【最新刊】並べて学べば面白すぎる 世界史と日本史

本作品についてクーポン等の割引施策・PayPayボーナスライト付与の施策を行う予定があります。また毎週金・土・日曜日にお得な施策を実施中です。詳しくはこちらをご確認ください。
「日本は長らくノンキな国でいられました。近代史においては『世界史』に巻き込まれ、それを明治維新に始まる近代化で乗り切り、大日本帝国を自滅で滅ぼしてからは再びノンキな国に戻っています。ヨーロッパ人が日本にやってきて、日本は世界の歴史に巻き込まれました。だから、西洋人とはどんな人かを知ることに集中すればよい。といっても難しい話ではありません。西洋人中心の『世界史』を、我々が常識的に知っている『日本史』と並べるのです」……(「はじめに」より抜粋)聖徳太子とムハンマド、源頼朝とインノケンティウス3世、織田信長とエリザベス1世……。同時代の人物を比べてみれば、いかに日本が幸せ(ノンキ)な国であったのか、ヨーロッパがその対極にあったのかがよくわかる。二つの異なる歴史のどうしても押さえておきたいポイントを学びながら、日本の独自性と強みまでをも理解できる、気鋭の歴史家による「同時代史」という新たな試み。〈目次〉第1章 7世紀―聖徳太子とムハンマド第2章 8世紀―平城京と聖像禁止令第3章 9世紀―桓武天皇とカール大帝第4章 10世紀―平将門とオットー1世第5章 11世紀―院政と十字軍第6章 12世紀―源頼朝とインノケンティウス三世第7章 13世紀―北条時頼とポーランド騎士団第8章 14世紀―室町幕府とオスマン帝国第9章 15世紀―応仁の乱と百年戦争第10章 16世紀―織田信長とエリザベス1世第11章 17世紀―三十年戦争と鎖国第12章 18世紀―七年戦争と天下泰平の日本
同シリーズ 全1冊
レビュー
- 並べて学べば面白...Posted by ブクログいいね 0
高校時代に歴史の授業がありました、二年生のときに世界史を、受験期である三年生のときに日本史を習いました。日本史を勉強しているときには、世界史の知識は殆どなくなっています。まあ、定期試験の直前に詰め込む...
続きを読む - 並べて学べば面白...Posted by ブクログいいね 0
世界史の中の日本史、日本史の中の世界史について。
以下、本書より。
【世界史教科書風の年表がいかに罪深いか】
日本の歴史に鑑みると、白人がやってきた事はつくづく傲慢です。
と書くと反発を覚える人もい...続きを読む - 並べて学べば面白...Posted by ブクログいいね 0
タイトルが面白そうだなと思って購入。
読んだら確かに面白かったというよりも、ああそうか~!!!
っていう改めて気付きのほうが大きかった。
分かりやすく書いてあるので初心者の方でも読めると思う。
日本っ...続きを読む