日本ではまだ室町時代の初期の頃、大明国で「禁茶令」が発令された!全土の九品官以下の者は茶を買えなくなった。またモンゴルなど国外への輸出も禁じられた。これによりモンゴルではビタミン不足に陥る人が爆発的に...

投稿
155一番乗り
48いいね
127獲得済み称号
投稿したレビュー
- 2024/12/13歴史を変えた「禁茶令」続きを読む6件
- 2024/11/26
頭が頭痛な人大集合な巻です。ネットゲームの陰マスだと「非常に強くて使えるゼータ」ですが、小説最新刊&コミック最新刊(これ!)では「ただのあぶねー奴」ですね。これから活躍していきます(多分)
0件 - 2024/10/8ホームシックは「故郷は偉大だ!」の再確認
私は海外に長く(10年以上)住んでいたが、よく日本人がなる食事の関係からのホームシックにはならなかった(食事関係のホームシック=梅干し、味噌汁、ほかほかご飯、などが『食べたい!』という地味な我儘病)。...
続きを読む1件 - 一番乗り2024/10/3
TVアニメ版のシルフィが、あんまりかわいくない。特に胸が!
0件 - 一番乗り2024/7/12大変だなぁ
今回は(少し)過去篇です。恵のパパは本国に帰ってますけど、これだともう軍内で出世するのは難しいので(海外駐留米兵が現地人との間で子供作って置き去りにするのは、それが円満離婚でも現在はかなり評判を落とす...
続きを読む2件 - 一番乗り2024/6/14もう4巻ですよ!
ゲームの世界に・・・そのゲームをやりこんでいた主人公が転生していくという・・・ありきたりな・・・今じゃ珍しくもないストーリーなのだが。他作品と異なる点を探すとすれば、主人公が魔王とか悪の皇帝とかみたい...
続きを読む2件 - 一番乗り2024/5/13油小路って胡麻油や菜種油で滑りそう
新撰組の話しとなると「土方歳三・沖田総司・近藤勇・斎藤一・永倉新八」が有名で(有名すぎて)すが、この作品では服部武雄が出てきますね。彼に関しては「二刀流で邪道」とか「力技で技術が無い」みたいなことが伝...
続きを読む2件 - 一番乗り2024/5/7蕎麦は戸隠系だろうか?
蕎麦は植えるのも育てるのも簡単だが(北朝鮮のような瘦せこけた土地でも実は生る)その後が大変。収穫期を1~2日延ばしてしまうと実が割れ蕎麦粉は落ちる。そば殻も枕の中身にするまでに手間がかかる。蕎麦を題材...
続きを読む0件 - 一番乗り2024/4/6
第一部完!みたいに纏まっていますが、「ロボでっけぇな、おい!」と書き込みたいです。
この状況から(詳しくは読んでおくれ)街の復興を完遂させるのは大変だろうな・・・
珠洲市、花蓮縣並みにひどい。頑張ろう...続きを読む1件 - 2024/4/3
2巻の途中から主人公テツオが光宗薫に見えて仕方がない。ww
0件