【最新刊】危機にこそぼくらは甦る

9pt(1%)内訳を見る
「超PayPay祭キャンペーン」で獲得予定のボーナスの一部については内訳に表示されません。購入完了後PayPayアプリ取引履歴とebookjapanの購入完了メールを合わせてご確認ください。詳しくはこちら。
本作品についてクーポン等の割引施策・PayPayボーナス付与の施策を行う予定があります。また毎週金・土・日曜日にお得な施策を実施中です。詳しくはこちらをご確認ください。
日本国憲法は何故かえねばならぬのか?本当の理由がここにある何故拉致被害者を北朝鮮まで奪回に行かないのか? 何故中国漁船の密漁を指をくわえて見ているだけのか?その原点をえぐり出す根本の書。祖国の根本を問う名著が、250枚もの大幅加筆で生まれ変わって新書化!2014年発行の『ぼくらの真実』に大幅加筆・改訂を加えた〈新書版〉。なぜ日本国憲法は改めねばならないのか、日本の民主主義とは一体どういうものなのか、公のために生きることの意味とは……を考察した既存版。それに加えて2016年7月から参議院議員となった著者が、独自の視点とライヴ感溢れる文体で描く「いま国会で起きていること(六の扉と七の扉)は、読む者をグイグイ引き込む。まるでエンタテインメント小説を読んだかのような感覚で、国会の内情を理解できる加筆箇所は圧巻である。次の扉を開こう一の扉 独立二の扉 正憲法三の扉 ジパング・デモクラシー/日本型民主主義四の扉 光の道五の扉 あとがきに代えて〔その後のぼくら〕――新書としての再生に寄せて六の扉 危機を生きる七の扉 危機を笑う
同シリーズ 全1冊
レビュー
- 危機にこそぼくら...Posted by ブクログいいね 0
日本国憲法のこと、主権国家とは何か、敗戦国であること、先の大戦で命をささげてくださった先輩方のこと、これから自分たちはどう祖国を捉え、どう行動していくのか・・・
今まで自発的に考えることなく、のほほ...続きを読む - 危機にこそぼくら...Posted by ブクログいいね 0
ザ・ボイスで辛坊治郎さんと三浦瑠璃さんが出た日に、改めてポッドキャストで聴きながら読み終わりました。この翌日は高橋洋一さんと青山繁晴さんです。この物凄く複雑な気持ち、青山さんの発言をウォッチしてて読了...
続きを読む - いいね 0この内容にはネタバレが含まれています