小一教育技術 2016年12月号

小一教育技術 2016年12月号

教育技術編集部

1,100円(税込)
クーポン利用で600円獲得へ

今すぐ使える情報満載の教育誌小学校入門期の一年生をどのように指導すればよいのか、小一プロブレム対策や国語・算数の基本、日々の学級経営などを、イラストなどのビジュアルをふんだんに使い、丁寧にわかりやすく楽しく解説します。※電子版には付録はつきません。※電子版からは応募できない懸賞などがございます。※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。●子どもがホンネを言いたくなる話の聞き方・話し方●先生のためのデザイン講座●幸せ教師の作り方●目次●先生のための片づけレッスン●学級経営12月●12月の暮らし●「いいところみつけ」で締めくくり●風邪の予防の取り組みを●クリスマスを楽しみ、お正月を感じる掲示を!●昔の遊びを楽しもう●実は困っている「あの子」のいくつかの話●保護者対応●二学期末の学級懇談、個人懇談で大切にすること●あたたかくなるクリスマス●子どもはちゃんとわかっている~子どもに任せることとしつけること~●12月の学級通信●教師の人気学●ハッキリ・ホッコリ イラスト講座●特集1 通知表所見欄記入文例●教育技術×EDUPEDIA スペシャル・インタビュー●特集2 子どもがつくる「お楽しみ会」をプロデュース!●ニュースアングル●特集3 どの子も笑顔! 漢字指導●「空白の時間」を埋め尽くす「知的な自由課題」●教師の印象戦略●情報パック2016●学びの専門家になるために●教師のリーダーシップ●ドキ!? 保護者の覆面座談会!●Do you 脳「人のココロ」?●教師のための法律講座●読者通信●道徳●1月号のお知らせ●教科 実践のヒントとアイディア●国語科 本は ともだち●算数科 ひきざん2 どちらが ひろい●生活科 ぼくや わたしの せいかつ●体育科 わくわく! とびばこランドで あそぼう●おもしろ知育プリント●教室で使えるぬり絵●

ジャンル
趣味・実用誌
出版社
小学館/雑誌
掲載誌/レーベル
小一教育技術
提供開始日
2016/11/17
ページ数
108ページ

この作品をシェアする

閉じる
開く

クーポン利用で【70%OFF】600円(税込)で購入できる! 6回利用可能

値引き額上限に達しています。

初回ログインでもらえる70%OFFクーポン

2024/06/30 23:59 まで有効

同シリーズ

開く