「米留組」と沖縄 米軍統治下のアメリカ留学

「米留組」と沖縄 米軍統治下のアメリカ留学

山里絹子

946円(税込)
クーポン利用で446円獲得へ
2

それは、“ただの留学”ではなかった――。今日の沖縄・アメリカ・日本の関係にどう影響しているのか。〈復帰50年〉のいま、初めて語られるライフストーリー。ジョン カビラ氏(ラジオ・テレビパーソナリティー)推薦!「戦敗れ、支配されるも、懐に飛び込んで学んだ先には何があったのか?」岸 政彦氏(立命館大学教授)推薦!「復帰前の沖縄からアメリカに渡った留学生たちの、複雑で豊かな語りに耳を傾けよう」*****1945年から27年間、米軍統治下にあった沖縄で、米国陸軍による留学制度によってアメリカ留学=「米留」した1000人余りの若者たち、「米留組」がいた。沖縄戦を生き延びた彼ら、彼女らはどのような思いで留学を志し、戦後沖縄の社会形成においてどのような役割を担ったのか――。「米留二世」でもある著者が丹念に聞き取った、留学経験者たちの語り。「本土復帰」50年を経て、初めて明らかになる当時の米国の思惑や「米留組」の葛藤。貴重な証言と一次史料をたどることで、沖縄の今とこれからを考える。

ジャンル
ノンフィクション
出版社
集英社
掲載誌/レーベル
集英社新書
提供開始日
2022/04/22

この作品をシェアする

閉じる
開く

クーポン利用で【70%OFF】446円(税込)で購入できる! 6回利用可能

値引き額上限に達しています。

初回ログインでもらえる70%OFFクーポン

2024/06/30 23:59 まで有効