世界のねこことわざ

世界のねこことわざ

noritamami

1,386円(税込)
クーポン利用で886円獲得へ
1

世界中から集めた「猫」が出てくることわざをねこ写真とともに解説!■猫が4匹いる(イタリア)■玄関の猫(スリランカ)■猫のように足から落ちる(スペイン)■袋から猫を出す(アメリカ)■角の生えた猫を待つ(インドネシア)■猫も茶を飲む(日本)などなど、猫まんさい!はるか昔から、人とともに生きてきた猫。古今東西「ねこことわざ」の数だけ、「人と猫のドラマ」がある!++++++++++++++++++++++++++ 猫は、人類の歴史とともに、あらゆる時代・地域で人と一緒に生きてきました。もともと中東の砂漠地帯に生きていたリビアヤマネコが、人と生活をともにするようになって「イエネコ」になったと言われています。そうして猫の、愛らしさ、有能さ、奥深い魅力が、世界中に広まっていったのです。まさに「古今東西、人とともに“猫”あり」です。たとえばエジプトのピラミッドの時代には、もう猫は人間に飼われていたようです。そして今では世界中のあらゆる地域で、猫と人が生活をともにしているのはご存じのとおり。(中略) こんなふうに、世界中ありとあらゆる場所と時代に「猫」は登場します。そして、人々に愛され、その中でたくさんの、猫にまつわることわざや慣用句、言い回しが誕生しました。本書はそんな、世界各地から集めた「ねこことわざ」を紹介したものです。「ねこことわざ」の世界へようこそ!(本文「はじめに」より抜粋)

ジャンル
ノンフィクション
出版社
ハーパーコリンズ・ジャパン
掲載誌/レーベル
ハーパーコリンズ・ノンフィクション
提供開始日
2024/01/18
ページ数
130ページ

この作品をシェアする

閉じる
開く

クーポン利用で【70%OFF】886円(税込)で購入できる! 6回利用可能

値引き額上限に達しています。

初回ログインでもらえる70%OFFクーポン

2024/06/30 23:59 まで有効