生きるための知恵くらべ 花と昆虫の大研究

生きるための知恵くらべ 花と昆虫の大研究

松田喬(著)/鷲谷いづみ(監修)

2,600円(税込)
クーポン利用で2,100円獲得へ

花はなぜ咲くのでしょう? 風や昆虫などによる送粉でおしべの精細胞をめしべにある卵細胞に受精させるためです。それは、移動できない植物が子孫を残すための戦略です。本書では、おもに昆虫を利用する虫媒花と呼ばれる花と、その花の蜜を主食とするハナバチやチョウなどの昆虫が、どのような知恵と工夫でお互いを利用しつつ共生しているのかを、写真を示しながらわかりやすく紹介します。 【目次より】[第1章]花とはなんだろう?・・・・・・ 花はなぜさくの?/受粉するための花の知恵/花のつくり/花の形と花の雌雄 [第2章]花にあつまる昆虫・・・・・・ 花をおとずれる昆虫のいろいろ/昆虫たちの食事とえさあつめ/花がお客さんに用意したもの [第3章]花と昆虫の知恵くらべ・・・・・・ 受粉をめぐる花のなやみ/パーティーを開くタイプの花/デートの相手をえらんでいる花/ハチのほうからデートの相手にえらんだ花/花も昆虫をだます/それでも万が一のために [第4章]花と昆虫のきずな・・・・・・ 共進化がもたらしたもの/生態系のしくみと花と昆虫

ジャンル
学術・学芸
出版社
PHP研究所
提供開始日
2022/06/03
ページ数
72ページ

この作品をシェアする

閉じる
開く

クーポン利用で【70%OFF】2,100円(税込)で購入できる! 6回利用可能

値引き額上限に達しています。

初回ログインでもらえる70%OFFクーポン

2024/06/30 23:59 まで有効