【最新刊】AIとカラー化した写真でよみがえる戦前・戦争

1,650円(税込)
1%獲得
16pt(1%)内訳を見る
「超PayPay祭キャンペーン」で獲得予定のボーナスの一部については内訳に表示されません。購入完了後PayPayアプリ取引履歴とebookjapanの購入完了メールを合わせてご確認ください。詳しくはこちら。
本作品についてクーポン等の割引施策・PayPayボーナス付与の施策を行う予定があります。また毎週金・土・日曜日にお得な施策を実施中です。詳しくはこちらをご確認ください。
【『この世界の片隅に』片渕須直監督 推薦】東大教授×現役東大生のユニットが戦前から戦後の貴重な白黒写真約350枚を最新のAI技術と、当事者との対話や資料、SNSでの時代考証などをもとに人の手で彩色。戦前の平和な日常と忍び寄る不穏な影。真珠湾攻撃、硫黄島の戦い、沖縄戦、度重なる空襲、広島・長崎の原爆。そして終戦し、残ったのは破壊の跡と復興への光――。カラー化により当時の暮らしがふたたび息づく。
続きを読む
同シリーズ 全1冊
レビュー
レビューコメント(19件)
- AIとカラー化し...Posted by ブクログいいね 0
想像では埋められないものを見せてもらった。
想像を,かき立てられた。
戦前・戦中・戦後の出来事について,いろいろな白黒写真を見てきた。
見るたびに思っていたことは,「当時はどんな色だったんだろう」。...続きを読む - AIとカラー化し...Posted by ブクログいいね 0
たまたまTwitterで流れてきた写真を見て、心を揺さぶられ、本が出版されたのを知り購入。
カラー化されたことで一気に、【戦争の時代】が本当にあった現実の出来事なんだと認識させられた気がした。
白黒...続きを読む - AIとカラー化し...Posted by ブクログいいね 0
太平洋戦争と戦前。それは常に抑圧され、常に命の危機にされた時代というイメージがあった。時々見るテレビでその時代を生きていた人からは、”いや、そんなことはなかったよ”という話も聞くのだが、どうしても暗...
続きを読む
開く