食べ物のなぜ・不思議でわかる! 10歳からの「おいしい」科学

食べ物のなぜ・不思議でわかる! 10歳からの「おいしい」科学

著者:齋藤勝裕

1

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。食べておいしい学べておいしい食べ物の変化や味のちがいはすべて科学の力!ケーキが甘いと感じるのはなぜ?ゼラチンはどうして固まるの?片栗粉を入れたらどうしてとろみがつくの?ホットケーキはなぜふくらむ?ゆで卵・半熟卵はどこでわかれるの?カビがついたチーズがなぜ食べられるの?プリンにもお茶にも科学のなぜ・不思議がひそんでいる!?【目次】1章 おいしさって、なんだろう?~人体の構造を学ぶ~2章 変化する食べ物たち ~化学反応を知ろう~3章 加熱・冷却でおいしくなる ~温度差の化学を知ろう~4章 発酵や熟成のしくみ ~微生物の力~

ジャンル
学術・学芸
出版社
カンゼン
閉じる
開く
  • 6回使える70%OFFクーポン(上限・条件あり)