アルゴリズムの時代 機械が決定する世界をどう生きるか

アルゴリズムの時代 機械が決定する世界をどう生きるか

アルゴリズムは強力だ。しかし、落とし穴もある。機械が入り込んだ日常で、コンピュータと人間の共存の道はあるのか!?買い物、自動運転、医療診断、犯罪予測、裁判の判決、芸術……。人の判断より機械の判断を優先させるべきなのか?どんな時に機械に頼りたくなる気持ちを抑えるべきなのか?その答えを見つけるために、アルゴリズムをこじ開けて、その限界を見極めよう。数学者であり、コンピュータオタクであり、ベストセラー作家である著者による、 機械とデータの社会を生きていくための必読の書!【ベイリー・ギフォード ノンフィクション賞最終候補作】人の意思決定は少しずつ、機械に任されるようになっている。だが、その機械の実体「アルゴリズム」は、どんなプログラムで、どんな狙いで、実際何をしているのか?一方で、信じられないミスも犯すことを知っていただろうか?アイダホ州の「予算管理ツール」は、障害者助成金を無闇にカットしてした。腫瘍を発見できるアルゴリズムは、正常な細胞までがん細胞と言い立てた。自動運転は、いざ運転手が対応するしかなくなったときに判断を遅らせる。テロ組織と似た名前の学会に属していた建築家は10年も米国に帰れなくなった例もある。アルゴリズムは、思ったよりもずっと凄いが、思ったほど万能ではない。必要なのは、何ができて何ができないかを知り、人間がアルゴリズムのどこを補い、どうやってつきあっていけばいいかを知ることだ。本書を読めば、間違いなくその第一歩を踏み出せるはず。

みんなの感想
ジャンル
ビジネス
出版社
文藝春秋(文芸)
掲載誌/レーベル
文春e-book
提供開始日
2021/11/25

この作品をシェアする

Xでポスト
閉じる
開く