藤原道長 「御堂関白記」 (中) 全現代語訳

藤原道長 「御堂関白記」 (中) 全現代語訳

倉本一宏

1,485円(税込)
クーポン利用で985円獲得する

平安時代最大の権力者・藤原道長が、絶頂期に記した日記を読む!『御堂関白記』は、平安時代中期いわゆる摂関政治の最盛期を築いた藤原道長の日記である。一条朝から三条朝へと移る中、娘彰子に続いて妍子も中宮となり、道長の宮廷での権勢はさらに増大する。本巻では、寛弘6(1009)年以降、彰子の親王出産、天皇崩御などの出来事から、長和2(1013)年までのさまざまな朝議・公事、神事・仏事や饗宴の様子が詳細に綴られる。宮廷政治の世界を、平易な現代語訳で読む!

みんなの感想
ジャンル
学術・学芸
出版社
講談社/文芸
掲載誌/レーベル
講談社学術文庫
提供開始日
2023/5/12

この作品をシェアする

Xでポスト
閉じる
開く

クーポン利用で【70%OFF】985円(税込)で購入できる! 6回利用可能

値引き額上限に達しています。

初回ログインでもらえる70%OFFクーポン

2025/2/28 23:59 まで有効

同シリーズ