エコノミスト 2016年2月23日号

エコノミスト 2016年2月23日号

エコノミスト編集部

631円(税込)
クーポン利用で189円獲得へ

創刊は、1923年(大正12年)。日本経済の正確で鋭い分析には定評があります。 ●〔闘論席〕佐藤優●〔2016年の経営者〕編集長インタビュー/795 佐藤航陽 メタップス社長●〔週刊エコノミスト目次〕2月23日号●〔FLASH!〕マイナス金利導入前夜 長期金利が史上初のマイナス 黒田日銀不信を示す円高・株安=酒井雅浩/藤沢壮/短期金融市場 無担保コール金利もマイナスへ 取引は縮小か=松沢中●〔FLASH!〕エスカレートする北朝鮮 北朝鮮、ミサイル発射 党大会に向け実績誇示=平岩俊司●〔FLASH!〕第36回「毎日経済人賞」贈呈式 富士重工業・吉永社長とモンベル・辰野会長を表彰=酒井雅浩●〔ひと&こと〕ガンホーの孫会長退任 「パズドラ」寿命で暗雲/米本社のマック株売却方針 「エース」の社長就任に暗雲/7カ月の給料不払い 中国鉄鋼淘汰で混乱●〔グローバルマネー〕引き締め効果すら生じるマイナス金利の拡大●〔特集〕暴れる通貨 史上最安値更新国が急増 世界経済危機の予兆=後藤逸郎/大堀達也/花谷美枝●〔特集〕暴れる通貨 企業必見! 2016年3月末の為替予測=斎藤裕司/上野泰也/亀岡裕次/深谷幸司●〔特集〕暴れる通貨 ドル 史上初の米1強時代の利上げ ドル高時代の鍵を握る中国経済=高島修●〔特集〕暴れる通貨 ドル・円 リスクオフの株安・円高終焉 ドル・円はドル高主導の上昇へ=村田雅志●〔特集〕暴れる通貨 購買力平価で見るドル・円 長期トレンドはドル高・円安 110~127円で推移=市川雅浩●〔特集〕暴れる通貨 人民元 国際化進展で市場の洗礼 外貨準備浪費が招く元安スパイラル=斎藤尚登●〔特集〕暴れる通貨 ユーロ 米利上げ、欧追加緩和で対ドル安 対円はもみあう展開か=有田賢太郎●〔特集〕暴れる通貨 通貨危機寸前! サウジアラビア・リヤル 高まるリヤル切り下げ観測 輸入インフレ甘受の事態も=長谷川克之●〔特集〕暴れる通貨 通貨危機寸前! アゼルバイジャン・マナト 原油安で通貨防衛敗北寸前 世銀とIMFが緊急支援も=伊藤庄一●〔特集〕暴れる通貨 通貨危機寸前! ロシア・ルーブル 史上最安値を更新中 国家財政は2016年で底突く=蓮見雄●〔特集〕暴れる通貨 通貨危機寸前! 南アフリカ・ランド 半年で1%の大幅利上げ 通貨安止まらず手詰まり=西浜徹/トルコ・リラ 経常赤字で下落圧力 インフレ高止まりがリスク=棚瀬順哉●〔特集〕暴れる通貨 通貨危機寸前! ブラジル・レアル/マレーシア・リンギット/メキシコ・ペソ●〔特集〕暴れる通貨 金融政策の短命化 寿命を迎えた量的緩和政策 日米欧同時緩和で為替不安定化=鈴木敏之●〔特集〕暴れる通貨 手詰まりの日銀 マイナス金利導入も円安誘導失敗 金融政策の持続性は限界に=加藤出●〔半導体〕戦略で後手に回ったインテル IoT見据え反撃開始=湯之上隆●〔インフラ〕公的金融の機能を強化 リスク減らしインフラ輸出支援=中里幸聖●〔連載小説〕三度目の日本2027/7 堺屋太一●〔商社の深層〕/15 資源暴落で4社が減損 三菱商事は計上せず=中川美帆●〔中国MBA〕編集長インタビュー 中国初のMBA、長江商学院の項兵院長に聞く●〔名門高校の校風と人脈〕/180 刈谷高校(愛知県立・刈谷市)=猪熊建夫●〔ワイドインタビュー問答有用〕/584 国産ジーンズを世界展開=眞鍋寿男・ジャパンブルー社長●〔学者に聞け!視点争点〕格差対策に軽減税率よりも関税削減を=伊藤萬里●〔言言語語〕~2/7●〔編集後記〕小林剛/金山隆一●〔書評〕『ドキュメント 銀行 金融再編の20年史──1995-2015』 評者・池尾和人/『私たちはどこまで資本主義に従うのか 市場経済には「第3の柱」が必要である』 評者・加護野忠男●〔書評〕話題の本 『最強通貨ドル時代の投資術』他●〔書評〕読書日記 3・11震災から5年 旅で知る福島の諸相=与那原恵●〔書評〕歴史書の棚 戦前日本で2大政党制が成立した本当の理由=井上寿一/海外出版事情 アメリカ 