毎週金土日PayPayポイント30%(新コミエン)

カラー図解でわかる金融工学「超」入門

カラー図解でわかる金融工学「超」入門

田渕直也

1,100円(税込)
クーポン利用で600円獲得する

1%獲得

PayPayポイント10円相当内訳を見る
6

※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。金融工学は、金融に関する数学的な理論を扱う分野で、「デリバティブ」と呼ばれる金融商品の価格を決定するものです。つまりこの本を読むと、株式や為替など身近な金融商品の価格がどのように決まるのかがわかるようになります。さらに金融工学は「リスク管理」を支える理論でもあるので、投資などをしない人にとっても、その考え方は役立ちます。デリバティブの基本がやさしく理解できるように、会話形式と図解でていねいに説明しています。

ジャンル
ビジネス
出版社
【SBクリエイティブ】
掲載誌/レーベル
サイエンス・アイ新書
提供開始日
2017/4/12
ページ数
227ページ

この作品をシェアする

Xでポスト
閉じる
開く

クーポン利用で【70%OFF】600円(税込)で購入できる! 6回利用可能

値引き額上限に達しています。

初回ログインでもらえる70%OFFクーポン

2025/2/28 23:59 まで有効

レビュー

レビューコメント(6件)

  • 2016/4/4

    超入門ということだけあり、金融工学について漠然としたイメージしかなく、若干の苦手意識があった私でもすんなり読み進めることができました。

    Posted by ブクログ
  • 2016/9/10

    取引するタイミングを自分で決められるのがメリットであるデリバティブとはどういうものなのか、何の役に立つのか、どのような種類があるのかがわかる入門編。
    リスクとリターンの関連性とリスク管理の重要性なども...

    続きを読む
    Posted by ブクログ
  • 2020/2/16

    デリバティブやリスク値の説明についてはこの図解でというのはとてもわかり易かった。
    それでも内容は難しい分野であるが、興味を持つ人は楽しいと思う。

    Posted by ブクログ
他のレビューをもっと見る
[{"item_id":"A001736320","price":"1100"}]