東京湾岸の地震防災対策 臨海コンビナートは大丈夫か

東京湾岸の地震防災対策 臨海コンビナートは大丈夫か

そのとき東京と日本に何が起きるか。地震による地盤の液状化・側方流動、長周期振動、津波による油流出・海上火災。それらは、東京湾上に、臨海部に、そして周辺に巨大な被害をもたらす。備えは大丈夫か。社会と経済を守るためにどう備えればよいのか。Part1東京湾臨海コンビナートの危険性第1章コンビナートの地震・津波リスク(濱田政則)1.コンビナート施設の被害2.液状化と側方流動による被害3.長周期地震動による被害4.津波による被害と対策付表国内外のコンビナートの地震による災害第2章東京湾の現状(濱田政則)1.東京湾の埋立地2.東京湾の産業と文化3.東京湾を襲う地震第3章東京湾臨海コンビナートの危険性(濱田政則)1.東京湾の地盤・護岸・タンクの調査2.液状化と側方流動の予測3.長周期地震動による被害4.原油の海上流出と火災5.臨海部産業施設の減災計画と実践Part2コンビナートの強靱化対策第4章コンビナートの強靱化と耐震補強(樋口俊一)1.耐震補強と減災2.耐震診断の方法3.耐震補強の適用と制約4.コンビナート強靱化の目標性能第5章土木構造物の耐震補強(樋口俊一)1.土木構造物の液状化対策2.地盤の液状化対策工法3.護岸の補強対策今後の課題第6章プラント設備の耐震補強(樋口俊一)1.プラント設備の耐震性評価2.プラント設備の耐震補強対策3.プラント基礎の耐震補強対策今後の課題第7章津波対策(樋口俊一)1.津波防災の考え方2.津波によるコンビナート設備の被災形態3.津波の浸水評価方法4.設備・施設対策の概要Part3災害が社会・経済に与える影響第8章コンビナート施設の地震リスク診断と最適投資(中村孝明)1.施設総体の安全性を評価できない理由2.グレー・ゾーンから見たリスクの意義3.地震リスク診断からリスク・マネジメントへ4.事業継続計画(BCP)と地震リスク診断の役割5.地震対策の類型とハード対策の重要性6.臨海部コンビナート事業者間での情報共有7.技術者に必要な意識改革第9章コンビナート災害が社会・経済活動に及ぼす影響(佐藤孝治)1.首都直下地震の被害想定と社会・経済への影響2.コンビナート災害の社会・経済活動への影響3.臨海部コンビナートの公共的性格と事前防災今後の課題第10章大規模災害の経済的被害の推計その難しさ(飯塚信夫)1.直接被害と間接被害の違い2.生産減少の要因・範囲をどこまで考慮するか3.個別被害の積み上げではなく,供給力の変化に着目4.全要素生産性を何で説明するかでも被害額の想定に差5.被災地域外への波及経路をどう考えるか6.防災・減災対策の効果に注目を

みんなの感想
ジャンル
ノンフィクション
出版社
早稲田大学出版部
提供開始日
2014/12/19

この作品をシェアする

Xでポスト
閉じる
開く
一番お得なクーポン

クーポン利用で【70%OFF】270円(税込)で購入できる! 6回利用可能

値引き額上限に達しています。

初回ログインでもらえる70%OFFクーポン

2024/12/31 23:59 まで有効

クーポンを変更する

同シリーズ

開く