
「なぜ、+やーより×や÷を先に計算するのか?」「なぜ、分数の割り算は、分母と分子をひっくり返してかけ算するのか?」「2÷0の答えは、本当は0ではない!?」多くの人が、小学校時代に算数の計算や図形の公式について先生から「これは、こういうものなんだ」としか教わらなかったと思います。ところが、そのような公式を掘り下げると、じつは、そのウラ側に数学という学問の本当の「面白さ」が隠れているのです。そこで本書では、月間150万PVを誇る数学の超人気サイトの運営者が、学校では教えてもらえなかった、算数の公式の本当の意味を解説!あなたも数学の「本当の面白さ」に目覚めること間違いなし!
クーポン利用で【70%OFF】325円(税込)で購入できる! 6回利用可能
値引き額上限に達しています。
2025/4/30 23:59 まで有効
当たり前に使っている、面積の出し方や分数など、なんでそうなるのか証明してくれる。
ずっとモヤモヤしていたからこういった本はすごく私のツボで嬉しい!
沢山の方々が考え抜いて出来た式なんですな!
ありがた...
算数でよくある疑問を、ルール(定義)と事実(定理)の視点に基づいてわかりやすくそして、できるだけ誤魔化さずに説明した本。
算数における疑問の例としては、「掛け算と割り算を足し算や引き算より先に計算す...