3巻まで30%OFFクーポン
「データ経営」を実現するIT戦略(日経BP Next ICT選書)

「データ経営」を実現するIT戦略(日経BP Next ICT選書)

著:アビームコンサルティング國本修司

2

グローバル経営に不可欠なデータ管理基盤の構築法を徹底解説グローバル経営管理の観点で見たとき、国内外の拠点から日々収集されるビッグデータの価値を最も左右するのは、実は高速なデータ処理技術でもなければ統計分析スキルでもありません。「A商品1個当たりの粗利が少ない国はどこか」などの、横串を刺した集計・分析を行うには、まず「データのかすがい」が不可欠なのです。これに相当するのが「マスターデータ」です。このためには「『商品1個』とは何を意味するのか」などの業務用語とデータの定義をグローバルでそろえていく取り組みが必要です。国内トップレベルのコンサルティングファームが、味の素・アシックス・花王といった日本企業の先進事例を基に、マスターデータ管理(MDM)のノウハウを書き下ろしました。≪目次≫【第1章】 データ活用の「おや・まぁ・へぇ」 [1-1] 世の中に溢れ始めたデータ [1-2] データを有効に活用しきれない企業 ほか【第2章】 IT基盤構築に取り組む先駆者 [2-1] マスターデータ管理のプロフェッショナルとは [2-2] 「マスターデータ管理は経営判断をサポートするもの」    …味の素 監査部 内部統制評価グループ 専任部長 西川 一哉氏 ほか【第3章】 マスターデータ管理プロジェクトへの取り組み方 [3-1] プロジェクトの全体像 [3-2] フェーズ1 ~企画~ ほか【第4章】 マスターデータ管理を実践した企業の10年後 [4-1] それから10年後 ほか

ジャンル
ビジネス
出版社
日経BP
掲載誌/レーベル
日経BP Next ICT選書
閉じる
開く
  • 6回使える70%OFFクーポン(上限・条件あり)

レビュー

3.5
2件
5
0
4
1
3
1
2
0
1
0

レビューコメント(2件)

  • 「データ経営」を...
    2014/3/24

    MDM(マスタデータ管理)の勘所や、進めていく際の考慮などがまとめられている。著者がいうように MDM は事例が参考にならない部分が多いと聞く。MDM プロジェクトの推進側からみた数少ない本。

    Posted by ブクログ
  • 「データ経営」を...
    2024/11/7

    マスタデータ管理もそうだが、手段が目的化しないように注意が必要。データを寄せ集めるだけのデータレイクに価値はなく、どういう軸でどういう分析をしたい、だからこういうマスターを集め、こう統合、階層化したい...

    続きを読む
    Posted by ブクログ
他のレビューをもっと見る

「「データ経営」を実現するIT戦略(日経B...」を読んでいる人におすすめ

あなたへおすすめ

[{"item_id":"A001603751","price":"3080"}]