社長 社員に浮かぶ苦い記憶●〔グローバルマネー〕人事で脅かされる日銀の独立性●〔特集〕経済は物理でわかる ビッグデータが覆す経済の常識 実証科学の視点から理論構築へ=松本惇/中川美帆/後藤逸郎●〔特集〕経済は物理でわかる インタビュー ポール・ローマー(ニューヨーク大学教授)/経済は物理でわかる 経済と身近な物理学者1 最古のインフレ論文を書いたコペルニクス=高安秀樹●〔特集〕経済は物理でわかる 新しい経済法則1 「一物一価」は現実に存在しない 選択の根拠は価格だけでない=水野貴之●〔特集〕経済は物理でわかる 新しい経済法則2 為替市場はブラウン運動で動く 慣性力が暴騰や暴落を招く=高安秀樹●〔特集〕経済は物理でわかる 知っておきたい基礎知識 平均値が最多の「正規分布」と典型的な大きさがない「ベキ分布」=大西立顕●〔特集〕経済は物理でわかる 新しい経済法則3 企業の取引網の特性を解明 大手と中小の分布は物理法則に従う=高安美佐子●〔特集〕経済は物理でわかる インタビュー マーク・ブキャナン(サイエンスライター)●〔特集〕経済は物理でわかる 新しい経済法則4 経済学が目を背けてきたバブルの定量化に成功=大西立顕●〔特集〕経済は物理でわかる 新しい経済法則5 裁定取引をビッグデータで実証 市場が荒れると増加=山田健太/伊藤隆敏●〔特集〕経済は物理でわかる 主流派経済学批判1 現実と乖離するマクロ経済学 ミクロの相似拡大モデルは誤り=吉川洋●〔特集〕経済は物理でわかる 主流派経済学批判2 一般均衡の幻想 現実経済を分析できず=荒田禎之●〔社告〕小室淑恵『労働時間革命』●〔商社の深層〕/26 首位奪還を目指す三菱商事 6500億円の純利益の中身=編集部●〔連載小説〕三度目の日本2027/20 堺屋太一●〔アディオスジャパン〕第4回 変凹君ニッポン漫遊記/4=真山仁●〔ワイドインタビュー問答有用〕/597 たった1人のチアリーダー=番園美穂・女子バレー「岡山シーガルズ」職員●〔学者に聞け!視点争点〕「財政危機」が分断をもたらす=宮崎雅人●〔言言語語〕~5/15●〔編集後記〕後藤逸郎/金山隆一●〔書評〕『サイロ・エフェクト 高度専門化社会の罠』 評者・中尾茂夫/『ダグラス・ノース 制度原論』 評者・加護野忠男●〔書評〕話題の本 『プロ野球の経済学』他●〔書評〕読書日記 ITの進化がもたらす民主主義社会への脅威=鈴木幸一●〔書評〕歴史書の棚 シェイクスピアで考える中国の近代西洋の受容=加藤徹/永江朗の出版業界事情 目指せ神保町! 京都で初のブックフェス開催●〔社告〕養老孟司、南伸坊『老人の壁』●〔名門高校の校風と人脈〕/193 慶応義塾高校〈1〉(私立・横浜市港北区)=猪熊建夫●〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. トランプ氏の指名確定で共和党が変貌する可能性=今村卓●〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 次期総書記人事レース 胡春華・孫政才は留任か=稲垣清●〔WORLD・WATCH〕N.Y. 地下鉄の設備が腐食=冷泉彰彦/カリフォルニア 脱喫煙社会へ=土方細秩子/英国 老舗行がブランド変更=酒井元実●〔WORLD・WATCH〕韓国 金英蘭法9月施行か=嚴在漢/インド デリーで交通規制再び=渡邉マリヤ/ミャンマー 粗悪な肥料で収穫減=八木悠佑●〔WORLD・WATCH〕上海 出前サイトの規制強化=黒政典善/メキシコ 立て続けに日本映画祭=西尾瑛里子/ナイジェリア ガソリン不足が深刻=宮崎拓●〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 文化大革命は過去のものか 習主席への個人崇拝に広がる懸念=坂東賢治●〔海外企業を買う〕/93 ティファニー 知名度抜群の高級ブランド=小田切尚登●〔サイエンス最前線〕/93 会話型インターフェース スマートフォンの新たな使い方=小林雅一●〔日本人のための第一次世界大戦史〕/47 ユダヤ人金融家たち=板谷敏彦●〔東奔政走〕オバマ広島訪問は「未来志向」の契機 安倍首相の真珠湾訪問が再浮上も=末次省三●〔福島後の未来をつくる〕/35 原発裁判が問う科学と司法の関係 仮処分は科学技術の判断に不向き=升田純●〔エコノミストリポート〕社債 クレジットバブル 企業の信用力と乖離する社債 40年債、利率マイナスの債券も=伴豊●〔特集〕経済は物理でわかる 経済学の歴史 万有引力が古典派を触発 物理学と離れる現主流派=荒川章義●〔特集〕経済は物理でわかる 物理学の歴史 先哲の思想を実証して発展 自然科学のあるべき姿=並木雅俊/経済は物理でわかる 経済と身近な物理学者2 錬金術師ニュートンが初めて金本位制を導入=高安秀樹●〔特集〕経済は物理でわかる ノーベル経済学賞とは? 正式名はスウェーデン国立銀行賞=権丈善一/経済は物理でわかる 経済と身近な物理学者3 年金制度を構築し、生命保険も考案したハレー=高安秀樹●〔ザ・マーケット〕今週のポイント 中国の製造業PMI(6月1日) 景気の拡大は維持されるか=三尾幸吉郎●〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 増税延期なら日本株上ブレへ=三宅一弘/NY市場 成長株より割安株へ投資=堀古英司●〔ザ・マーケット〕欧州株 上昇は限定的=桂畑誠治/為替 ドルの下値固まる=深谷幸司/原油 50ドル試す展開=柴田明夫/長期金利 一時上昇も=藤木智久●〔ザ・マーケット〕マーケット指標●〔ザ・マーケット〕経済データ●〔景気観測〕統計改訂でごまかせない消費不振 インフレも不況も過ぎれば心理悪化=藻谷俊介●〔グラフは語る〕/74 債務膨張で高まる中国のインフレリスク=市岡繁男●〔ネットメディアの視点〕米国で“偏向”と紛糾 フェイスブックの記事選択=土屋直也●〔アートな時間〕映画 海よりもまだ深く 家族を失った子煩悩なダメ男 団地を舞台に哀しみにじむ=野島孝一/舞台 義経千本桜 敗れた平家一門の流浪描く人気演目 早変わりに舞踊、幕切れは宙乗り=小玉祥子●〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「market concentrati…」●

ジャンル
経済・ビジネス誌
出版社
毎日新聞出版
提供開始日
2016/05/23
ページ数
96ページ

この作品をシェアする

閉じる
開く

クーポン利用で【70%OFF】174円(税込)で購入できる! 6回利用可能

初回ログインでもらえる70%OFFクーポン

2024/07/31 23:59 まで有効

同シリーズ

開く