その昔、連載が始まった頃には、こんな終盤を迎えるとは思いもよらなかったけど。ある意味、平成のジャンプらしい作品なのかなと思う。

TEDJP
駆け出しレビュワー(2022冬)
フォロー中4フォロワー
0
投稿
19一番乗り
0いいね
3獲得済み称号
レビューの絞り込み
投稿したレビュー
- 2022/3/90件
- 2022/3/9
野崎修平のラスト…ということで良いのかな。ちょっと後味がピリッとしなかったようにも思えるところは些か残念。
0件 - 2022/3/9
数々の著作から、田中圭一がこれほどに悩むことなど想像はできなかった。それだけに、うつ病は誰にでも起き得ることと思わずにはいられない。
0件 - 2022/3/9
ミステリアスな雰囲気漂う人妻の佇まい、その姿に気圧され、魅了されて旅を続ける男。二人の目的地はどこに?
0件 - 2022/2/26ネタバレネタバレのレビューを読む0件
- 2022/2/26
同世代で、同じ頃に大学生活を送ったので、「そうだなぁ」と思うこと多々あり。千葉に住んでいたわけでなくとも、同じ空気を共有したような気持ちになる。
0件 - 2022/2/26
あの頃、モモタロウというより牛バカと坂田のオッサンには随分と笑わされたもんだった。大人になってもいまだ笑えるとまでは言えないけど、やっぱり懐かしい。
0件 - 2022/2/26
80年代の名作だと思う。これを読んで、随分と湘南という土地に憧れた。暴走族には憧れなかったけど、湘爆には憧れたかも。
2件 - 2022/2/26
その債権無効なり!些か荒唐無稽な感じはするけれど、読んで痛快、見て愉快。
話が進むにつれ、主人公の過去が明らかになってきて、さらに展開に引き込まれてしまう。0件 - 2022/2/26
これまでの田中宏の作品のその後を語りつつ、過去のピースも埋める内容で、一通りを読んだ身からすると、かなり興味深い。ただ、これまでの中で、一番危ない感じがしなくもない。
0件
12次へ