作者の方より、少し年下です。昭和の子供時代が思い出されます。弁慶のお餅屋さんも廃業しました。駅前周辺はさみしいですね。
両親も亡くなり、函館に行く機会は少なくなりましたが、最後は帰りたいですね。

shachichi
昭和時代の作品が好きです。平成の作品も好きです。
令和の作品は、好きですが・・・、理解できない場面もあります。
令和の作品は、好きですが・・・、理解できない場面もあります。
フォロー中0フォロワー
1
投稿
53一番乗り
3いいね
3獲得済み称号
レビューの絞り込み
投稿したレビュー
- 2024/1/190件
- 一番乗り2023/8/4
内容は若干軽いかな・・。
多分、作者と年齢が近いから、理解できる。
40台後半以上おすすめ。0件 - 一番乗り2023/7/10ネタバレネタバレのレビューを読む0件
- 2023/6/19
強引にハッピーエンドでまとめた感じがしますね。
0件 - 2023/2/3
続編も読みたいですね。 40台後半以上の方でしたら、 おすすめですね。
0件 - 2022/11/18
「週刊ジャンプ」の作品はほとんど「嫌い」でした。唯一「徳弘正也」先生の作品は「お気に入りでした」。理由の検索の結果は後ほど・・・。
0件 - 一番乗り2022/9/1320年以上前に、80・50問題を取り上げ
自分自身の半面教師として、読ませていただきました。私の家では、「父」・「母」の介護で「離婚・養育費」等現在に至るまで、問題ばかりでした。「薫」さんみたいな生活に憧れます・・・・。続編も見てみたいですね...
続きを読む0件 - 2022/8/3
肩透かしの「エンド」が解るか否かは、実年齢によると思います。
10年前は消化不良でしたね・・・・。0件 - 2022/3/27
今後の展開はわかりませんが、「あんた」は「私」で・「私」は「あんた」かな・・・。
0件 - 2022/3/16
イブニングに連載されたいた時から「レッド」全話を見ていました。
田舎者の私が都会に出て、大学で色々見てきましたが、当時から「理解できない」存在でした。
サークル・部活のような感じ・・・・、リーダーの主...続きを読む1件
12次へ