ebook japan

広がり続ける男塾ワールド!!
『男塾』作品年表

『魁!!男塾』から生まれた独特の世界観は、現在でも『真!!男塾』『僕!!男塾』『男塾外伝 赤石剛次』など、そのDNAが受け継がれています。ここでは、その作品世界を作品発表年順にご紹介します。

作者自身が描いた『魁!!男塾』ワールド

1986年

全ての始まりはここから。伝説を作る漢たちが集う私塾・男塾
『魁!!男塾』コマ

2001年

桃、赤石、邪鬼の息子たちが共闘する『魁!!男塾』の続編
『暁!!男塾  -青年よ、大死を抱け-』コマ

2003年

男塾、塾長・江田島平八の若かりし日々を描いた青春巨編
『天下無双 江田島平八伝』コマ

2014年

作品の枠を超えて宮下キャラが入り乱れるスーパー大戦!
『極!!男塾』コマ

2017年

物語は男塾創設から始まる。『天下無双 江田島平八伝』に連なる物語
『真!!男塾』コマ

前代未聞、予測不能のスーパー宮下あきら大戦『極!!男塾』

1980年代「週刊少年ジャンプ」(以下「ジャンプ」)が400万部を突破した時代に「ジャンプ」を支えていた人気作『魁!!男塾』。作者によると『天より高く』に剣桃太郎を登場させたところ、読者から圧倒的な支持を受け手応えを感じ、続編である『暁!!男塾-青年よ、大死を抱け-』を描き始めたといいます。その後『男塾』ワールドは広がり続け、『極!!男塾』では「魁」組、「暁」組、「極」組と3陣営が太陽系以外の惑星から地球に迫りくる宇宙人・スサノヲに対峙します。さらに『ボギー THE GREAT』『世紀末博狼伝サガ』『瑪羅門の家族』といった作品からも主要キャラが登場し、さながら宮下あきらスーパー大戦の体を見せます。ことにボギーこと花田吾作と瑪羅門凱、瑪羅門翔、瑪羅門龍の三兄弟が対峙する場面は、宮下ファンなら狂喜する場面だと思います。『極!!男塾』はそれまでの『男塾』シリーズとは一線を画したスケールの大きさや荒唐無稽さが作品を際立たせる大きな要素となるのです(個人的には老人として描かれた伊達に衝撃を受けましたが、その後はさらなる超展開があるのでご一読をオススメします。

『極!!男塾』に登場する宮下あきら作品

1984年

型破りな行動で数々の事件を解決に導く破天荒刑事(デカ)
『ボギー THE GREAT』コマ

1992年

一族に伝わる聖なる力(チャクラ)で邪なる野望を砕け
『瑪羅門の家族』コマ

1996年

己の全てを博奕に賭けた勝負師
『世紀末博狼伝サガ』コマ

2011年

義理と仁義の“侠(おとこ)意気”。学帽政が歩む仁侠道
『私立極道高校2011』コマ

『魁!!男塾』の人気キャラクターを掘り下げた外伝

2015年

「男塾」300年に1人の逸材・伊達臣人、退塾後の死闘を描く
『男塾外伝 伊達臣人』コマ

2016年

謎に包まれた男塾三号生筆頭・大豪院邪鬼の過去が明かされる!
『男塾外伝 大豪院邪鬼』コマ

2017年

その強さ鬼神の如く、その恐ろしさ悪鬼の如く──泣く子も黙る男塾二号生筆頭
『男塾外伝 赤石剛次』コマ

『男塾』の世界観を別視点から描く

2015年

日本男児無き世界を「日本女子」・剣桃子が行く!
『男塾外伝 紅!! 女塾』コマ
表紙『男塾外伝 紅!! 女塾』 - 漫画
原案:宮下あきら 作画:サイトウミチ

2018年

決死の覚悟(?)で描く「男塾」潜入記
『僕!!男塾』コマ
表紙『僕!!男塾』 - 漫画
原案:宮下あきら 原作:宮川サトシ 作画:近藤和寿

男塾名物をルポルタージュ風に描いたスピンオフ作品

現在、「webゴラク」で連載されている『僕!!男塾』。『男塾外伝 紅!!女塾』が、大和魂を失った日本男児に代わり、国を背負い立つ“日本女子”育成を目的に、桃や富樫、赤石など『魁!!男塾』に登場したキャラクターが女性キャラとして描かれていたのに対し、本作では、新連載のアイデアに悩む漫画家が、ある日、男塾名物「直進行軍」で破壊された家の壁の向こう側が「男塾」だったという設定で、「男塾」に入塾した漫画家の日常が描かれています。「ポケモンGO」のポケストップが油風呂に入る富樫だったことには笑いましたが、その他にも『魁!!男塾』を知っていればニヤリと出来る要素が随所に散りばめられています。スピンオフ作品を描くうえで重要になってくるのは、その作品世界への描き手の愛情だと思いますが、本作には『魁!!男塾』愛はもちろんですが、「男塾」を客観的に捉えた漫画家の視点が入っており、それが他のスピンオフ作品と一線を画することに成功しています。田沢や松尾など懐かしいキャラクターも多数登場するので、往年のファンはより楽しめるのではないでしょうか?