JavaScriptが無効になっています。すべての機能を利用するにはJavaScriptの設定を有効にしてください。
JavaScriptの設定を変更する方法はこちら。
初めての方へ
続刊
クーポン
本棚
カゴ
藤田潤一郎
【内容紹介・目次・著者略歴】政治と倫理を媒介する共同性を無惨にも葬り去った20世紀の全体主義。この悲劇以降を生きる我々が背負う課題――政治について考えることの可能性とその思想史的意味の探究――に正面から向き合う本書は、共同性という視座からヨーロッパ精神史を捉え直すため、起源にして根幹であるヘブライ的思考とギリシア的思考に定位しつつ近代の思想を再検討する。ヘブライ的思考における倫理の意味やギリシア的思考における思惟と存在の位置づけをマイケル・ウォルツァー、プラトン、アリストテレスやプロティノスに則して解明し、さらに20世紀フランスを代表する思想家ベルクソンやポール・ヴァレリーの緻密な分析へと至る、独創性豊かな野心作。【目次より】序章 探求の道筋第 I 部 ヘブライ的思考 M・ウォルツァーを素材として第一章 ピューリタンの聖徒と出エジプト一 ウォルツァーヘの接近二 政治理論のなかでのウォルツァー 社会的意味に依拠した批判三 解放 社会的意味形成のモーメントとしての“起源”四 解放の正義から社会正義への道程五 出エジプトの物語への還帰第二章 創造と出エジプト一 ウォルツァーとポスト構造主義における人間観との相違二 出エジプトの物語から創造へ三 政治から倫理へ四 正義の実践五 「繰り返し継いでいくこと」の意味第三章 命令と命法第 II 部 ギリシア的思考第四章 ギリシア的思考における思惟と存在の関係の概観一 思惟と存在の同一性二 プラトンとプロティノスにおける oν、 μn、 oν三 「それ」に向かう思惟のもつ道徳性第五章 共同性への関心と美的無関心一 政治共同体の精神史的構造二 カントにおける美と社会性三 ストルニッツのシャフツベリ観 美的無関心四 カッシーラーのシャフツベリ観 本来的共感五 シャフツベリからラヴェッソンヘ第 III 部 ヘブライ的思考とギリシア的思考の交叉第六章 デモクラシーヘの志向的超越 H・ベルクソン一 ベルクソンヘの接近二 魂の身体への下降 「プロティノス講義」VIII節と「夢」を素材として三 個体的生への関心 『物質と記憶』第三章四 共同性への関心 『道徳と宗教の二源泉』五 共同の生という倫理第七章 共通世界としてのヨーロッパヘの還帰 P・ヴァレリー一 レオナルド・ダ・ヴィンチの精神史的意味二 私の眼の全体化 一九一〇年代までのヴァレリー三 眼差の転回 ヨーロッパという共通世界へ四 言葉たる命令の実践結び註あとがき※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。藤田 潤一郎1969年生まれ。政治学者。関東学院大学法学部教授。京都大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学。法学博士。専門は、西洋政治思想史。著書に、『存在と秩序 人間を巡るヘブライとギリシアからの問い』 『民主主義を考える 過去、現在そして未来へ』(共著)『創造する「平和」 共同性への模索と試み 』(共著9『ヨーロッパにおける政治思想史と精神史の交叉 過去を省み、未来へ進む』(共著)『政治と倫理 共同性を巡るヘブライとギリシアからの問い』などがある。
この作品をシェアする
クーポン利用で【15%OFF】6,218円(税込)で購入できる! 3回利用可能
2024/11/24 23:59 まで獲得可能
クーポンを変更する