鉄道トリビア 3両目

鉄道トリビア 3両目

著:杉山淳一

209円(税込)
クーポン利用で63円獲得へ

マイナビニュースで連載中の鉄道トリビアの第3弾。鉄道には、ファンだけではなく、ふだん鉄道を利用している人も「これはなぜ?」と思うことがあるはず。そんな鉄道の秘密を徹底的にご紹介。今回は第101~150回を収録しています。■CONTENTS第101回 7路線が集まる神戸の三宮駅、実は1駅も三宮町になく、各駅が違う町にある第102回 大手私鉄の車内にあって阪急電鉄にはないもの、それは何!?第103回 鉄道事業の免許が下りず、「裏技」で開業した私鉄がある第104回 山手線には1カ所だけ踏切がある第105回 車内放送に意外な有名人が関わっている第106回 東京の西側を西へ上るのに「東武東上線」の理由第107回 東急池上線五反田駅の高すぎるホームは“悲運の歴史”の象徴だった第108回 蒸気機関車は汽笛で会話する第109回 100歳を超えてなお現役の電車が、東京に“里帰り”している第110回 大都会東京に、わずか1日1往復の路線がある第111回 電車に関係する数値が、日常生活の意外なところで役立つ…かも第112回 旧型客車の懐かしい●●が、意外な場所にもあった第113回 普通列車のボックスシートも●●がルーツだった第114回 「非電化複線」が意外に少ない理由第115回 東京メトロ東西線の●●はすごく大きい第116回 乗れたらラッキー!? 東海道線に“レア車両”がいる第117回 戦後の鉄道車両で大流行「金太郎塗り」のルーツは?第118回 東京駅赤レンガ駅舎と「私鉄最古の駅舎」の深い関係第119回 鉄道と同じくらい面白い乗り物「スロープカー」増殖中第120回 なぜ西武多摩川線は“孤立”しているのか?第121回 “終点”なのに全列車が通過する駅がある第122回 「吊り革」は革製ではない。もう革製には戻れない第123回 「みどりの窓口」はなぜ「みどり」?第124回 東北新幹線「はやぶさ」E5系の色はなぜ「緑」?第125回 「FASTECH 360 S」の“ネコミミ”がE5系に採用されなかった理由第126回 富山港線は元富山地方鉄道だった第127回 「RAILWAYS」シリーズだけじゃない! 一畑電車と富山地鉄の共通点第128回 一方通行しかできない鉄道路線がある第129回 京王井の頭線「レインボーカラー」の法則第130回 鉄道運賃の基準「営業キロ」は、駅のどこから計測している?第131回 辰野駅へ大きく迂回、中央本線「大八廻り」の由来第132回 「ジェイアール百貨店」「南海百貨店」がない理由第133回 東海道新幹線は1964年当時、12両編成だった第134回 国鉄時代のグリーン車は見た目に特徴があった第135回 「下り」「上り」は何で決まる?第136回 いまだけ電車が右側通行の区間がある第137回 山手線と京浜東北線から●●●が消えた!?第138回 「日本海」「きたぐに」臨時列車化で●●●が消える!?第139回 引退直前の小田急ロマンスカー10000形、車体が短いのはなぜ?第140回 鉄道車両は何年使えるのか?他10話を収録。

ジャンル
趣味・実用
出版社
マイナビ出版
提供開始日
2015/09/04

この作品をシェアする

閉じる
開く

クーポン利用で【70%OFF】63円(税込)で購入できる! 6回利用可能

初回ログインでもらえる70%OFFクーポン

2024/07/31 23:59 まで有効

同シリーズ