JavaScriptが無効になっています。すべての機能を利用するにはJavaScriptの設定を有効にしてください。
JavaScriptの設定を変更する方法はこちら。
初めての方
発売通知
クーポン
本棚
カゴ
ユダヤ人の歴史 古代の興亡から離散、ホロコースト、シオニズムまで
鶴見太郎 著
1,188円(税込)
学術・学芸
アッシリア全史 都市国家から世界帝国までの1400年
小林登志子 著
1,364円(税込)
教養主義の没落 変わりゆくエリート学生文化
著:竹内洋
968円(税込)
続・日本軍兵士―帝国陸海軍の現実
吉田裕 著
990円(税込)
オスマン帝国 繁栄と衰亡の600年史
小笠原弘幸 著
バロック美術 西洋文化の爛熟
宮下規久朗 著
1,375円(税込)
趣味・実用
レコンキスタ―「スペイン」を生んだ中世800年の戦争と平和
黒田祐我 著
1,210円(税込)
使うための英語―ELF(世界の共通語)として学ぶ
瀧野みゆき 著
1,100円(税込)
日ソ戦争 帝国日本最後の戦い
麻田雅文 著
1,078円(税込)
応仁の乱 戦国時代を生んだ大乱
呉座勇一 著
ナポレオン四代 二人のフランス皇帝と悲運の後継者たち
野村啓介 著
946円(税込)
中国哲学史 諸子百家から朱子学、現代の新儒家まで
中島隆博 著
1,155円(税込)
吾妻鏡―鎌倉幕府「正史」の虚実
藪本勝治 著
ナチ親衛隊(SS) 「政治的エリート」たちの歴史と犯罪
バスティアン・ハイン 著/若林美佐知 訳
カラー版 キリスト教美術史 東方正教会とカトリックの二大潮流
瀧口美香 著
1,056円(税込)
古代中国の24時間 秦漢時代の衣食住から性愛まで
柿沼陽平 著
ルワンダ中央銀行総裁日記 [増補版]
著:服部正也
ノンフィクション
カラスはどれほど賢いか 都市鳥の適応能力
唐沢孝一 著
1,045円(税込)
バレエの世界史 美を追求する舞踊の600年
海野敏 著
1,034円(税込)
真珠の世界史 富と野望の五千年
山田篤美 著
マリー・アントワネット フランス革命と対決した王妃
安達正勝 著
黄金郷(エルドラド)伝説 スペインとイギリスの探険帝国主義
著:山田篤美
物語 数学の歴史 正しさへの挑戦
著:加藤文元
イノベーションの科学 創造する人・破壊される人
清水洋 著
1,012円(税込)
ビジネス
丸山眞男の時代 大学・知識人・ジャーナリズム
平等とは何か 運、格差、能力主義を問いなおす
田中将人 著
公家たちの幕末維新 ペリー来航から華族誕生へ
刑部芳則 著
きまぐれ歴史散歩
池内紀 著
ジェンダー格差 実証経済学は何を語るか
牧野百恵 著
南北朝時代―五胡十六国から隋の統一まで
会田大輔 著
小説読解入門 『ミドルマーチ』教養講義
廣野由美子 著
藤原氏―権力中枢の一族
倉本一宏 著
公家源氏―王権を支えた名族
近代日本の対中国感情 なぜ民衆は嫌悪していったか
金山泰志 著
大学改革―自律するドイツ、つまずく日本
竹中亨 著
江戸の災害史 徳川日本の経験に学ぶ
倉地克直 著
韓国併合 大韓帝国の成立から崩壊まで
森万佑子 著
倭の五王 王位継承と五世紀の東アジア
河内春人 著
アジア近現代史 「世界史の誕生」以後の800年
岩崎育夫 著
観応の擾乱 室町幕府を二つに裂いた足利尊氏・直義兄弟の戦い
亀田俊和 著
禅の教室 坐禅でつかむ仏教の真髄
藤田一照 著/伊藤比呂美 著
物語ラテン・アメリカの歴史 未来の大陸
著:増田義郎
物語 ウクライナの歴史 ヨーロッパ最後の大国
著:黒川祐次
第一次世界大戦史 諷刺画とともに見る指導者たち
飯倉章 著
924円(税込)
理科系の作文技術(リフロー版)
木下是雄 著
聖書考古学 遺跡が語る史実
長谷川修一 著
諸子百家 儒家・墨家・道家・法家・兵家
著:湯浅邦弘
インドネシア大虐殺 二つのクーデターと史上最大級の惨劇
倉沢愛子 著
902円(税込)
日本軍兵士―アジア・太平洋戦争の現実
中国の論理 歴史から解き明かす
岡本隆司 著
お得な施策を常時実施中、また、今後も実施予定です。詳しくはこちら。