思わぬ話の展開にワクワクしていたす。主人公の整(ととのう)君の相変わらずの細かさ。人に気を使いながらも、言うべきことはしっかりいう部分ごあるからこそ、ストーリーが進みますね

投稿
22一番乗り
1いいね
3獲得済み称号
投稿したレビュー
- 2021/7/100件
- 2021/7/2
頭が良すぎて、ついつい、他人に口出しをしちゃうけれど、論理的で正しく、優しさに溢れているのが、魅力ですね、整君。大学はきちんと謳歌できてるのか、と、ついつい彼を案じてしまいます。どうやら今の彼が出来上...
続きを読む0件 - 2021/7/2
頭が良すぎて、ついつい、他人に口出しをしちゃうけれど、論理的で正しく、優しさに溢れているのが、魅力ですね、整君。大学はきちんと謳歌できてるのか、と、ついつい彼を案じてしまいます。どうやら今の彼が出来上...
続きを読む0件 - 2021/7/2
主人公が沢山の人と関わるうちに、初めのうちに感じていた「引っ込み思案」という印象はなくなりました。次々とミステリーに巻き込まれるのに、タイトルは、ミステリと言うなかれ ??気になりますね~
0件 - 2021/7/2
1人暮らし、引っ込み思案、人が苦手な主人公。ぶつぶつと独り言を言うクセあり。しかし、ミステリーに巻き込まれると、みるみる分析力や調査力を発揮し、人に関わり、口出しをしてしまう。
どちらが主人公の本領な...続きを読む1件 - 2021/7/2
この始めの一冊で、あっという間に引き付けられ読んでいます。
整君が主人公。人が苦手で、引っ込み思案なのかと思いきや、いきなり、他人に口出しをしちゃうので、毎回ミステリーに巻き込まれるのです。
分析や口...続きを読む0件 - 2021/7/2
頭が良すぎて、ついつい、他人に口出しをしちゃうけれど、基本、彼は正しい。優しさに溢れている視点から分析するのが、彼の魅力ですね、整君。大学はきちんと謳歌できてるのか、と、ついつい彼を案じてしまいます。...
続きを読む0件 - 2021/7/2
頭が良すぎて、ついつい、他人に口出しをしちゃうけれど、論理的で正しく、優しさに溢れているのが、魅力ですね、整君。大学はきちんと謳歌できてるのか、と、ついつい彼を案じてしまいます。どうやら今の彼が出来上...
続きを読む0件 - 2021/7/2
誤解というか、すれ違いが、無事に解決できて良かったですね。井手先生の描くヒロインは、いつもヒヤヒヤしちゃう可愛らしさと、芯の強さが、魅力ですね
0件 - 2021/7/2
ミステリーあり、アクションあり。悲しいほどの深い愛情は素直に出さず、潔癖なまでに自分に正直であるが故に誤解されやすい蕾。まわりはみんな結局、そんな蕾をフォローしてる過保護な人たちなのに、自覚がなくて、...
続きを読む0件