【最新刊】今さら聞けない料理のこつ~レシピ以前に知っておきたい

この本はアプリ専用です
本作品についてクーポン等の割引施策・PayPayボーナスライト付与の施策を行う予定があります。また毎週金・土・日曜日にお得な施策を実施中です。詳しくはこちらをご確認ください。
小さな疑問を解決すれば、料理はもっと楽しく、ラクになる!85の質問に有元さんが答えます。本書では、たとえば次のような質問に答えていきます。「大根は一年中売られていますが、いつがいちばんおいしいですか」?「ほうれん草と小松菜は、同じような野菜と考えていいですか」?「野菜炒めを作ると、かたすぎる野菜があったり、逆にべちゃっとなったりしてしまいます。どうすればうまくできますか」?「油揚げの油抜きは、必ずしたほうがよいですか」?「鶏むね肉を手軽においしく食べるには、どうすればいいですか」?「レシピに“みりん”とある場合、“砂糖+酒”で代用できますか」?「後片づけが面倒です。効率よく行うコツはありますか」?料理中に遭遇する小さなモヤモヤを解決すれば、料理はもっとスムーズに、ラクになります。そして料理は楽しんでやれば、必ず上手になります。レシピ以前に知っておきたい野菜の扱い方から、食材の保存方法、段取りよく作業するコツまで、日々のごはん作りを助けてくれる知恵が満載です。
同シリーズ 全1冊
レビュー
- 今さら聞けない料...Posted by ブクログいいね 0
料理と素材を繋げてくれる本。素材のことをシンプルに考えれば、美味しいものができることがよく分かりました。
シンプルな料理は手抜きできると同時に、手間ひまも必要。育児と仕事に追われる毎日でどこまでやれる...続きを読む - 今さら聞けない料...Posted by ブクログいいね 0
夏のトマト、秋のきのこ、いも、冬の青菜、大根、など季節の野菜はなんでもおいしく食べられる。
小松菜と油揚げを炒めて醤油で味付け。
大根は冬。汁物は皮のまま。炒め煮なら皮のまま。
春キャベツ、新玉ねぎは...続きを読む - 今さら聞けない料...Posted by ブクログいいね 0
料理のことをとことん考え尽くした一冊。
素材を生かすこと、美味しく食べきることを日々実践。
有元さんの本を読んでいると、凛としたたたずまいを感じ、しゃきんと背筋が伸びる。
きちんと物事に向き合ってない...続きを読む