【最新刊】幕末暗殺

7pt(1%)内訳を見る
本作品についてクーポン等の割引施策・PayPayボーナス付与の施策を行う予定があります。また毎週金・土・日曜日にお得な施策を実施中です。詳しくはこちらをご確認ください。
時の大老・井伊直弼が襲われた「桜田門外の変」の衝撃に始まる幕末暗殺史。本書は、安政から明治初期という未曾有の国家の変革期に、対立する思想の激突が引き起こした様々な暗殺事件を、奇才黒鉄ヒロシがその時代の景色の中で俯瞰的に描き出し、幕末という時代を捉え直した作品である。構成は、まず「桜田門外の変」の全容を、綿密な史料検証によって、紙上に見事に再現する。そして「黒鉄歴画」の真骨頂、「人斬り」と呼ばれた5人の男たちの人間劇がつづく。5人とは岡田以蔵、田中新兵衛、大楽源太郎、中村半次郎、河上彦斎。この時代に生まれたがために「刀」を手にし、この時代ゆえにその使い道を「人斬り」に収斂していった各々の宿命をシュールに描き出していく。さらにブラックユーモアたっぷりの味付けによる、約140頁に及ぶ幕末暗殺年譜は圧巻。大ベストセラーとなった『新選組』、『坂本龍馬』につづく、「黒鉄歴画」シリーズの第三弾である。
レビュー
- 幕末暗殺Posted by ブクログいいね 0
黒鉄ヒロシの劇画漫画シリーズ。
幕末混乱期、あまりの暗殺の多さにブラックジョークにするしか描きようがないと並べた本。これだけ死体が並ぶと壮観。
有名な人斬りの、明治時代になってからのその後の生活などが...続きを読む - 幕末暗殺Posted by ブクログいいね 0
「坂本龍馬」同様に古本屋で見つけました。これもとてもいい買い物だった。
幕末に残る暗殺を紹介するように描かれています。
印象深かったのは岡田以蔵と河上彦斎。
河上彦斎はるろうに剣心の主人公のモデルと...続きを読む - 幕末暗殺Posted by ブクログいいね 0
とにかく取り上げられてる事件と人物の多いこと。私も知らない人とかたくさんでした。
暗殺する側の人物が何人か深めに取り上げられてますがどの人物も意外と愛しい印象。
特に河上彦斎がとても好きです。