実務でつかむ! ティール組織(大和出版) “成果も人も大切にする”次世代型組織へのアプローチ
16pt(1%)内訳を見る
本作品についてクーポン等の割引施策・PayPayボーナスライト付与の施策を行う予定があります。また毎週金土日曜日にオトクな施策を実施中です。詳しくはこちらをご確認ください。
日本組織での取り組みの背景を振り返ることで、次世代型組織への土台は、突然生まれるものではなく、様々な葛藤と向き合いながら、前に進むことでつくられるのを感じてもらえたらと思います。 吉原史郎 日本初Holacracy認定ファシリテーター Natural Organizations Lab代表取締役 2007年、リサ・パートナーズに入社し、大規模リゾートホテルの総支配人として事業再生業務に従事。企画、営業、現場運営、財務、人事、組織風土改革等に奮闘。2011年、三菱UFJリサーチ&コンサルティングに入社し、大企業向け調査プロジェクトやM&Aアドバイザリー業務、組織開発を通じて「成果の創出プロジェクト」などを経て、2017年より現職。経営の進化の実行支援を行っている。事業再生当事者としての“事業戦略・事業運営の原体験”と、外部コンサルタントとしての“再現性が高く、成果に繋がる取り組み”の経験を豊富に持つ。
レビュー
- Posted by ブクログいいね 0
ティール組織とホラクラシーの解説と実践事例です。
5つの組織モデル、ティール組織やホラクラシー組織の概要、3つの土台づくりが解説されています。
解説だけでは、正直よく分かりませんでしたが、ザッポス社の...続きを読む - Posted by ブクログいいね 0
組織研究において米国で注目されているらしいティール組織の入門書。縦割りの階層的な組織ではなく、自律的に活動する小グループで構成する形態をいう。3Mやリカートのシステム4に近いような印象。
ティール組織...続きを読む - Posted by ブクログいいね 0
2018年45冊目。
日本初のホラクラシー認定ファシリテーター・吉原史郎さんによるティール組織解説本。ホラクラシー組織がどういう手順で運営されているのかがとても掴みやすかった。オレンジ→グリーン→テ...続きを読む