雑学の威力(小学館新書)

雑学の威力(小学館新書)

やくみつる

836円(税込)
クーポン利用で336円獲得する
5

最強の雑学王が伝授する「物知り」になる技。雑学的知識を身につけ、それを正しく使うことができれば、人生が好転する!雑学の力とはなにか !?「コミュニケーション力、会話力がアップする」「周囲の人から面白がられ、ウケがよくなる」「好奇心が高まり、色々なものに興味がわいてくる」「趣味の幅が広がり、人生が格段に楽しくなる」「発想が豊かになり、仕事にもいい影響を与える」などなど、数多くの雑学の威力を、本書で具体的に解説する。そしてどうすれば、切れ味鋭い雑学を身につけることができるのか、著者が30年かけて会得した「物知り」になる習慣を初公開。数々のクイズ特番を制覇し、コメンテーターとしても人気のやくみつるが、ついにその「知の源泉」を明らかにした。

ジャンル
趣味・実用
出版社
小学館
掲載誌/レーベル
小学館新書
提供開始日
2016/4/6

この作品をシェアする

Xでポスト
閉じる
開く

クーポン利用で【70%OFF】336円(税込)で購入できる! 6回利用可能

値引き額上限に達しています。

初回ログイン限定70%OFFクーポン

2025/4/30 23:59 まで有効

レビュー

レビューコメント(5件)

  • 2020/2/2

    雑学王としても知られる漫画家・やくみつるさんが雑学の効能やインプット方法などについて語った本。

    雑学はうまく使えば相手との距離を近くするのに役立ちます。

    やくさんなりの雑学を身につける方法も書かれ...

    続きを読む
    Posted by ブクログ
  • 2023/5/27

    人との会話やコミュニケーションにおいて雑学は大事だと思う。特に趣味や特技が一緒だった時の高揚感。
    散歩や読書、図鑑などを駆使し雑学を少しずつ人間の知識として取り入れていこうと思う。
    断捨離ばかりもつま...

    続きを読む
    Posted by ブクログ
  • 2016/5/3

    昨今流行の「断捨離」や「ミニマリスト」の向こうを張って、自らを「マキシマリスト」と宣言する開き直りが小気味よい。
    雑学と断捨離は最も対極にあるといい、収集癖やマニアも含め、多くの煩悩の中に生きようとす...

    続きを読む
    Posted by ブクログ
他のレビューをもっと見る

あなたへおすすめ

[{"item_id":"A001630443","price":"836"}]