大黒柱妻の日常 共働きワンオペ妻が、夫と役割交替してみたら?

大黒柱妻の日常 共働きワンオペ妻が、夫と役割交替してみたら?

田房 永子

1,320円(税込)
クーポン利用で820円獲得へ
18

【『母がしんどい』の著者がおくる、令和の共働きエンターテインメント!】丸山ふさ子・40歳。フリーランスのデザイナー。2人の子どもがいます。出産後ワンオペで育児担当をしてきた彼女は、ある日夫の転職を期に家計の7割以上を担う「大黒柱妻」になる。ずっと封印してきた仕事欲を爆発させていくうちに、自分が絶対になりたくなかった「昭和のお父さん」になっていくことに気づくのだけどーー。『母がしんどい』『キレる私をやめたい』の著者が送る、令和時代の共働き漫画! 累計100万PVを記録した、Webメディアcakesの大人気連載、待望の書籍化。夫と妻の立場逆転から見えてくる、「女性が家事育児する」が前提の社会ーー。最適解はどこにある? ■第1章 ワンオペ妻、大黒柱妻になる■第2章 妻からの抗議は、なんと夫にとっては快適だった?!■第3章 頼まれてないのに家事をする女「別に頼んでない」という男■第4章 私が大黒柱になった理由■第5章 家事分担なんてヌルいこと言ってられない!■第6章 大事なものってなんだろう〈著者プロフィール〉田房永子(たぶさ・えいこ)1978年東京都生まれ。2001年第3回アックスマンガ新人賞佳作受賞(青林工藝舎)。母からの過干渉に悩み、その確執と葛藤を描いたコミックエッセイ『母がしんどい』(KADOKAWA/中経出版)を2012年に刊行、ベストセラーとなる。ほかの主な著書に『ママだって、人間』(河出書房新社)、『キレる私をやめたい』(竹書房)、『お母さんみたいな母親にはなりたくないのに』(河出書房新社)、『しんどい母から逃げる!!』(小学館)、『男社会がしんどい』(竹書房)などがある。漫画以外にも『「男の子の育て方」を真剣に考えてたら夫とのセックスが週3回になりました』(大和書房)などのエッセイ作品も手がける。これまでは主人公を「エイコ」とし自らの体験を描いてきたが、今回初めて架空の人物を主人公とするフィクション作品に挑戦した。

みんなの感想
ジャンル
趣味・実用
出版社
エムディエヌコーポレーション
提供開始日
2021/04/09
ページ数
130ページ

この作品をシェアする

閉じる
開く

クーポン利用で【70%OFF】820円(税込)で購入できる! 6回利用可能

値引き額上限に達しています。

初回ログインでもらえる70%OFFクーポン

2024/06/30 23:59 まで有効