感動呼ぶ医師の末期がん闘病記=冷泉彰彦●〔社告〕宮城谷昌光「劉邦」上中下●〔海外企業を買う〕/80 星美控股 急成長の映画館チェーン=富岡浩司●〔サイエンス最前線〕/80 睡眠と覚醒 不足すると眠くなる物質=永雄総一/青木田鶴●〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 大統領選の決め手にならない アイオワ州党員集会=三輪裕範●〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ GDP発表直後に摘発 国家統計局長失脚の裏=金子秀敏●〔WORLD・WATCH〕N.Y. 名門楽団の次期トップ=伊熊啓輔/シリコンバレー ギリアド社の新時代=二村晶子/英国 肥満が社会問題化=大泉陽一●〔WORLD・WATCH〕広州 野菜や魚介類が高騰=太田元子/インド 「女性の参拝認めて」=成田範道/フィリピン 原油安で出稼ぎ減=中村聡也●〔WORLD・WATCH〕韓国 日本より高額の初任給=趙章恩/ロシア 外食「冬の時代」=真野森作/イラン 制裁解除で大国復興へ=玉木直季●〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 水道水の汚染で米非常事態 財政・腐敗・人種絡み難しい解決=岩田太郎●〔日本人のための第一次世界大戦史〕/34 タンネンベルク(東部戦線)=板谷敏彦●〔福島後の未来をつくる〕/25 台風のエネルギーを発電に プロペラがない新型風力=清水敦史●〔東奔政走〕憲法論議、国論二分をどう避ける 首相の本音は「実質より名目」か=小松浩●〔米国〕大統領選左右するオバマの評価 焦点は所得格差対策とオバマケア=中岡望●〔コンビニ〕コンビニのSNS利用新戦略 インスタグラムで顧客動向分析=藤元健太郎●〔日欧EPA〕難航する日EUのEPA TPP合意を交渉に生かせ=菅原淳一●〔エコノミストリポート〕12カ国が協定署名 平坦ではない米国のTPP批准 医薬、金融など経済界が反発=浅野貴昭●〔特集〕ネットスーパー戦国時代 アマゾンもついに市場参入 配送料負担大きい消耗戦=花谷美枝/アマゾンの1時間配送=花谷美枝/「まとめ買い」根付きにくい日本=並木雄二●〔特集〕ネットスーパー戦国時代 増える大型物流施設 街中立地の需要高まる=鈴木公二/高橋加寿子●〔週刊エコノミスト〕郵送定期購読のご案内●〔ザ・マーケット〕今週のポイント マレーシアのGDP(2月18日) 景気減速なら緩和観測高まる=斉藤誠●〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 年度内に1万8000円目指す=隅谷俊夫/NY市場 米金融政策姿勢の変化が株価支持=笠原善彦●〔ザ・マーケット〕為替 円高・ドル安続く=佐々木融/穀物 安値圏で小動き=村井美恵/長期金利 マイナス水準で推移=山下えつ子●〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ●〔景気観測〕景気後退リスクは今年より来年 消費増税でマイナス成長の懸念=枩村秀樹●〔グラフは語る〕/61 IT「FANG」株の失速と急騰する金鉱株=市岡繁男●〔オフィス・自宅で3分間ヨガ道場〕自宅編/24 こんなときに…頭が痛い=監修・綿本彰●〔アートな時間〕映画 マネー・ショート 華麗なる大逆転 狂奔する金融システムとクレイジーな一匹狼の対決=芝山幹郎●〔アートな時間〕美術 岩田壮平 日本画展 「野馬荘」という名の画室より 花を知り、愛でる思いを色彩に…=石川健次●〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「augmented reality」●

ジャンル
経済・ビジネス誌
出版社
毎日新聞出版
提供開始日
2016/02/16
ページ数
104ページ

この作品をシェアする

閉じる
開く

クーポン利用で【70%OFF】189円(税込)で購入できる! 6回利用可能

初回ログインでもらえる70%OFFクーポン

2024/07/31 23:59 まで有効

同シリーズ

開く