【最新刊】千葉ジェッツの奇跡 Bリーグ集客ナンバー1クラブの秘密 (角川ebook nf)

11pt(1%)内訳を見る
「超PayPay祭キャンペーン」で獲得予定のボーナスの一部については内訳に表示されません。購入完了後PayPayアプリ取引履歴とebookjapanの購入完了メールを合わせてご確認ください。詳しくはこちら。
本作品についてクーポン等の割引施策・PayPayボーナス付与の施策を行う予定があります。また毎週金・土・日曜日にお得な施策を実施中です。詳しくはこちらをご確認ください。
今、バスケットボールのBリーグが熱い。中でも、初めて年間観客動員数13万5000人を突破し、1試合7327人という最多動員数を誇るのが千葉ジェッツだ。5年半前、経営不振のクラブ立て直しのため社長に就任したのが、コンサルタントの立場でかかわっていた島田慎二。つぶすか、つぶさないかという瀬戸際を、これまでの会社経営のノウハウを活かし切り抜ける。そして、社長に就任するとすぐに経営強化のための再建計画を策定し、稼げる体制づくりに取り組む。スポンサー探しに奔走し、経営基盤を確かなものにしたあと、ブースター(ファン)をさらに獲得するため、地域密着型のクラブづくりに着手。イベントやお祭りなどに選手やスタッフが参加し、年間150~200回もの地域貢献活動で固定ファンを増やしていった。そして、実力も人気も高い富樫勇樹選手や外国人選手を戦略的に補強し、2017年1月の天皇杯で初優勝を飾る。卓越した手腕で経営を刷新し、人気・実力ともにBリーグトップチームに押し上げた島田流マネジメント術と、千葉ジェッツの変革の軌跡がギュッと詰まった1冊。プロローグ:“箱もの産業”の宿命と挑戦第1章:ジェッツの再建第2章:bjリーグからの脱退第3章:戦うための組織改革第4章:観客動員数ナンバー1になるまで第5章:ジェッツを支える「理念」第6章:川淵キャプテンとの出会い第7章:Bリーグの未来エピローグ:100年続くクラブへ※本書は2017年9月1日に配信を開始した単行本「千葉ジェッツの奇跡 Bリーグ集客ナンバー1クラブの秘密」をレーベル変更した作品です。(内容に変更はありませんのでご注意ください)
- 提供開始日
- 2018/09/05
- 連載誌/レーベル
- 角川ebook nf
同シリーズ 全1冊
レビュー
- 千葉ジェッツの奇...Posted by ブクログいいね 0
千葉には「千葉ジェッツ」というプロバスケットボールチームがあります。
千葉県内(特に船橋市川かな?!千葉全域なのかな?)では数年前から「千葉ジェッツを応援しています」というポスターとか、「千葉JETS...続きを読む - いいね 0この内容にはネタバレが含まれています
- 千葉ジェッツの奇...Posted by ブクログいいね 0
長年日本バスケ界の問題であった複数リーグがBリーグに統一されたがまだまだ発展途上。
なんせB2、B3も合わせれば優にNBAのチーム数を上回るリーグ、そんなリーグにおいて旗印となるべきチームの一つ千葉ジ...続きを読む