鳥マニアックス

鳥マニアックス

著者:松原始

1,584円(税込)
クーポン利用で475円獲得へ
3

鳥の「すごい! 」ところ(生態ほか)をマニア(ミリタリー・鉄道・航空、SF等小説・映画・漫画・アニメなどオタク文化を嗜んでいる方々、それらのジャンルに興味をもっている初心者)のツボを押さえつつ(反応しそうなアイテム、創作物に登場&関連する事物、事象をできるだけからめながら)紐解く、鳥とそのまわりの知識・雑学を紹介。〇鳥の色察知センサーの凄さ確実に人間より優れているのは、色彩分解能と時間分解能だ。鳥からすれば、人間の見ている世界など、何世代か前のゲームの、再現性の悪いグラフィックを見せられているような気分であるかもしれない。〇鳥の鏡認識話ハトは鏡像認識ができるようだ。もう一つ、カササギも鏡像認識ができるという研究がある。そして、カササギはカラス科の鳥だ。カラスの仲間にはちゃんと鏡像認識ができるものがいるのに、ハシブトガラスにできない、だと?〇鳥の嗅覚ナビゲーション鳥が嗅覚を使ってナビゲーションを行う例も知られている。鳥の嗅覚は未発達だと言われてきたが、最近の研究では、鳥類でも嗅覚を積極的に用いる例が見つかっている。〇鳥と闘争カラスがこういう闘争をやっていると、集団のほかのカラスたちが野次馬として集まってくる上、最後は周囲を取り囲んで見物する。〇鳥の二足歩行と「歩くマシン」動物の中ではかなり、二本足に適応した方である。人間の直立二足歩行というのは、かなり変わった姿勢である。こんな、膝も腰も伸ばして突っ立っている生き物は他にはいない。最新メカの歩き方。【目次】・PART1 鳥× テクノロジー こんなところに鳥と工学鳥とヒコーキ、鳥と二本足、羽毛と悲劇、鳥と新幹線・PART2 鳥× メカニズム 鳥の体と行動学鳥とナビゲーション、鳥とセンサー、鳥とテーブルマナー・PART3 鳥× ビヘイビア 鳥は何を考える鏡よ鏡、鳥を捕まえる、鳥と闘争[巻末企画I]鳥マニア的 BOOK & FILM ガイド[巻末企画II]鳥マニア的「この人に会いたい!」スペシャルインタビュー 松本零士(漫画家)零時社訪問記おわりに

みんなの感想
ジャンル
学術・学芸
出版社
カンゼン
提供開始日
2019/12/12

この作品をシェアする

閉じる
開く

クーポン利用で【70%OFF】475円(税込)で購入できる! 6回利用可能

初回ログインでもらえる70%OFFクーポン

2024/05/31 23:59 まで有効