JavaScriptが無効になっています。すべての機能を利用するにはJavaScriptの設定を有効にしてください。
JavaScriptの設定を変更する方法はこちら。
初めての方へ
続刊
クーポン
本棚
カゴ
織田武神伝 10冊
桐野作人
文芸
「三国志」覇者の謀略 中原に覇を唱える劉備=孔明激闘録 1冊
ノンフィクション
新・読み解き三国志 1冊
逆転!戦国大合戦 2冊
日本史・闇を切り裂く怪盗たち 1冊
三国志蒼竜伝 周瑜・中原制覇の軍略 1冊
関ヶ原 島津退き口 - 義弘と家康―知られざる秘史 - 1冊
島津義久 1冊
愛犬の日本史 1冊
趣味・実用
薩摩の密偵 桐野利秋 「人斬り半次郎」の真実 1冊
だれが信長を殺したのか 本能寺の変・新たな視点 1冊
織田信長 戦国最強の軍事カリスマ 1冊
<本能寺の変の真相>「黒幕」は公家か? 1冊
<文禄・慶長の役>碧蹄館の戦い/蔚山城の戦い/露梁海戦 1冊
「不遇なる越前宰相」結城秀康/法号「大夢道中」本多政重 1冊
<直江兼続と戦国時代>「直江状」は偽文書か? 1冊
<直江兼続と戦国時代>天下人的資質を秘めた名参謀 1冊
<直江兼続と石田三成>関ヶ原合戦 共闘の実態にせまる 1冊
<豊臣秀吉と山崎の戦い>秀吉の智略と光秀の過ち/丹羽長秀・長重 1冊
<豊臣秀吉と本能寺の変>清須会議までの二週間にせまる 1冊
<豊臣秀吉と戦国時代>朝廷を利用し権力秩序を構築 1冊
<徳川幕府の草創期>老中制確立までの苦難の道のり老中制確立までの苦難... 1冊
<徳川家康と本能寺の変>主従わずか数十人 苦難の伊賀越え 1冊
<徳川家康と戦国時代>忠義を果たした鳥居元忠/徳川家康言行録 1冊
<伊達政宗と戦国時代>野心は消えず 関ヶ原合戦 1冊
<伊達政宗と戦国時代>「伊達者」三つの戦い 1冊
<伊達政宗と戦国時代>伊達氏四代の連合構想 1冊
<伊達政宗と戦国時代>あがる鉄砲装備率/片倉小十郎景綱 1冊
<戦国時代の情報伝播>本能寺の変報はいかにして伝わったか 1冊
<関ヶ原合戦>迫る決戦 戦略・戦術上の謎 1冊
<関ヶ原合戦>決戦場に残る三つの謎 1冊
<島津と豊後侵攻戦>九州制覇目前 戸次川の合戦の行方 1冊
<島津と筑前侵攻戦>壮絶!岩屋城 高橋紹運の抵抗 1冊
<島津と戦国時代>「南九州の桶狭間」木崎原合戦/島津家久・忠辰 1冊
<島津と戦国時代>肥前侵攻 ついに激突!龍造寺 1冊
<島津と戦国時代>関ヶ原 島津勢傍観説は本当か? 1冊
<島津と戦国時代>関ヶ原から島津勢はいかに脱出したのか? 1冊
<島津と戦国時代>意地をみせた根白坂奪還戦/敵中突破「島津の退き口」 1冊
<島津と戦国時代>戦上手の「田舎武士」島津家久 1冊
<島津と薩州統一戦>分家から一門の盟主へ 1冊
<島津と大友宗麟>「キリシタン王国」の夢を断つ 1冊
<真田幸村と大坂の陣>混成軍団を操る幸村 大坂の陣の評価 1冊
<真田幸村と大坂の陣>真田丸、道明寺そして家康本陣へ 1冊
<真田信之と真田一族>宗家の礎を築いた「不倒翁」信之 1冊
<元禄赤穂事件―忠臣蔵外伝>なぜ大多数の赤穂藩浪士は仇討ちに参加しな... 1冊
<家督相続と戦国時代>上杉謙信の死と相続問題 1冊
<織田信長と長篠の戦い>再検証 「鉄炮戦術」の有効性 1冊
<織田信長と戦国時代>なぜ好機を逃したのか?朝倉・浅井の限界 1冊
<織田信長と戦国時代>天皇・将軍対策/播磨神吉城攻め 1冊
<織田信長と戦国時代>他大名と何が違った?信長の鉄炮運用法 1冊
お得な施策を常時実施中、また、今後も実施予定です。詳しくはこちら。