事務次官という謎 霞が関の出世と人事

事務次官という謎 霞が関の出世と人事

岸宣仁 著

1,012円(税込)
クーポン利用で304円獲得へ
2

事務次官、それは同期入省の中から三十数年をかけて選び抜かれたエリート中のエリート、誰もが一目置く「社長」の椅子だ。ところが近年、セクハラ等の不祥事で短命化が進み、その権威に影が差している。官邸主導人事のため省庁の幹部が政治家に「忖度」しているとの批判も絶えない。官界の異変は“頂点”だけに止まらない。“裾野”も「ブラック」な労働環境や志望者減、若手の退職者増など厳しさを増す。いま日本型組織の象徴と言うべき霞が関は、大きな曲がり角を迎えているのだ。事務次官はどうあるべきか? 経験者や学識者に証言を求め、歴史や法をひもとき、民間企業や海外事例と比較するなど徹底検証する。長年、大蔵省・財務省をはじめ霞が関を取材し尽くした生涯一記者ならではの、極上ネタが満載。プロローグ――霞が関の「聖域」1章 その椅子のあまりに軽き――相次ぐ次官辞任劇の深層2章 「名誉職」に過ぎないのか――事務方トップの役割を探る3章 社長と次官――「組織の長」を比較する4章 冬の時代――先細る天下り先、激減する志望者5章 内閣人事局の功罪――幹部人事はどうあるべきか6章 民間と女性の力――改革なるか人事院エピローグ――「失敗の本質」

ジャンル
ビジネス
出版社
中央公論新社
掲載誌/レーベル
中公新書ラクレ
提供開始日
2023/05/10

この作品をシェアする

閉じる
開く

クーポン利用で【70%OFF】304円(税込)で購入できる! 6回利用可能

初回ログインでもらえる70%OFFクーポン

2024/05/31 23:59 まで有効