発達障害&グレーゾーン子育てから生まれた 楽々かあさんの伝わる! 声かけ変換

発達障害&グレーゾーン子育てから生まれた 楽々かあさんの伝わる! 声かけ変換

著:大場美鈴

1,760円(税込)
クーポン利用で1,260円獲得へ
15

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。伝わる! 使える! 毎日がラクになる!と大反響を呼んだ「声かけ変換表」待望の書籍化!「楽々かあさん」として発達障害&グレーゾーン子育てのアイデアやコツをシェアする著者が、育児を続ける上で効率の良い声かけ例をまとめた自作の「声かけ変換表」。本書は、かつてネットで公開するや14万シェアを超えるなど大反響呼んだその「声かけ変換表」を、6年の歳月を経て、大幅に追加し書籍化したものです。3人の子ども達の子育て真っ最中の著者が、かつては怒ってばかりだった自身の経験や、その後の子ども達の成長と変化、思春期の関わり方、SNS等で寄せられた多くの声などを踏まえ、発達障害のある・なしにかかわらず、どんな子にも伝わりやすい166もの声かけ変換例を、身近な話で「具体的に」「わかりやすく」お伝えしていきます。●本書版「声かけ変換表」フルバージョンのダウンロードつき!■本書に収録の声かけ変換の例「ここができてないよ」   →変換「ここまでできてるね」「〇〇しちゃダメ!」    →変換「〇〇しよう」「ちょっと待って」     →変換「あと◯分待ってね」「宿題、いつまでかかるの!?」→変換「ここまで終わったら、おやつにしよう」「ダメ!」         →変換「ここまではいいけど、ここからはダメ」「空気読んで!」      →変換「今、みんなで〇〇しているところだよ」…など、子育ての困った場面で即・使える166例の声かけ変換と、毎日がラクになる親子コミュニケーションのヒントが満載!家庭でムリせず自然に続けられる、手軽な療育・サポート・SST・ペアレントトレーニングにも!「お子さんに『伝わらないな』と思ったら、まずは、本書をヒントに声かけをちょっと変換してみるだけでもOKです。そうしているうちに、いつの間にか、子どものできないことがあまり気にならなくなる。だんだんと、できることが少しずつ増えている。なんとなく、我が子の長所も短所も愛おしく思える自分に気づく。そしていつか、そっと手を離せる日がくる気がする……。そんな風に、本書を手にとって下さったあなたが実感できるまで、数ヶ月~数年間、一緒に子育ての伴走ができたなら、こんなにうれしいことはありません」■著者大場 美鈴(おおば・みすず)楽々かあさん1975年生まれ。うちの子専門家。美術系の大学を卒業後、出版社で医療雑誌の編集デザイナーとして勤務し退社。実父の介護経験を経て、結婚。3人の子宝に恵まれる。長男はASDの診断とLD+ADHDの傾向がある。次男、長女はいくつか凸凹特徴があるグレーゾーン。2013年より、「楽々かあさん」として育児の傍ら日々の子育てアイデアをシェア・情報発信する個人活動を開始。

みんなの感想
ジャンル
趣味・実用
出版社
あさ出版
提供開始日
2020/07/09
ページ数
322ページ

この作品をシェアする

閉じる
開く

クーポン利用で【70%OFF】1,260円(税込)で購入できる! 6回利用可能

値引き額上限に達しています。

初回ログインでもらえる70%OFFクーポン

2024/06/30 23:59 まで有効