せちもに
専門家級レビュワー(2021夏)専門家級レビュワー(2021夏)
雑読です。ジャンル問いません。
一番好きな作品は「聲の形」です。
漫画に絵の美しさは必要ないと思ってます。
最近の、ちょっと売れてきたら漫画家を題材にした作品を描く風潮が大嫌いです。
漫画家さんたちは、もっともっと遊ぶべきだと思います。

投稿

90

一番乗り

6

いいね

134

獲得済み称号

  • 専門家級レビュワー(2021夏)
  • 駆け出しレビュワー(2022冬)
  • ひよっこレビュワー(2022冬)
  • ライター級レビュワー(2021夏)
  • 一人前級レビュワー(2021夏)
  • 駆け出しレビュワー(2021夏)
  • ひよっこレビュワー(2021夏)
  • 一人前級レビュワー(レガシー)
レビューの絞り込み

投稿したレビュー

  • 2025/1/22
    ネタバレのレビューを読む
  • 2023/10/14
    人とは何かという不変的なテーマ

    この作品が数ある異世界ものと違うのは、
    人間とは何か?というテーマが根幹としてあるからだと感じる。
    人が抱える怒り、哀しみ、肯定感といった曖昧な感情。
    それを知りたい。人を理解したい。
    『寄生獣』にも...

    続きを読む
  • 2023/9/29
    あぁ…

    わかっていたことだが…
    これはもう… ベルセルクじゃ… ない…

  • 2023/8/14
    これはもう文学

    わたしはこの作品、電子ではなく蔵書で所有しているのだけれど(イーブックさんごめんなさい)、
    たぶんそういった方は多いんじゃないだろうか…
    言いたいことは他のレビュアーさんたちが書ききっておられるので、...

    続きを読む
  • 2023/6/6
    面白い

    素晴らしい。
    そう思えて久々に追いかけたい作品に出会えた。
    星1~2評価が1つもないことから(2023/06/06現在)それはわかると思う。
    内容的には「ルリドラゴン」に近いのだが、
    こっちのほうが全...

    続きを読む
  • 2023/5/15
    虫じゃねえ

    ファーストキスをして「虫じゃねぇっ!」っていう少女漫画はわたしの知る限り初めてだ。
    いや、漫画史上キスして大きな虫がとまったと勘違いする作品自体初めてな気がする。
    すげえよ。

  • 2023/4/25
    アレよりは全然マシ

    鬱漫画トップ10の1位に選ばれた作品で、
    某漫画化さんが「3話までしか読めなかった… 吐くほどダメージを受けたので中和する作品を紹介してくれ…」とつぶやいてたとの記事を読み、購入してみた。
    大好きな沙...

    続きを読む
  • 2023/2/25
    遅咲きの天才なんですかね…?

    連載開始当初、海野先生は担当にボロクソに言われてたそうな。
    才能がない。絵が下手。つまらない。そんな尊厳を踏みにじるような言葉を毎日投げられていたそうな。
    1巻を読むと、確かにそんな気もする。
    だけど...

    続きを読む
  • 一番乗り
    2023/2/22

    相撲でねぇ… 強くて… イケメンで… 女性にHすることで運を与えるとか…
    平松先生じゃないと出てこない発想だと思うの…
    ほんとこの人は天才ですよ…
    実写ドラマ化してほしいとか思っちゃうけど… 無理だわ...

    続きを読む
  • 2023/2/6
    災いとは立ち向かうものに非ず

    昨今はトレーニングジムの乱立や素人集めた格闘技大会なんかが人気で、
    結局いつの時代も人ってやつは闘いを好まずにはいられないんだな。なんて感じてしまいます。
    本作品の主人公である梅夫くん。通称「ウメ」は...

    続きを読む