「性格が悪い」とはどういうことか ――ダークサイドの心理学

「性格が悪い」とはどういうことか ――ダークサイドの心理学

小塩真司

27

ダークな性格として、典型的なものは「マキャベリアニズム」「サイコパシー」「ナルシシズム」「サディズム」の四つである。それぞれの特性、測定方法を紹介、また仕事の相性、職場での行動、人間関係、異性との付き合い方等を分析し、どんな問題に結びつきやすいか、さらにその気質は遺伝なのか、環境なのかにも迫る。「悪い」性格が社会に残っていることには理由があり、どんな人にもダークな面はあることも明らかにする。

みんなの感想
ジャンル
学術・学芸
出版社
筑摩書房
掲載誌/レーベル
ちくま新書
閉じる
開く
  • 6回使える70%OFFクーポン(上限・条件あり)