![ラジオライフ1990年](/_nuxt/img/loading_book_large.42541d7.png)
ラジオライフ1990年
※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・写真は電子版に掲載しない場合があります。また付録は電子版には掲載されていません。 ※応募券やはがき、プレゼントなど、電子版ではお楽しみいただけないページがあります。 『ラジオライフ』は1980年創刊。BCLブームに乗ってスタートし、受信の魅力を伝えるだけでなく、世の中のしくみの“裏側”に切り込む媒体として成長していきました。世間を騒がせる問題について、先んじて警鐘を鳴らしていたこともしばしば。ラジオライフの特集には、当時の世相が現れているのです。 今回、ラジオライフが2020年に40周年を迎えるにあたって、その歴史を振り返るべく、バックナンバーの電子化を行いました。当時の印刷物からスキャニングしたものです。 【内容】 放送時評 ユーティリティ局訪問(兵庫FMラジオ放送) 私の自慢(サテライト喫茶B&J) ベリカード情報 青森県エクスペディション U局インサイドルポ(海上保安庁千歳航空基地) マニアなら手にいれたいグッズ一挙公開 今月の婦警さん 森伸之の制服図鑑 東京ヘリポート管制塔の24時間 お知らせ 波 RLインフォメーション 禁断の魅力がいっぱい!衛星テレビの番組内容 CS受信に必要な機材をチェックする パラボラアンテナの究極の設置方法 スカイポートチューナーを裏ルートで入手してしまう CS受信のためのBSチューナー改造ポイント 手持ちのBSチューナーでCSを受信するためのワンポイント改造集 絶対便利なCS受信の周辺機器 石油ストーブでBS受信に勝負してみたぞ 楽しさいっぱい!民間初の衛星放送局JSB おもしろ無線用語辞典 鉄道無線は楽しいぞ・私鉄編 受信の自由が奪われていた時代 パケット通信に未来はあるか 新潟県警デジタル波の不思議に迫る 郵政省コードレスホン受信を規制へ 郵政省の指導が業界に与えた影響 ついに登場!コードレスホン受信アンプ 出前セールでヘンな双眼鏡を発見 NTT伝言ダイヤル連絡先一覧 読者リポート 特ダネリポート RLフォトプラザ RL共通1系 無線局開局情報 新聞キリヌキ帳 読者のひろば クロスワードパズル PチャンQチャン TM-702航空無線感度アップ改造 ケンウッド・TM-941 タダで衛星テレビを受信する裏ワザ発見! NTT応急災害復旧用無線電話機にスルドく迫る JRの個室に使われるカードキーの不思議誤作動 警察無線 道路公団 各種業務 短波帯業務用 日本最西端の鉄道、長崎県・松浦鉄道の無線 VHF帯エアーバンド UHF帯エアーバンド 東北の空・花巻空港 BCLプラザ ジャミングをかけられたラジオ日本アラビア語放送 日・英スケジュール ミニFM局用アンテナカップラの製作 ※一部にかすれや汚れなど、文字の識別が難しい場合があります。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※記述は掲載当時の情報にもとづいています。現在は存在しなかったり、価格・仕様が変更していたり、サービスが終了していたりする場合があります。 ※権利の関係で一部を削除しています。
6回使える70%OFFクーポン(上限・条件あり)