JavaScriptが無効になっています。すべての機能を利用するにはJavaScriptの設定を有効にしてください。
JavaScriptの設定を変更する方法はこちら。
初めての方
発売通知
クーポン
本棚
カゴ
古代技術
ヘルマン・ディールス/平田寛
1,430円(税込)
学術・学芸
増補 聖典クルアーンの思想 ――イスラームの世界観
大川玲子
1,320円(税込)
沖縄戦記 鉄の暴風
沖縄タイムス社
1,595円(税込)
ノンフィクション
中国古典小説史 ――漢初から清末にいたる小説概念の変遷
大塚秀高
ことばの学習のパラドックス
今井むつみ
1,210円(税込)
天丼 かつ丼 牛丼 うな丼 親子丼 ――日本五大どんぶりの誕生
飯野亮一
居酒屋の誕生 ――江戸の呑みだおれ文化
奇想の系譜 ――又兵衛-国芳
辻惟雄
種村季弘コレクション 驚異の函
種村季弘/諏訪哲史
ナチズムの記憶 ――日常生活からみた第三帝国
山本秀行
1,485円(税込)
絵画空間の哲学 ――思想史の中の遠近法
佐藤康邦
趣味・実用
日本の裸体芸術 ――刺青からヌードへ
宮下規久朗
増補 決闘裁判 ――ヨーロッパ法精神の原風景
山内進
ビジネス
神経回路網の数理 ――脳の情報処理様式
甘利俊一
論語
土田健次郎
1,815円(税込)
文芸
唯信鈔文意
親鸞/阿満利麿
990円(税込)
新版 プラトン 理想国の現在
納富信留
改訂増補 バテレン追放令 ――16世紀の日欧対決
安野眞幸
所有と分配の人類学 ――エチオピア農村社会から私的所有を問う
松村圭一郎
他者といる技法 ――コミュニケーションの社会学
奥村隆
国家とはなにか
萱野稔人
晩酌の誕生
ゲルマニア アグリコラ
タキトゥス/國原吉之助
880円(税込)
外政家としての大久保利通
清沢洌
平賀源内
芳賀徹
増補改訂 境界の美術史 ――「美術」形成史ノート
北澤憲昭
1,705円(税込)
新編 民藝四十年
柳宗悦
1,925円(税込)
ローマ人の世界 ――社会と生活
長谷川博隆
乱数
伏見正則
民俗のこころ
高取正男
社会思想史講義
城塚登
1,100円(税込)
歴史学研究法
今井登志喜
中国の城郭都市 ――殷周から明清まで
愛宕元
理工学者が書いた数学の本 線形代数
甘利俊一/金谷健一
聖トマス・アクィナス
G.K.チェスタトン/生地竹郎
初等整数論
遠山啓
日常的実践のポイエティーク
ミシェル・ド・セルトー/山田登世子
映像のポエジア ──刻印された時間
アンドレイ・タルコフスキー/鴻英良
須弥山と極楽 ――仏教の宇宙観
定方晟
記録 ミッドウェー海戦
澤地久枝
樺太一九四五年夏 ――樺太終戦記録
金子俊男
霊魂の民俗学 ――日本人の霊的世界
宮田登
世界リスク社会論 ──テロ、戦争、自然破壊
ウルリッヒ・ベック/島村賢一
ロシア・アヴァンギャルド ――未完の芸術革命
水野忠夫
法の概念〔第3版〕
H.L.A.ハート/長谷部恭男
1,540円(税込)
発展する地域 衰退する地域 ──地域が自立するための経済学
ジェイン・ジェイコブズ/中村達也
読んでいない本について堂々と語る方法
ピエール・バイヤール/大浦康介
中世の覚醒
リチャード・E.ルーベンスタイン/小沢千重子
ブルゴーニュ公国の大公たち
ジョゼフ・カルメット/田辺保
1,870円(税込)
社会学の考え方〔第2版〕
ジグムント・バウマンティム・メイ/ティム・メイ/奥井智之
お得な施策を常時実施中、また、今後も実施予定です。詳しくはこちら。