日本人のこころの言葉 蕪村

日本人のこころの言葉 蕪村

藤田真一

2016年に生誕300年を迎える与謝蕪村は、江戸時代中期の俳人で、3000の発句が残っている。画家としても著名で俳諧と響きあう一流の作品が伝わっている。青年時代は関東で活躍、42歳のとき京都で家庭を持ち、以後は親子3人の普通の家庭生活を送る。芝居と酒を好み、多くのすばらしい交友関係も知られている。その類いまれな多面的な顔をもつ人間・蕪村のこころのうちを、絶妙な言語感覚の詩作品や450通もの書簡に探る。

ジャンル
文芸
出版社
創元社
閉じる
開く
  • 6回使える70%OFFクーポン(上限・条件あり)

[{"item_id":"A001756871","price":"1320"}]