JavaScriptが無効になっています。すべての機能を利用するにはJavaScriptの設定を有効にしてください。
JavaScriptの設定を変更する方法はこちら。
初めての方へ
続刊
クーポン
本棚
カゴ
お得な施策を常時実施中、また、今後も実施予定です。詳しくはこちら。
新版 アフォーダンス 1冊
佐々木正人
学術・学芸
食虫植物 1冊
福島健児
学術出版の来た道 1冊
有田正規
カイメン 1冊
椿玲未
僕とアリスの夏物語 1冊
谷口忠大
ペンギンのしらべかた 1冊
上田一生
クオリアはどこからくるのか? 1冊
土谷尚嗣
抽象数学の手ざわり 1冊
斎藤毅
科学者の社会的責任 1冊
藤垣裕子
名随筆で学ぶ英語表現 1冊
トム・ガリー
エッセイ
英語で楽しむ寺田寅彦 1冊
学ぶ脳 1冊
虫明元
子どもの算数,なんでそうなる? 1冊
谷口隆
次なるパンデミックを回避せよ 1冊
井田徹治
岩石はどうしてできたか 1冊
諏訪兼位
なぜ地球だけに陸と海があるのか 1冊
巽好幸
あなたはこうしてウソをつく 1冊
阿部修士
皮膚はすごい 1冊
傳田光洋
あいまいな会話はなぜ成立するのか 1冊
時本真吾
深層学習の原理に迫る 1冊
今泉允聡
嗅覚はどう進化してきたか 1冊
新村芳人
ワイルドライフ・マネジメント入門 1冊
三浦慎悟
恐竜はホタルを見たか 1冊
大場裕一
脳の大統一理論 1冊
乾敏郎
電柱鳥類学 1冊
三上修
音のイリュージョン 1冊
柏野牧夫
ドローンで迫る 伊豆半島の衝突 1冊
小山真人
南の島のよくカニ食う旧石器人 1冊
藤田祐樹
知りたい! ネコごころ 1冊
高木佐保
アクセントの法則 1冊
窪薗晴夫
つじつまを合わせたがる脳 1冊
横澤一彦
新版 ウイルスと人間 1冊
山内一也
サンプリングって何だろう 1冊
廣瀬雅代
ビジネス
昆虫の交尾は、味わい深い…。 1冊
上村佳孝
オノマトペの謎 1冊
海洋プラスチック汚染 1冊
中嶋亮太
結局、ウナギは食べていいのか問題 1冊
海部健三
うつも肥満も腸内細菌に訊け! 1冊
小澤祥司
驚異の量子コンピュータ 宇宙最強マシンへの挑戦 1冊
藤井啓祐
ラマヌジャン探検-天才数学者の奇蹟をめぐる 1冊
黒川信重
巨大数 1冊
鈴木真治
オイラー,リーマン,ラマヌジャン-時空を超えた数学者の接点 1冊
日本の地下で何が起きているのか 1冊
鎌田浩毅
歌うカタツムリ-進化とらせんの物語 1冊
千葉聡
エボラ出血熱とエマージングウイルス 1冊
医学
音とことばのふしぎな世界-メイド声から英語の達人まで 1冊
川原繁人
趣味・実用
原発と活断層-「想定外」は許されない 1冊
鈴木康弘
菌世界紀行-誰も知らないきのこを追って 1冊
星野保
深読み! 絵本『せいめいのれきし』 1冊
真鍋真
ちいさい言語学者の冒険-子どもに学ぶことばの秘密 1冊
広瀬友紀