【最新刊】葵の残葉

880円(税込)
本作品についてクーポン等の割引施策・PayPayボーナスライト付与の施策を行う予定があります。また毎週金・土・日曜日にお得な施策を実施中です。詳しくはこちらをご確認ください。
新田次郎文学賞&本屋が選ぶ時代小説大賞W受賞!維新に放浪された高須松平家の四兄弟。石高わずか三万石の尾張高須の家に生まれた四兄弟は、縁ある家の養子となる。幕末の激動期、官軍・幕府に別れて戦う運命に。御三家尾張藩主となり、いち早く官軍についた次男・慶勝。一橋家を継ぎ維新派と交渉した五男・茂栄。美貌と高潔で知られた会津藩主、六男・容保。京都所司代として兄・容保を補佐し、最後まで転戦した八男・定敬。兄弟の誰か一人でも欠けていれば、幕末の歴史は変わった――。埋もれた歴史を活写する傑作長篇小説!解説・内藤麻里子※この電子書籍は2017年12月に文藝春秋より刊行された単行本の文庫版を底本としています。
続きを読む
レビュー
- 葵の残葉Posted by ブクログいいね 0
「葵の紋」を受け継ぐ兄弟達の物語である本作だが、主要視点人物は徳川慶勝ということになるであろう。
「徳川慶勝が主要視点人物」ということでは(随分と)以前に『冬の派閥』という作品を読んだという経過も在っ...続きを読む - 葵の残葉Posted by ブクログいいね 0
坂本龍馬や新撰組を中心としたものはいくつか読んだことがあったが、こういう視点からの幕末の物語は初めて。
面白かった。他の作品も読んでみたくなった。 - 葵の残葉Posted by ブクログいいね 0
幕末を迎える徳川家の分家の身の処し方のそれぞれ。
人生いろいろ。幕末いろいろ。
面白い視点から見た幕末維新。
ただ革命を起こした側では無くてひっくり返された側からの話だから全部受け身のお話。話に大きな...続きを読む
開く
奥山景布子の作品
開く